アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

<大学受験・医学部>
高校1年生です。最近在学中の高校から学校選抜型の推薦入試で国公立医に合格した人がいるとの話を聞きました。その人は3年間の評定平均4.8(5段階)だったらしいです。

推薦入試で国公立医に合格するには評定平均以外に何が必要なのでしょうか。

※英検や共テの得点以外でお願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

医学部医学科の話で良いのですよね。

(医学部看護科とかでなく)
国公立大学の学校推薦型選抜は、いわゆる公募選抜ですので、評定はあくまでも「出願資格」の一つに過ぎません。高校ごとにレベルが違うのですから、評定をそのまま合否判定に使うことはできません。
私大の指定校推薦のように高校の校内選抜だけで合格が内定するのではなく、ガチで学力担保型の、大学独自の選抜があります。医学部はさらに面接必須です。
評定平均がどれだけ必要かは、大学によって違いますので、志望大学の募集要項を調べてください。また、高校から何人まで推薦できるかの上限が設けられていることも多いので、高校内での競争もあり得ます。
あと、調べればわかると思いますが、国公立大学医学部の推薦枠には「地域枠」が設けられていることがあります。先輩が度の大学の医学部を受けて、この地域枠で合格したのかどうか、それも重要です。
本気で国公立大学の医学部医学科受験を考えているのなら、こんな匿名のネット相談では無く、きちんと医学部受験向けの予備校に通って情報を得た方が良いと思いますよ。国公立大学の推薦は、一般入試と同レベルの学力を要求してきますから、推薦の方が楽に合格できそうとか考えないことです。受験のチャンスが一回増えるというだけです。
    • good
    • 3

それがわからい人には国公立大医学科は無理です。

    • good
    • 2

学校選抜型ではなく学校推薦型です。

そして募集(大学側)によって出願要件は異なるので、一般論にほとんど意味はありません。

また、校内で聞いた話なら、ここより校内で確認するのが確実です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!