
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
AO も自己推薦です。
いくつかの国立大の AO は大成功しています。ただ,AO 合格者から1年生のときに「自分は口だけで合格したから講義が難しいと感じることがある」という相談を複数受けますが,それでも実力がありますから,そういう不安を感じた学生も含め,一般入試組よりは成績上位を卒業までキープし,就職も早々と内定をもらう学生が少なくありません。やはり,高校の成績が良くて一般入試に合格するレベルの学生しかAO では合格させませんから,その AO で主張した自分の実績への自信に基づいた将来構想ができている学生が多いからでしょう。あと10年くらいの間に,筑波と東北はほとんどを AO 選抜にするという新聞記事もあるくらいです。私立の AO は,昔からの推薦制度の名前だけを変えたものがあるらしく,国立ほどの実績は無いように感じます。米国大学は推薦制度ですよ。AO はその米国大学を真似たシステムです。確かに米国大学の全国平均の卒業率は50%しかありませんけど,それは大学の退学システムが日本と全く違うから。No.6
- 回答日時:
ついていけないです。
私は一般入試で大学に入りましたが、推薦で入った学生達は、歴然とした学力の差がありました。勉強してこなかったので「こんなことも知らないの?」とびっくりすることが多かったです。当然、授業にはついていけなく、苦労していました。
ただ、良家の子女たちなので、性格が良く、友達としてはいい人たちでした。
No.5
- 回答日時:
偏差値とは結局「受験生からの人気の度合い」に過ぎないので、大学で勉強する内容の難易度とは基本的に無関係のはずです。
特に理系学部の場合は同じ専攻であれば履修する内容もほぼ同じなので余計にそうでしょう。例えばの話「東大の物理学科では相対性理論までやるがFラン大学の物理学科ではニュートン力学止まり」なんてあり得ないわけですから。ただ現在の推薦入学は昔と違って「勉強のできない生徒の救済策」的な使われ方をする場合が多いようなので、入った大学のレベル云々以前にそう言った受験生が大学の講義に付いて行く事自体が難しいかもしれません。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
国公立の推薦なら、一般入試で入る人より優秀な人なので問題ありません。
一方、早慶に入った中レベルの高校の生徒は全く付いていけない人が出てきます。中レベルの高校は学校内の闘いも大したことなく、成績ほどの学力がありません。また、定期テストで点数を取るのと入試の問題の質や量に対応する能力は全く違います。
大学の授業は低ベルには合わせませんので真面目に授業受けても落ちこぼれる人が出てきます。上手く立ち回れる人なら良いのですが、真面目が取り柄な人は要注意です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 スポーツ推薦でレベルの高い大学に行った人は授業についていけるんですか?早慶や筑波などです。 2 2023/01/09 16:57
- 大学受験 大学公募制推薦入試について 少し前に公募制推薦を受けました。 もうすぐ合格発表があるのですが、後期の 1 2023/12/04 08:27
- 大学受験 関西私立大学公募推薦入試について(合格時の費用負担) 5 2022/11/12 08:12
- 大学・短大 今高3です。 京都産業大学を今目指しているんでずか京都産業大学の法学部は入ってから授業内容等難しいで 2 2022/04/05 12:57
- その他(悩み相談・人生相談) 高校にスポーツ推薦で文理科(偏差値高い学科)に行った人がいるんですけど、偏差値高い学科に入ったら、授 1 2023/02/15 15:12
- 大学・短大 推薦について 1 2022/11/28 17:49
- 学校 弁護士を志望しているものです 2 2022/06/10 15:18
- 大学受験 大学入学共通一次試験の結果について 4 2023/04/08 12:09
- 大学受験 進路について(推薦) 5 2022/07/29 20:20
- 学校 部活を辞める 1 2022/04/20 23:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学辞めたい。 大学3年生です。 推薦制度を使って自分の実力よりレベルの高い大学の理系学部に入学しま
大学・短大
-
無理して指定校で入ったら大変か?
大学受験
-
同志社大学の指定校推薦について。
大学受験
-
-
4
指定校推薦で後悔しています
大学受験
-
5
偏差値15差で指定校で入れば…
大学受験
-
6
大学の勉強が難しくてついていけない。頭良くないのが辛い。 マーチに通っている大学生です。大学に入って
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
大学についていけるか不安です。
大学・短大
-
8
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
9
指定校推薦 退学
大学受験
-
10
自分の学力以上の高校に推薦で入った場合
高校
-
11
偏差値が高い大学は単位取るのが大変?
大学・短大
-
12
指定校推薦でついていけるか
大学・短大
-
13
MARCHに推薦で合格してしまいました・・・
大学・短大
-
14
現在偏差値50くらいの高校に通う高校3年生です。 今進路について考えているのですが、 自分は指定校推
大学受験
-
15
指定校書類不備
大学受験
-
16
自分は、なんとなくで理系を選んで、受験勉強を頑張って旧帝の工学部に合格することができました。 大学生
大学・短大
-
17
大学生活が不安です。 私は理系の学部に指定校推薦で入学しました。私の高校はある程度の進学校だったので
大学・短大
-
18
指定校推薦で入った大学から他の大学に編入する事はできますか?
大学受験
-
19
指定校推薦の取り消しについてです
大学受験
-
20
指定校推薦と一般について 現在高校三年生です。MARCHに行きたいなとなんとなく中学の頃から考えて、
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
推薦で高レベルの大学入った人...
-
学習院大学の指定校推薦につい...
-
電検3種2
-
推薦反対派の意見を聞かせてく...
-
指定校推薦の校内選考について
-
上位校だと国立狙いが多いから...
-
指定校推薦で合格したにも関わ...
-
大学受験を経験された事がある...
-
大学受験 一般の子がインスタの...
-
評定2.9での推薦入試
-
横浜市立金沢高校に在籍してい...
-
法政大学の指定校推薦を狙って...
-
指定校推薦は進学校になればな...
-
公募推薦の体験談を教えてくだ...
-
大学では同じ名前の授業を違う...
-
・・字程度の意味教えてください!
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
大学の成績評価について。 定期...
-
指定校推薦 退学
-
大学1年生(後期)で全休2日って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
推薦で高レベルの大学入った人...
-
指定校推薦で合格したにも関わ...
-
指定校推薦の取り消しについてです
-
指定校推薦は進学校になればな...
-
推薦貰えない…
-
指定校推薦についてです。 僕は...
-
上位校だと国立狙いが多いから...
-
評定2.9での推薦入試
-
欠席が16日あります 大学の指定...
-
私立高校の特進クラスは、大学...
-
学校推薦推薦 出願前 喫煙
-
指定校推薦 担任の態度
-
大学受験の場合、高校の偏差値...
-
高校での評定平均値が4.6以上だ...
-
学習院大学の指定校推薦につい...
-
指定校推薦 生徒指導
-
推薦反対派の意見を聞かせてく...
-
公募制推薦入試専願を欠席しま...
-
先日、津田塾大学の指定校推薦...
-
国立大学への受験について
おすすめ情報