dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医師について、多くの意見が投稿されており、医者はいろいろ大変だと書いていました。もちろん、責任感、体力と人一倍必要なので、大変ですが、その分やりがいがあると思います。そう思ってきましたが、現実の世界をみると、少し疑問が浮かんできました。
(1)勤務医と、「一流」企業って、休みや働く時間、残業は全然違うのでしょうか。(責任感は全然違うと思いますが・・)やはり、使命感だけではやっていくのは困難でしょうか。(給料は、普通と聞きましたが、低いのでなければいいとします)
(2)体力勝負といいますが、どうやればそれに見合う体力が付くのでしょうか。高校まで、勉強ばかりで、特に運動経験もなく、浪人をするので、よけいに体力が落ちると思います。大学では、合気道部など、武道系にいきたいのですが、そういう感じで体力が付いていくのでしょうか。
去年は、医者になることばかり考えていて、ひたすら勉強ばかりしていましたが、後1年という猶予期間ができたので、医者になることについてよく考えていくつもりです。こんな僕に、なにかアドバイスなどあれば、是非お書きになってください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 40代の内科医です。

経験でしか物が言えませんが、色々な状況によって異なると思います。私が勤務していた大学病院や総合病院は、曜日により勤務のパターンが決まっていました。9時~13時外来の日、14時~17時半外来の日、(曜日によっては17時半~19時外来も加わる)と時間の区切りがあり、外来のない時間帯に病棟の患者さんの診察や検査をしたり、入院患者を受け持ったり救急当番に当たったり、稀な疾患患者を受け持つと図書館で文献検索をしたり、カンファや勉強会で発表するため翻訳して配布書類を準備したり(大学病院が主ですがこれ大変)、とにかく「時は金なり」でいつの間にか時間が過ぎていってしまいます。総合病院では19時までの外来で、自分が患者さんを入院させるとそのまま受持たねばならず(17時半で多くの医師は帰宅権利を得るめ、受持ってもらうのはひんしゅくをかう)、19時以降に再度病棟に行き看護師にあれやこれやと指示し遅くなります。これが学会や研究発表の直前だったりすると内心パニックです。医療事故ニュースがよく報道されますが、多忙さと慢心が原因の根底にあるのかもしれません。ある程度の余暇や責任感の大切さをひしひしと感じています。なお、忙しい中にも余暇を作れる事も能力のうちで、要領も左右してくると思います。
 また、体力や知力も大切ですが、上記したような事柄をこなせるだけの「気力」が一番重要だと思っています。受験生なら「医学部への意志力」といった所でしょうか?特に30歳位までなら持病でもない限り、ある程度の無理は利くと思いますし浪人は気にする事はないと思います(自分は2浪)。気持ちの強さが大切だと思っています。さすがに40歳になると体力が落ちてきているのが分かります。徹夜は絶対無理ですし、仕事の合間に休憩がないと長続きしません。
 「青春時代の真ん中は道に迷っているばかり~♪」
 でも1年後の笑顔を夢見て、がむしゃらに頑張ってください。努力は必ず報われるはずです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。医師になる決意を硬くして本気でがんばります

お礼日時:2005/04/03 16:36

都内の医学生です。



僕も高校時代は医者になることばかり考えていて、ひたすら勉強ばかりしていました。しかし、実際に医学部に入り、将来どんな医者になろうかという考えは、逆にしなくなりました。それは、いかに自分が医学について知らなすぎるかわかったからです。一口に医者といっても医者にも本当にいろいろな道があります。自分の思い描く医者像に焦って突き進むのではなくて、流れに任せてみるのも大事かもしれませんよ。そうすれば自分に合った道が見えるんじゃないでしょうか?それに、医学部での勉強の大変さは大学受験の比じゃありません(笑)お互い頑張りましょう。
でも
勉強ばかりにならないようにね~
    • good
    • 2

医者にやりがいを感じてるのならそのまま進んで問題ないと思います。

もちろん苦しい時もあると思いますが
熱意があればきっと良いお医者になれるのではないかと思いますよ。
1)勤務医と、「一流」企業って、休みや働く時間、残業は全然違うのでしょうか。

これはやはり違いますね(科によっても違いますけど)
人手が足りない小児科とか心臓外科、脳外科、などは休みはほとんど無いみたいです。給料もまちまちで大学病院勤務だとあまりもらえないけども、地方だと跳ね上がることもあります。(地域診療と言って地方は圧倒的に医者が足りないので)
(2)は特に問題ないですね。友人が医者(内科医)ですが
体力はないけど、責任感だけでやれてると言ってました。

関連図書も沢山でてるので一度読んでみたら良いと思います。

あと別に大学を出て医者にならないと言う事もできます。
その場合は一般企業と言う事になりますが、例えば製薬会社とかマスコミ関係なんかにわずかですが行く人も居ます
(結構給料は高いようです)
色々選択肢はありますのでよく考えてみて下さい。

参考URL:http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31417 …
    • good
    • 0

最近、ドクターズハラスメントにあったものです←性的なものでなく、精神的なものね。

 

患者的立場で言わせてもらうと、1を気にしたら本当にむりなんかないかな・・・・ アイドルになりたい!お笑いになりたい!って思って、でも早朝、深夜まで働きたくない、安い給料はいや!って思ったらできないと思います。 特にお笑いは1ステージ500円って事ありますしね。 その道が好き! お医者さんになって困った人を助けたい!みたいな人じゃないとお医者さんになれないと思う。 でも、今回いろいろあって、患者はあるいみ医者を選べない。 患者は病院にくる=お医者さんを頼りにしてきているのに、お医者さんの何気ない一言・対応で、患者さんがどんなに苦しむかわからないとだめですね。 まして、給料を気にされるとねぇ・・・ 患者さんの気持ちになって、患者さんの声も聞いてほしいです。 話はずれましたが、研修医時代は高収入を期待してはいけないと思うし、一人前になるまでに大学医院にいったり、結構転院もあるようです。

2 身内に医者がいますが、生まれて物心つくころから、ご両親はお医者さんではなく、医者一族でもありませんが、医者の道を歩むことになっていたから、勉強勉強の日々、夏休みで家族旅行でも、勉強道具持参で勉強勉強。 どう見ても、体力ありそうに見えません(笑) うちは田舎出身で、両親が体育会系です。 勉強というよりは、運動、遊びに一生懸命になるタイプです。 
里帰りしたときに、家族対抗バドミントン大会をしました。 当初は、体育会系の両親に秒殺で古典パンにされると思いましたが、さすが?彼は勉学にいそしんできたせいか、少々研究・練習されたようで、一時期はプロ並を言われた我が家の両親も楽しんじゃうぐらい、がんばってくれたようです、がり勉君で運動だめだと思ったら、結構やるじゃんと思いました。
夜間対応していたら、急患に対応しないといけないし、長時間のオペも神経をずっと集中していなきゃいけない。 何時間もかかるオペもありますからね。

私は早朝6時から夜中1時2時まで週6日シフトで働いていたことがありますが、体って慣れていくものですよ。 お医者さんになって、いろいろ経験していくうちに体が慣れていくと思います。 それよりも、お医者さん一人を育てるのにかなりお金がかかるらしいです、その分金銭的なことを心配するかもしれませんが、それよりもがんばって勉強して「良いお医者さん」になってほしいです。 
猶予1年ということで、精神的に切羽詰ってあれこれ考える時期になってるかもしれませんが、時々精神的にリフレッシュしたりして、勉強がんばってください。
    • good
    • 0

とりあえず、漠然としいても医者になりたいと思うなら医者になるべき方向に進んでください。



医者になる途中で方向転換しても問題はないと思います。

一般サラリーマンからの医者への転換は難しいと思いますね。

私の知り合いで医者の免許を持ちながら、単なる農業に従事している方がいます。
他人から見ればもったいないと思いますが本人の自由意志なのでそれはそれで良いと思います。

医者と言う職業より農業を営んでいる方が何十倍も良いと本人は申されてます。

医者であって医者でない医者も中にはいますから自分が何にをしたいか1年という期間を通して見つめ直すのが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!