プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある学年の生徒100人の身長の平均と身長の分散を推定するため、サンプル10人を選んだ(データ略)。この学年の身長の平均と身長の分散の点推定値を回答せよ。

高校で出題されそうな問題ですが、
①この文章だと非復元抽出と考えられますよね?
②高校では有限母集団修正を教えていますか?

別の質問により、高校で非復元抽出を教えていると知って、えっ、大丈夫?って思ったので・・・。

質問者からの補足コメント

  • ③不偏分散すら教えていないのでは?

      補足日時:2023/10/07 20:50
  • 問題を間違えていました。修正させて下さい。
    「学年の身長の平均と身長の平均の分散の点推定値を回答せよ。」

      補足日時:2023/10/08 01:34

A 回答 (2件)

①はい


②いいえ
③そうです

> 高校の授業ってヤバいですね。
まったくそのとおりです。
統計に限らず、高校数学は全般にかなりヤバいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なご回答、ありがとうございます。

文科省のやることは、円周率とか、かなりヤバいと思っていましたが、まだあるのでしょうか?

お礼日時:2023/10/08 13:30

現在の高校数学は よくわかりませんが、


10人のサンプルは 100人の生徒の 代表値として考えるのでは。
つまり 10人の平均と分散が 100人の平均と分散 と見なす のでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
ご回答は、(旧JISで言うところの※)標本分散を有限母集団修正せず点推定値とする、ということですか。高校の授業ってヤバいですね。

kairou様は社会人ですか?大学生ですか?
てか、身バレするような質問すみません。
あなたは、
①この文章だと非復元抽出と考えますか?
②非復元抽出だったら有限母集団修正をやりますか?

QC検定にも有限母集団修正が出題されますので、企業の統計屋なら普通やりますよね。

中学では不偏分散は教えないそうです。高校はどこまで教えるのでしょうか。

※新JISでは不偏分散のことを標本分散と称しています(←どんな改悪じゃ)。

お礼日時:2023/10/08 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A