プロが教えるわが家の防犯対策術!

しまむらやユニクロ、西松屋などの販売の仕事で商品の受注や発注は具体的にどんなことをするのでしょうか?大変なことはなんでしょうか?

A 回答 (2件)

>受注の作業をするのは店長などの店舗で偉い人なんでしょうか?


「発注」じゃなくて「受注」ですか? 小売り販売店は発注しかないと思います。 大口の受注はあるかもしれませんが、そういうのはタナボタ式に舞い込んでくるので特に苦労はないです。

だれがそういう管理をするかというと、一番は店長でしょうね。チェーン店では本部からの指示もあるでしょうし、「アドバイザー」のような人が相談に乗ってくれたり(時には勝手に発注して問題になったこと)もあります。

ところで、あなたはなぜこの質問をするのでしょうか?
それを聞いたほうがこの質問に的確な回答ができる気がします。
あなたが店長になりたいのですか? 仕入れ担当になりたいのですか?
まさか そういうシステムを作りたい ではないですよね。
    • good
    • 0

営業用の販売システムを作ったことが有ります。


販売会社で受注はありませんので 発注だけになります。
発注はアイテムごとにメーカーや販社が決まっているのでそこに発注するだけです。
問題は どのアイテムをいくつ発注するかです。 それを自動で予測するシステムは作ったことがありませんので、各社がどのように販売予測をしているのかは分かりません。
私が作ったことが有るのは、製造会社用に調達日数の長い部品について使用平均値と傾向を算出して需要平均値数を出すプログラムは組んだことが有ります。ただしその数字で自動発注するのではなく、人間が見直して発注数を決めます。
おそらく、しまむらやユニクロ、西松屋などはそれの高度なもの(季節変動や嗜好の変化予想(いわゆる流行)を組み込んで)だと思います。
間違って、もしくは予想を誤って発注したら売れ残りあるいは売れるのに数量足らずで損することになるので、そりゃ「大変なこと」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

受注の作業をするのは店長などの店舗で偉い人なんでしょうか?

お礼日時:2023/10/06 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!