dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近思うのですが、人間の幸せは「仲間に囲まれていること」ではない気がします。職場にプライベートが、仲間だらけなのに寂しそうな顔をする人がいます。その人は結婚していますが嫁さんは連れ子したそうです。やはり、幸せは「最適なヨメ」ですか?「クリーンお嬢様」ですか?

A 回答 (10件)

2002年のノーベル 経済学賞を受賞した米国の心理学・


行動経済学者ダニエル・カーネマンは、
数十年にわたって幸福を 研究してきた結果を
次のようにまとめています。

「幸福とは、愛する人と、ともに時間を過ごすことだ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
私も「仲間いらない。クリーンヨメが欲しい!」で結論になりました。

お礼日時:2023/10/01 21:33

おじゃまします。



>>やはり、幸せは「最適なヨメ」ですか?「クリーンお嬢様」ですか?
貴方様は結婚されていますか?
結婚されて子供がいるんでしたら、ひょっとして他人の子どもを育てているんじゃないですかね? 冗談です、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念!
只の独身おじさんです。
生涯独身が確定しているブザママケグマーです。

お礼日時:2023/10/02 18:22

適度に頼られる事、だと思います。

    • good
    • 0

仲間に囲まれていることが人の幸せだと語った人は貴方が初めてです


人間の幸せは4つある
1.人に愛されること
2.人に褒められること
3.人の役に立つこと
4.人から必要とされること
という人もいます
また職場で会話をするときは
人の不幸は蜜の味
幸せ話は嫌われますから
皆は自慢話はしません
嫁がきつくて飲み会に行かせてくれないは(飲み会を断るための言い訳)
うちの子の出来が悪くて(エスカレーター式の私学に通わせている自慢)
など社交辞令の一つです。
    • good
    • 0

人それぞれだと思いますが。

。。
人間の幸せを一括りしたのか良か分かりませんが。。。
    • good
    • 1

頭の回路が


めちゃくちゃですな
    • good
    • 1

幸福があるのではなく、あるのは幸福感だけと考えています。

なので幸福を求めるために幸福感の無い生活を送るのはナンセンスです。

幸福感という意味では、仲間に囲まれている事を含め どれも感じられると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみに、あなたは仲間に囲まれていますか?

お礼日時:2023/09/30 19:09

はいっっっーーーー!!!

    • good
    • 0

そこまで嫁にクリーンさ求めなくても幸せになれますけど、子連れの嫁は最悪です。

子供はなつかないし、嫁は旦那より子供を優先します。その人は離婚するかもしれません。バツイチ女性でも結婚に問題はありませんが子連れは難しいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなるかも、、
いつも、疲れた顔して出社します。そして、楽しそうに仕事します。

お礼日時:2023/09/30 19:09

幸せの定義を追い求めても、自分の幸せには


つながらないんです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!さすがです。

お礼日時:2023/09/30 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!