
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
USB Type-C PD(Power Delivery) は下記の内容で、現在は最大 240W(DC48V 5A) の電力まで扱うことが可能です。
PD 100W クラスでは、Type-C のコネクタに比べてケーブルが太くなりますので、引き回しはやりにくくかなり邪魔になりますね。USB PDとは?(USB Power Delivery)
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb_ …
身近なのに複雑怪奇、USB規格のおさらい【第2回】USB Type-C編
https://www.ask-corp.jp/guide/usb-part2.html
精々 1m 程度ですが延長ケーブルはありますね。下記は USB3.1 Gen2 (10Gbps) で PD 100W に対応しています。更に Alt モードで映像信号も流すことができるようです。
http://amazon.co.jp/dp/B08NTCD6VQ ← ¥1,799 UGREEN USB C延長ケーブル USB 3.1 Gen 2 (10Gbps) Thunderbolt3対応ケーブル 延長コード 5A PD急速充電 アンドロイド ラップトップなど様々なusb-cデバイスに対応 ナイロン編み 双方向転送 1m
UGREENのストアを表示
電力を送る際に通信が必要ですので、インターフェース線の接続は必須です。ただし、5m や 10m の延長ケーブルは無いと思いますし、ケーブルの長くなると高速通信信号が減衰してしますので、メリットはありません。
下記は中継コネクタで、両側に USB Type-C PD ケーブルを接続すれば、ケーブルの延長することが可能です。
http://amazon.co.jp/dp/B0CGRJNT37 ← ¥699 ALLVD USB4.0 Type C メス変換アダプタを、USB 4.0ケーブル 2個セット PD 100W/5A急速充電 40Gbps高速データ8k@60HZと100W 5Aの急速充電をサポート、Thunderbolt 3とUSB Type Cインターフェースデバイスと互換性がある,(USB C 中継アダプタ メス to メス USB Type C 延長アダプタ)
以上、通信速度の維持には中継は NG でしょう。電力伝送に関しては、ケーブルが十分に太ければ延長しても電圧降下は然程起きないと思います。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
> ???つまり良いのですか?ダメなのですか?
好ましくはない、というのは、動かない場合がある、という事です。
延長コードを使って見て、
そのハブが動けばよいし、動かなければだめ、という事です。
これは、デバイス側についても、同じことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB充電の規格の正式名称は何でしょうか? 3 2023/08/26 09:19
- デスクトップパソコン https://www.stormst.com/products/detail/1735 このPCっ 2 2022/12/24 16:10
- 電気・ガス・水道業 延長コードについて質問です。 この間、電気の保安協会で会社の点検があり、延長コードは支柱などに固定し 4 2021/11/24 07:53
- バッテリー・充電器・電池 延長コード使うと充電速度は落ちる? VRを充電しながら使ってます。 ダイソーの充電アダプタだと充電が 11 2022/11/03 13:37
- その他(生活家電) USB type-c と延長コードの組み合わせでの使用方法 https://www.ankerjap 3 2022/07/12 20:23
- モニター・ディスプレイ WindowsノートパソコンからLG UltraFine 4K Displayへの出力 5 2022/04/20 11:31
- その他(生活家電) 延長コードに粘着材はがしスプレー 3 2022/02/02 13:25
- BTOパソコン https://nunogameblog.com/2022/10/13/storm-pg-pq12t 1 2023/09/29 18:18
- マウス・キーボード マウス遅延について Bluetoothマウスって遅延酷いのですか?まだBluetoothのマウスを 3 2021/12/19 19:24
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 スマホ充電ができない 2 2022/06/28 19:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
3相誘導電動機の電流は同一で...
-
変圧器の巻線
-
誘導電流とは何ですか?
-
業務用エアコンの電流値について
-
電源ドラムを巻いたまま使うと?
-
最大入力電流と温度の関係について
-
ポータブルhddの消費電力
-
定格周波数
-
トランスの逆の使用
-
サーボモーターとインバーター...
-
電動機の50Hz/60Hz地区の負荷電...
-
電磁気の無限長導体
-
トロイダルコアの発熱
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
変圧器の二次側を接地するのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
3相誘導電動機の電流は同一で...
-
ポータブルhddの消費電力
-
業務用エアコンの電流値について
-
屋内VVFケーブルの電気火災につ...
-
電源ドラムを巻いたまま使うと?
-
電動機の電流値の計算について
-
100V?110V?
-
トランスの逆の使用
-
電動機の50Hz/60Hz地区の負荷電...
-
誘導電流とは何ですか?
-
スター結線の断線の問題(何倍に...
-
合計の電流?
-
通信ケーブルが1P、3Pなど...
-
電気の配線について
-
変圧器の巻線
-
変圧器残留磁束について
-
電圧降下による影響について
-
アメリカで購入した家電の日本...
おすすめ情報