
受験生ならSNSは消すべきですか?
私は現在高校三年生です。
受験生になり、周りではどんどんインスタやツイッターをログアウトし、アプリを消す子が多くなってきました。
「受験が終わるまでログアウトします」や、「たまに戻ってきます」など人それぞれですが、でも結局我慢できず再インストールしている子も少なくありません。
私は、そもそも消す意味が分からないというか、今までずっとSNSに触れてきていきなり辞めるというのは相当難しいはずです。消したところでまた入れてしまうのは目に見えているし、自分自身そうなってしまうことは分かっているので消さずにインスタもツイッターもYouTubeもそのままにしています。
担任は、私が未だにYouTubeやインスタを見ていることに対して、そろそろ卒業しろよと言ってきます。
正直私は受験期だろうと関係なく、消す気はありません。YouTubeやインスタを絶つのがストレスで勉強も捗らないからです。
私の今の生活としては、平日は午前中学校に行って午後は最終時間まで塾に、土日は友達と勉強するか家で過ごすかと言う感じです。
塾に自習に行けば、もう勉強せざるを得ない環境なので、スマホを見るのはご飯の時くらいです。
塾が終わったら自由時間と決めているので、帰ってきてからは寝るまで触っています。寝るまでの時間が3時間程しかないので、お風呂や翌日の準備なども含めれば見れるのはせいぜい1時間半くらいでしょうか。
スマホを制限するかどうかはそれぞれでいいと思いますし、ストレスが溜まるくらいなら消さずに置いてたっていいと思います。
受験生なら消すべきか、消さなくてもいいか、どう思いますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
せいぜい1時間半、2日で3時間、10日で15時間、1ヵ月で45時間・・・。
その時間を勉強している受験生もいますが、あなたの好きにすればいいと思います。
それで来年桜が咲くか咲かないかも含めて自己責任です。
No.3
- 回答日時:
受験の妨げにならないように自己管理できるなら、アカウント削除まではしなくても良いのではないでしょうか。
ですが、その「自己管理」ができない、あるいは、できる自信が無い人が多いからこそ、思い切ってアカウント削除する人がいるのでしょう。いったん決意して削除したにもかかわらず、またアカウントを作って復帰してしまうというのは、その人がいかにSNS中毒になっているか、ということです。
ただ、SNSをやるのが「一日に1時間半」とぃうのは、やや時間が長いように思います。それを「せいぜい」と評価している時点で、やや中毒気味かと思います。ゼロにしろとは言いませんが、せめて一日30分程度にできませんか。
塾が終わったら自由時間と決めているとのことですが、受験が佳境に入ってくると、その自由時間も勉強にあてないと間に合わない、ということになるかもしれません。あるいは、間に合わないと自覚した時点で、「なんでもっと早くから自由時間も勉強にあてなかったんだろう」と後悔するかもしれません。たった1時間の違いでも、1週間で7時間、1ヶ月で30時間。一般入試の本番までならば、あと約6ヶ月で180時間です。180時間あったら、どれだけの勉強ができるでしょう。どれだけ他の受験生との差ができるでしょう。
自由時間を勉強にあてる代わりに、睡眠時間にあてるのでも、勉強に効果があります。記憶は睡眠によって定着するものですし、入試本番は朝早くから始まるのが普通ですから、早寝早起きをして生活パターンを朝型にしておいたほうが良いからです。
毎日1時間半のSNSがルーティンとなっていて、それを制限するとストレスが云々と考えるなら、入試直前になってもそのルーティンを続けないとストレスがたまるという、やはり程度の差はあれ一種の依存状態になると予想されます。入試本番の環境を想定して、ルーティンにならない程度の「たまの息抜き」程度に制限できた方が、後々、影響が少ないように思います。
そこまで考えても、SNSを制限するストレスのほうが上回ると考えるなら、それはあなたの自由です。
ですが、その決断の結果の責任は、あなた自身が引き受けることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校受験 中学受験するお子さんをお持ちの方 4 2022/04/09 21:10
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 予備校・塾・家庭教師 最近宿題が多いで有名な〇〇塾に入塾したのですが、一週目は毎日自習室通ってたのですが二週目、三週目は自 2 2022/09/08 17:28
- 学校 私は糞人生を歩んで来たので聞いてください。そして助言お願いします。 現在高三なのですが、まず勉強でき 2 2022/10/23 20:19
- 学校 私は糞人生を歩んで来たので聞いてください。そして助言お願いします。 現在高三なのですが、まず勉強でき 3 2022/10/16 21:25
- 失恋・別れ 今付き合って1年の彼女がいて私たちは高校3年生で卒業してからはどっちも違う県に行きます。彼女は今受験 1 2023/01/10 16:04
- その他(悩み相談・人生相談) 学生時代からの希死念慮について 3 2023/07/24 22:47
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 6 2022/07/16 00:09
- その他(悩み相談・人生相談) 現実逃避をしたいです 何なら既にここ数年現実から逃げて生きてきたのですが. 私は中3の受験生です.頭 5 2023/08/09 00:30
- 自律神経失調症 ネットがやめられなくて勉強できない 4 2023/03/21 23:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
受験シーズンってインスタの投稿控えた方がいい?
Instagram
-
やばいです最悪です
その他(恋愛相談)
-
大学受験 一般の子がインスタのストーリーで「応援ください!」みたいなのやってたので絵文字だけ送ったら
大学受験
-
-
4
高校生男子ってほんとに毎日1人でしてるんですか? なんかそう聞くんですけど私の彼氏はずっと私とLIN
カップル・彼氏・彼女
-
5
高校生が付き合うまでの期間
デート・キス
-
6
試験前、貰ってぐっときたメール!送って喜ばれたメール!!
恋愛占い・恋愛運
-
7
九州大学と大阪大学のどちらかで迷っています。
大学・短大
-
8
彼氏が受験に落ちました。吐きそうです。私は通ったのですがこれからどう支えたらいいですか?
失恋・別れ
-
9
初体験って気持ちいいの? 男の方で答えてください。
カップル・彼氏・彼女
-
10
卒業式の日か受験が完全に終わったら好きな人に気持ちだけ伝えるというのはありでしょうか、迷惑でしょうか
片思い・告白
-
11
中学生や高校生のカップルってどこでSEXしているんですか? 大学生ならラブホや1人暮らししている確率
カップル・彼氏・彼女
-
12
今年受験生なのですが 1日にインスタグラムを見ることがとても多くて これから勉強の妨げになるかなと思
Instagram
-
13
高校生の初体験について
カップル・彼氏・彼女
-
14
恋愛の相談をすると、「男(高校生)は性欲真っ盛りでみんなやりたいだけ。誰でもいい。」という回答が多い
その他(恋愛相談)
-
15
好きな人と話すならやっぱりDMよりLINEですか? 私はまだ好きな人とLINEを繋いでいないので、L
片思い・告白
-
16
高校生女子でインスタやる気ない人です、
Instagram
-
17
高校生男子です。 僕は同い年の彼女がいるんですがハグをする時、特に体操服や水着(海などで)だと胸がモ
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日5,6時間しか勉強に集中...
-
親が勉強に協力してくれません...
-
片親がいないのって受験におい...
-
遊ぶ暇なく受験勉強をして精神...
-
ドラゴン桜の16時間勉強を真似...
-
進研模試偏差値48の高3です。 ...
-
高3受験生です。 他校の友達に...
-
勉強オタクになりたい
-
今年浪人生なのですが河合塾や...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
なぜか河合塾の認定テストに受...
-
数学が苦手で社会が得意な場合...
-
問題冊子の捨て方
-
頭の良さ
-
進研模試で絶望しました
-
医学部受験について、将来的に...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
高3。模試についてです。 通信...
-
高校三年生です。一般受験を考...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浪人していますが親に急にお金...
-
大学落ちました。
-
高3受験生です。 他校の友達に...
-
1日5,6時間しか勉強に集中...
-
新高3です 去年の夏から電気通...
-
センター四割 1年後どれくら...
-
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
一回でも決めた予定が狂うとや...
-
親が勉強に協力してくれません...
-
浪人生の僕の1日です。修正箇所...
-
進研模試偏差値48の高3です。 ...
-
浪人生の帰省
-
浪人生なんですが、コンビニで...
-
勉強は結局才能ですよね? どこ...
-
人よりも勉強出来ることってそ...
-
受験生ですが極端に体が弱いです
-
遊ぶ暇なく受験勉強をして精神...
-
勉強してないのに頭がいい子っ...
-
指定校推薦で大学には行けると...
-
受験生で彼女がいるってそんな...
おすすめ情報
ちなみに親は、携帯に関してはあまり関心がありません。自己管理を任されています。