
大人しく時を待つべきでしょうか
つい先月彼女にプロポーズしたのですが、お父さんは喜んでいた様ですが、私の仕事に関して良い印象を持ってない様で、貯金額や年収も知らないし、どこに住むとか貯金はどれくらいしていくのかゆっくり話し合いなさいと言われた様なので、彼女とその辺は話し合いました。
そして祖母は結婚に対して猛反対の様で、話し合ったけど親に言えないと言います。
理由は結婚反対されて家族関係がギスギスしてて言い辛いとの事です。
とりあえず色々話し合ったし今年中には話しようよって言ったのですが、ちょっと厳しいかもみたいな感じでした。
仮に半年後に言ったとして、そこで反対されたら次は1年後に言うの?って思ってしまうのは急かしてるだけなのでしょうか。
未成年じゃないし、親の承諾は要らないのではと言っても、祝福されたいし承諾されないと結婚はしたくないらしいです。
プロポーズを決めてからは死ぬ気で働いて休みの日は副業としてバイトして指輪をプレゼントしたのになんか悲しいなと。
本気で幸せにしたい、この人と一緒にやって行きたいって思えたからここまで頑張れたのに温度差があって疲れてしまいました。
仕事はトラックに乗っていて、年収は大体500万くらいで、もうすぐ新しく資格を取るので550〜600程度の見込みはあり、年齢は私がもうすぐ24歳彼女25歳です。
何でこんなに頑張ってるのに誰にでも出来る仕事だの底辺だの言われないといけないんでしょうか・・・。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
主さま、勘違いされておられませんか?
プロポーズや婚姻届の提出(結婚)をゴールだと思ってません?
その後には日常生活が続きます。
何年も何十年も。
親御さんの心配なさるお気持ちは想像できませんか?
大切に育てたお嬢さんと結婚させてと言うのだから、「僕は真面目で一途で頑張り屋なので任せてもらっても大丈夫です!」というアピールは当然必要です。主さまがどんな男か、主さまの仕事はどんなものかを理解していただく必要があるんです。
主さまは彼女のお宅に何度も通いつめましたか? 親御さんと仲良くなれるようにコミュニケーションとってますか?
彼女の親御さんを説得するのを彼女の仕事だと思ってません? 違いますよ。それ自分がやるべきことですよ。
大事なところ手抜きで彼女に丸投げして「温度差あるの疲れる」って、実際に疲れて萎えてるの彼女さんでしょう。
「親の承諾要らない」なんて言うなんて最低ですよ。
僕が彼女さんの父親や兄貴だったらそんなこと言う男絶対反対します。
No.10
- 回答日時:
長文失礼します!
何だろうなぁ…
若い頃同じような経験したことあるけど、そんな気持ちにはならなかったなぁ…
私は逆に、何をすれば結婚させてもらえるんだろう?って悩み苦しみましたね。
当時は独立したてで、年休は20日あるかないかで働き、年収は1500~2000万くらいはありました。
結婚するにはお金も必要だと思い死ぬ気で頑張ってみても、職が安定していないと信用をいただけなくて苦しかったですねぇ…
仕事は辛いし、彼女と会う時間は無いし、何をする為に自分は頑張ってんだろう?って頭がおかしくなる事もありました。
何が大切なのかを見失っていた時間もありましたね。
現在、自分の思い通りにはいかないのかもしれないけど、本当に彼女を大切に思っていれば、このような考えにはならないと私は思いますよ。
頑張っていると評価するのは自分じゃありません。
この子としか自分は結婚しないんだ!って本当に心の底から愛しているなら自分本位での結果を急がず、認めてもらうように努力を続けてるしかないでしょうね。
私にも年頃の娘がおりますが、そのお相手が、「未成年じゃないし親の承諾いらないじゃん!」なんて感じの考えを持つ人間なら死んでも娘をあげたくありませんね。
おそらくお父さんはね、結婚を反対しているわけではありませんよ。
自分の愛娘が選んだ人なら、認めてあげたいのが本音です。
ただ、お父さんから見えれば2人はまだ未熟で幼く心配なんです。
反対はせんけど、2人で将来を見据え、色々現実的な話をする時間を作ってみなさいよって感じだと思います。
今の感情に短絡的に流されず、良く自分を見つめ直す時間ではないでしょうか?
※あとね、勘違いしてほしくないから現実的に言わせていただくと、24歳で500万はそこそこもらっているようだけど、そこからどれだけ所得が上がるか?ですからね。
おそらく10年もしないうちに600万くらいにはなるだろうけど、企業に勤める30代半ばのサラリーマンからすると普通~普通以下の年収よ。
で、そのサラリーマン達は50代半ばまでどんどん年収が上がります。
そんな事も含め、良ーーーーーーく彼女と話し合ってみてはいかがかな?
おそらく、独立しないかぎりトラック運転手1人では2人の子供を大学に通わす教育費は稼げないと思うよ。
仮に行かせてあげたとしても、夫婦の老後は常にお金の心配し続けながら生きる事になると思う。
そんな思いをさせてくないでしょ?
ならまだ若いんだから、いっぱい稼げる安定した職業に転職するなど色々考えてみてはいかがかな?
頑張って!
No.9
- 回答日時:
どうしてそんなに結婚を急いでいるのでしょうか?
彼女はプロポーズを受け入れてくれたのですよね。後は家族を説得するだけです。
未成年じゃないから親の承諾は要らないとおっしゃってますが
結婚をしたらあなたも
彼女のご家族とも他人ではなく家族になるのです。
祝福されたいと思うのは当たり前の事だと思います。
直接あなたから、ご両親に挨拶に伺ったのですか?
お父さんは喜んでいるようなら
お父さんの方から仲良くなって味方になってもらったらどうでしょうか。
親の承諾なしだと、
彼女に家族の縁を切れと言っているようなものだと思います。
何度か挨拶に行ったり、
ご家族の好きな物を彼女に聞いて持って行ったりして
説得頑張ってください。
No.7
- 回答日時:
年齢的に成人しているだけで何も考えていない精神年齢中学生同士ですから、やめておきましょう。
お互い歩み寄ることもせず、自分は頑張ってるなど勘違い甚だしい発言をしたりするのもやめたほうがいいですよ。あなたは何も頑張ってないですし、相手のことを何も考えていません。少しは頭を使いましょう。
No.6
- 回答日時:
彼女のご家族が反対なのですね。
何が反対されているのか、よく確認してみるといいと思いますよ。
仕事が反対なら、転職すればいいと思います。
仕事が変えられないなら、相手のご家族とよくコミュニケーションを取り、
仲良くならないといけませんね。
貯金額や年収を気にするということは、あなたの生活力で
彼女を養えるかどうかわからない、と疑問を持っているいうことです。
結婚は家と家との結婚なので、温度差があって当然なんです。
温度差があって疲れるのではないんです。
あなたが相手の家に認めてもらわなければならないってことですね。
ここまで頑張ってきたなら、ここからも頑張るってことです。
私からすれば、24歳で500ですごく頑張っている感じはしますし、
誰にでも出来る仕事だの底辺だのっていうのはおかしいと思います。
ただ相手側が厳しいと感じるのであれば、やはり厳しいんでしょうね。
2人が良ければ結婚できる、というわけではないですから。
ここから数年かけて、相手のご家族の信頼を得るよう努力してください。
ほかにやれることが多分ないです。
諦められるくらいなら、たぶんその彼女とは縁がなかったということ。
No.5
- 回答日時:
まぁ彼女さんも家族皆に祝福されたいから
じっくり時間をかけたいと思っているのかも・・
トラック運転手は決して底辺ではないですよ・・
ネット通販も発達してますしね・・
ただ大変な仕事とは思います。
長距離運転だと健康面も心配ですしね・・
どういった理由でお祖母さんが反対しているのか
わかりませんが・・
今年中ということは
あと三か月です。
あと半年や一年は待ってもいいのでは・・
No.4
- 回答日時:
免停になったら収入がなくなります
事故ったら借金を背負います
会社員は安定していますからどうしてもそちらと比べます。
反対されて別れられるのならその程度の愛情だと親は思います
この人と結婚してよかったと思ってもらえるように幸せな家庭を作るために
反対しているのです
旦那の愚痴を言ったら
だから反対したでしょうと親は言うし
嫁を粗雑に扱ったら親が出てきて連れて帰る
と思ったら二人仲良くするしかないでしょ

No.3
- 回答日時:
親に祝福されたいと思うのは普通でしょう。
彼女が言うように承諾が欲しいのではなく祝福されたいのです。
親にも喜んで欲しいのです。
自分はこれだけ頑張ったのにと言ってますけど、彼女の気持ちを考えてますか?
確かに苦労して頑張ったとは思いますが、それはあなたが自発的にやったことでしょうし、彼女が高い指輪でもプレゼントして欲しいと言ったわけでもないでしょ?
あなたの気持ちはわかりますけど、もう少し彼女の気持ちと立場も考えてあげてください。
No.2
- 回答日時:
プローポーズをしたという事実があって、彼女が指輪を受け取っているならば、世間的には婚約成立ですよ。
そこで彼女が親の反対があることを理由に結婚できないということをいうのなら、婚約不履行です。
その辺のところを誤魔化さずにハッキリと彼女に伝えては如何でしょうか?
親の反対がどうのこうというのなら、何故君は指輪を受け取ったの?と。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 プロポーズを待っているよと伝えたけどいつになるかわからない。時期を聞くのはおかしいのでしょうか、 こ 2 2021/10/22 01:20
- その他(結婚) 同棲中彼氏との結婚について 12 2021/12/12 19:33
- その他(結婚) 今2年半ほどお付き合いしている彼氏(23)がいます。私は27歳でもう結婚しててもおかしくはない歳です 7 2021/11/07 23:09
- その他(家計・生活費) 【長文】遠回しに「俺の金アテにしないでね」と言われて・・ 6 2021/11/22 18:05
- 婚活 すぐに人の給与とか貯金を聞く男。 7 2021/10/24 00:07
- プロポーズ・婚約・結納 彼女の祖父が結婚に対して猛反対しています。 彼女のお父さんも仕事に関しては良い印象は抱いて居ないみた 8 2023/09/05 21:57
- 出会い・合コン はじめまして。 特に女性の方にご意見をいただきたいです。 勿論男性の方のご意見もお願いします。 私は 8 2021/11/18 00:20
- 夫婦 結婚してからタイトルのニュアンスの事を何度か言われています。 結婚2年目です。うちは私の希望でもあり 6 2021/11/22 19:03
- 親戚 兄が事実婚したことを親に言ってません。 私の母方の家の歴史が長く、存続を守るために祖父がお願いし、父 5 2021/12/11 22:18
- その他(結婚) 親への結婚挨拶 9 2021/11/18 14:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手の親が苦手でお別れし、今...
-
彼氏に刺青が入ってて、結婚を...
-
韓国ハーフの彼との結婚を反対...
-
親に結婚を反対され、結婚を断...
-
派遣社員の彼氏との結婚につい...
-
親がパチンコ経営
-
「自分は結婚しない」と親に告...
-
家柄の厳しい彼との結婚について
-
いつも私の両親からの反対で結...
-
30代男で親に結婚しろと言われる
-
子供の結婚
-
親に早いといわれたときについて
-
私には付き合って4年半の彼氏が...
-
バツイチの彼、親に伝えるタイ...
-
過去の精神疾患で結婚を反対された
-
28歳差。結婚を考えて親に反対...
-
中国人との恋愛や国際結婚につ...
-
障害者の恋人を両親に紹介する
-
結婚する気がないのに彼親に会...
-
親に結婚を反対されます。 私が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手の親が苦手でお別れし、今...
-
韓国ハーフの彼との結婚を反対...
-
彼氏に刺青が入ってて、結婚を...
-
親に結婚を反対され、結婚を断...
-
2年付き合っている韓国人彼氏と...
-
派遣社員の彼氏との結婚につい...
-
いつも私の両親からの反対で結...
-
28歳差。結婚を考えて親に反対...
-
バツイチの彼、親に伝えるタイ...
-
車のローンがある彼氏との結婚...
-
親に早いといわれたときについて
-
「自分は結婚しない」と親に告...
-
結婚前に身辺調査をした際にど...
-
結婚する気がないのに彼親に会...
-
彼氏が海外転勤で遠距離 結婚の...
-
26歳男です。今付き合ってる26...
-
年上の彼女と結婚・・・
-
こんにちは。 私には付き合って...
-
自分の親に結婚を反対されて別...
-
親がパチンコ経営
おすすめ情報