dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指定校推薦で大学には行けるとわかった瞬間、やる気がどうしても起きません。
この夏休み冬に本番を迎える受験生達は人と差が出る大切な時期ですが、私ときたら全くペンを持っておりません。
定期テストなど決まった期間や目標があった時は死ぬ気で勉強してたのですが、燃え尽きたようにペンが持てなくなってしまいました。
このような時、どうやってモチベーションをあげたらいいのでしょうか…

A 回答 (2件)

受験が終わったのに、勉強をする必要はないでしょう。

受験がおわったら4月まで遊ぶのが普通です。人生でこんなに自由な時間があることは滅多にないです。むしろ勉強以外にやりたいことを見つけるべきです。
ただ、受験がまだ残ってる一般組の人たちに迷惑をかけてはいけません。教室では勉強してるフリだけでもいいので、気を使いましょう。休み時間も惜しんで勉強してるのに、推薦組がワイワイしてるとやっぱりイラっとくるものです。邪魔しないように遊ぶことが推薦組の義務だと思います。
無理にペンを持つのではなく、新しい趣味とか、見つけてみればいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。このような事を言ってくれる方がいなくて不安でした。
周りに圧倒されて勉強しなければと追われてさらにやる気が出なかったのかも知れません。
自分のやりたいことを見つけたいと思います

お礼日時:2017/08/27 22:22

せっかく時間があるのだから漢検や英検などを受けてより自分を高めてみては?あと自分のレベルより上の大学に行くのでしたら大学に入ってから苦労しないために英語だけでも勉強しといた方がいいですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。差が出るのが怖いので流石にやらなくてはと思うのですがなかなか…
漢検はありますが、英検もやらなくてはですね

お礼日時:2017/08/27 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています