dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50歳から第二の人生ってありますか?何か変わらないもんですよね?

A 回答 (9件)

大きく変われます。


定年を見据えた人は定年のない仕事をしたいと資格を取りに行ったり
次の就職先を探し始めます。
打ちっぱなしに行っていた人は そこの求人を見つけて退職していきました
球拾いに定年はないと言ってました
定年後地方に住みたいと思っていた人は 移住すると家がもらえるというのを聞いて下調べをしてそこの農協で働くと言って辞めていきました
一級建築士の資格を生かして開業した人もいます
    • good
    • 0

あり得ますが、変えるのは自分です。


自分が変えようとし、自分自身も変わろうとしなければ、何も起きません。
    • good
    • 0

50代になると、人生が楽しくなります。


例えば職場でも、50代になると、年上の方が徐々に少なくなり、年下の方が多くなるため、上から目線で見られることが少なくなります。
 特に私の場合、1960年生まれで、50歳になったのが2010年。
失礼な言い方ですが、老害の元凶だった「団塊の世代」の方々(私より一回り上の、1947~49年生まれの第一次ベビーブーム世代の方々)が職場を去られ、旧態依然としていた縛りからようやく解放され、職場の雰囲気が向上した時期に当たるため、なおさらそう感じます。
 63歳になった今、これまでの人生で、最も楽しかったのはいつだったと問われれば、迷うことなく50代の時と答えます。
    • good
    • 0

ありますよ。


人生100年 長生きする
時代です。
50歳ならまだ
半分です。
第二の人生の始まりです。
あとは行動に移すのみ!
    • good
    • 0

40代までと同じことがこれからも変わらず続けられると思うのが勘違い。


変化を5度の補正で済ますか、90度や180度に路線変更するかは自分次第。
    • good
    • 2

この人は60から始めたらしいです



    • good
    • 0

すでに書いている人がいますが…


そういうものは、年齢とかで区切るものではなく、年齢で自動的にやってくるものでもなく、ご自身が新たな趣味を持つとか、新たな人生目標を作るとかで変わるものでしょう。
    • good
    • 0

第二第三の人生はありますが、単に個人的な考えなのであり、それを意識出来るかどうかとは別の話し


年齢も50に限定する必要はありません
私の場合は転職をするまでが第一の人生、転職後から退職までが第二の人生、退職後が第三の人生だと思っています
それぞれに全然違った生き方をしてきました
    • good
    • 0

あると思う


私は50代へまだ程遠いけどそう信じてる

一番大事なことは
あなたの人生を楽しむこと
幸せを感じること
それが全てなんです

あなたが幸せになると
周りも幸せになりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/09/27 03:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!