dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、下記のOSを使用しています
・OS:Windows10 Enterprise LTSC
・バージョン:1809

手動でWindowsUpdateをし、そのまま再起動せずに次の日まで放置しましたが、自動で再起動はされていませんでした。
再起動のスケジュールは入れていません。
アクティブ時間は、5:00~23:00に設定しています

ネットで調べていると、自動アップデートの場合は自動に自動で再起動されることは書かれているのですが、手動でアップデートした場合について記載が見当たりませんでした。
もしかして、手動の場合は、自動で再起動されないのかも知れないけれど、そのような記載を見つけられませんでした。

手動でアップデートをした場合、自動では再起動されないのか
自動で再起動はされるがもう少し先なのか

知っている方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか
また、情報元になるHPも教えて抱けますと、ありがたいです

A 回答 (2件)

Windows10から、


Windows11へのアップグレードではなくて、
その後の更新ですか?
それとも、
Windows11へ、
アップグレードしてからの事ですか?
私は、
もともとのOSの種類以外に、
Windows10のままのと、
Windows11を、
各端末ごとにメンテナンスしています。
Windows10は、
新旧の二つがあります。
例えばWindows7や8から、
アップグレードした10。
旧式の10のままでは、
更新・修正のアップデート、
11へのアップグレードも、
できないのかもしれません。
もともとのOSが10なのでしたら、
通常、この心配はありませんが、
もし不調な状況でしたら、
リカバリ(初期化)、
クリーンインストールなど、
端末そのものをリセットすると、
お悩みが改善できます。
クリーンインストールの場合、
更新したいのなら、
接続したまま。
全て消去して、
別の端末で再スタートするなら、
接続しないで行うと良いと思います。

ちなみに、
OS7からアップグレード後のWindows10に、
時折ある更新・修正内容は
「悪意のあるプログラムの削除ツール」ぐらいです。

大切な端末で、
その為の作業ならば、
もしエラーになっても、
焦らずじっくり考えて~

CPUそのものを改善するならば、
intel社、デュロン社へ、
メンテナンスしたい端末で、
アクセスしてみるのも良いと思います。
端末の分析と、
更新作業に必要な内容のインストール。
主に、コンピューターと相互の、
視覚効果の調整などで、
程よく改善する為に、
新しいドライバーから、
少し古いドライバーへ、
変更などの場合もあります。
端末の状態によって千差万別ですが、
変更事項には、
了承を求めるメッセージが表示されますから、
よく確認なさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買った時からWindows10で、Windows11にはアップデートせず、Windows10の範囲内でのアップデートだけです

不具合の可能性があるのですね

お礼日時:2023/10/06 16:40

アップデートの内容次第で再起動が必要な時と、不要な時があります。


必要な時は自動で再起動すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そんなパターンがあるのですね

お礼日時:2023/10/06 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A