
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
スマホもパソコンもどんなディスプレイでも、文字は点々の集まりです。
点と点の間の距離が狭ければ、独立した点に見えないということかと思います。
例えばiPhone15だと460DPI( 1インチ(25.4mm)の辺あたり460の点 )らしいので、それと同じレベルのディスプレイが欲しければ、https://www.ipentec.com/document/hardware-displa … などを見て探せば良いでしょう。
19インチ8Kディスプレイなら463DPIです。ただ、Amazonでも価格COMでも該当が載ってないですね。8K解像度なら30インチクラスしかないので270DPI位に下がってしまいます。
4K解像度なら12.5インチが見つかりましたので、DPIはiPhone5クラスです。小型ノートPCサイズのディスプレイですね。
他の解像度とサイズの組み合わせでも見つかるかも。10インチクラスとか。
まあ、スマホくらいに画面が小さければ安いけど、大画面だと高価すぎてあまりニーズが無いと言うことでしょう。モニターに50万円とか100万円とかはつらい。
No.11
- 回答日時:
>どうすればよいのでしょうか?
出来るだけサイズが小さく、かつ解像度の高いディスプレイを選べば、文字は小さくなりますがガタガタは気にならなくなります。スマホの文字のガタガタが気にならないのは、それと同じ理屈です。
>実物を見に行くのは手間がかかるのでそれ以外でお願いします!
PCは時代によってすぐに陳腐化する(1年先にはもう手に入らないかもしれないし、劇的にいいものが出てくるかもしれない)ので、本回答投稿時点での情報にはなりますが、ASUSの「ROG Flow Z13 GZ301VIC」あたりどうですか?あ、私も実物を見に行くのは手間がかかるので、ネットだけの情報ですけど。
No.8
- 回答日時:
パソコンではなくモニタの問題でしょうね。
「画素ピッチ」が荒い(大きい)ことが原因だろうと思います。
同じ画面サイズなら点を表示できる数が多いほうが細かく表現できるという事。(「画面解像度」と言います)
55インチモニタの場合、
フルHD(1920×1080ピクセル)画素ピッチ 0.630 mm
4K(3840×2160ピクセル)画素ピッチ 0.315 mm
8K(7680×4320ピクセル)画素ピッチ 0.158 mm
になるので同じ大きさのモニタなら、当然 8K のモニタのほうが細かい描画ができるので滑らかな表示になります。
No.7
- 回答日時:
あなたがどのレベルのガタガタを問題にしているかがわからないのですが。
○画面の解像度(点の大きさ)
ちょっと調べてみましたが、SVF153B1GN は十分に細かいので、問題無いと思います
○フォントの種類
Windows標準のMSゴシック、MS明朝は、ビットマップフォントを内蔵しています。
特定の大きさの文字ではこのビットマップが使われ、ドットがはっきり見えるようになります。
多くのフォントはアウトラインフォントといって、線の形だけを持っていて、画面表示の際にドットに変換する、という手法を使っています。
このデータの設定によっては、汚ないドット絵になることがあります。
○表示の方法
アウトラインフォントをきれいに表示する技術として、中間色を使ってなめらかに見せる「アンチエイリアシング」「ClearType」というものがあります。
これらを適切に設定すれば綺麗になりますが、不適切な設定だと逆に汚なくなります。
詳しくは「cleartype テキストの調整」で検索。
あと残念なことに、Windowsのフォント描画が汚ない、というのは昔から言われていることです。
対応する技術が無いのなら諦めましょう。
No.6
- 回答日時:
<パソコンの解像度>
呼び名 解像度(ピクセル)
1. HD (ハイビジョン) 横 1,280× 縦 720
2. FHD(フルハイビジョン) 横 1,920 x 縦 1,080
3.4K (4ケー) 横 3,840 x 縦 2,160
となっています。1.が昔?で文字がガクガクして
見える感じのもの、今作られて売っているのは2.3
です。なので中古品でなく新品なら大丈夫です。
私は4Kの画面の物を使っています。
テレビも同様でフルハイビジョンが一般的ですが
40インチ以上の場合4Kを買う人が多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
chatGPTの利用に関して
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
拡張子は違うがファイル名は同...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
色々な言語について。
-
Windows用アプリ作成方法
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
ファイル名やフォルダ名に日本...
-
PythonはARMに対応しているので...
-
ファイルのタイムスタンプはミ...
-
フリーソフトはオープンソース...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコン(FHD )からの4K...
-
10インチのタブレットの解像度...
-
小型ノートPC(ウルトラブック...
-
パソコンの解像度
-
Asus EeePC S101の改造で画面(...
-
画面のデカいスマホ(iPhone7プ...
-
ノートパソコンにモニターをつ...
-
パソコン購入にあたりjww-cadに...
-
プロジェクターの解像度は繋ぐ...
-
ノートPCでフルHD
-
パソコンって文字がガタガタし...
-
楽天証券のマーケットスピードⅡ...
-
解像度の違うAndroid端末での文...
-
ブログで画面表示サイズを縮小...
-
pcゲームのノートパソコンでの起動
-
画面は、14.1では小さい?
-
VAIOから外部ディスプレーへのH...
-
キーエンスのPLC用のサポートソ...
-
iMacのモニターを使って
-
一体型PCをノート型PCのモニタ...
おすすめ情報