
親が勉強に協力してくれません。
今年から高2になり、そろそろ本格的に受験勉強をスタートさせたいのですが、母が誘惑してきて困ります。
休日も家で1日勉強したいのに必ずどこか遊びに行きたがるし、家事をさせられるし、朝早く起きて勉強してるだけで過剰に褒めてきます。遊びや家事を断ると嫌な顔をされるので仕方なく付き合っています。
勉強しろ!と言われないのはいいかもしれませんが、私の母は逆に協力的でなくて、正直邪魔です。
レベルの高い大学に入って欲しいくせに、なぜか勉強にあまり協力してくれないのが辛いです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
前の人に同意。
家事も手伝いレベルなんじゃないの?毎日自分でお弁当や夕飯を作ってもトップクラスにいる子もいるし
誘惑されても断ればいいし
だったら休みの日は朝から図書館や青少年センターなどの、自習室へ行くなりすればいい。
親もあなたが出ていく前に遊びたいんでしょうし
そもそもハッキリキッパリと強く断ってるんですか?
嫌な顔をされるのを我慢できないあなたの問題でもあるのでは?
相手の要望を断るんですから、それぐらいは受け入れたらどうでしょうか。
家事だってお出掛けだって交渉したらどうですか
メリハリをつけて今コレコレをやっていて中断したくないからその代わりに来週多めにやるとか
試験がいつあるからそれまでは出掛けず、終わったら○○に行きたい、とか。
親がいい大学行って欲しがるとはいえ
自分のために勉強するし、大学も行かせてもらうわけでしょう?
ちょっと甘えてるんじゃないかなって思いますが。
そういう甘えがあるから親もいつまでも構うし
嫌な顔ひとつで支配されるんですよ
自分の意思がちゃんとあるなら断ればいい。
それでぶちきれて学校行かせてもらえないとか
一日中暴れて邪魔してくるとかでなければ。
そもそも協力してもらって当然ってのは甘えだと思いますよ
No.6
- 回答日時:
自分で親ときちんと交渉せず、察して欲しい・協力して欲しいと愚痴を言うだけなら、ただの甘えん坊のお子様です。
>休日も家で1日勉強したいのに必ずどこか遊びに行きたがるし、
親からすれば、休日は「家族で遊びに行く貴重な時間」なのでしょう。あと数年したら子供(あなた)は独り立ちしていくのでしょうから、家族一緒に楽しい思い出を作れるのは今しかありません。
あなたの普段の勉強のために、家族が楽しみをあきらめるという「我慢」を強いられるいわれはないと思います。
遊びの誘いがあれば、断ればいいでしょう。断ったら嫌な顔をされるのは、仕方ないです。あなたが親に我慢を敷いているのですから。あなたが遊びに誘われて「嫌だな」と思うのと同じです。親からすれば、あなたも親に協力的ではありません。なぜ親だけが子供に協力しなければならないのでしょうか。そこはお互い様でしょう。
>家事をさせられるし、
「させられる」とは傲慢な。家事をするといっても、あなたが主婦/主夫として全面的に担当しているわけじゃないのでしょう?「仕方なく付き合ってる」という、お手伝いレベルでしょう?
衣食住を保証され養ってもらっているのですから、家族として、人として、家事を手伝うのは当たり前のことです。
家事も出来ずに勉強しかできない頭でっかちになってしまうと、社会に出てから恥をかきますよ。「勉強の出来るバカ」になってはいけません。
>朝早く起きて勉強してるだけで過剰に褒めてきます。
贅沢な悩みですね。「それくらい当然」と言われるのと、どっちがいいですか? もっとプレッシャーかけて欲しいんですか?
「お母さんは褒めてくれるけど、この程度の勉強量では志望校に合格できない」と思うなら、きちんと親に説明して、勉強時間を確保するために遊びや家事を減らして欲しいと交渉してください。その程度のプレゼンもできず、親に察して欲しいというのは、親への甘えでしかありません。
No.5
- 回答日時:
親ってそんなもんですよ。
先生は一応は「先生のプロ」ですが、
親は子供産んだら親です。
「親のプロ」ではないんですよね。
なんつーか、親も含めて「周りをうまく使う」ことですかね。
例えば月イチで歯医者に行く必要あっても、毎日歯医者に行く必要ないですよね。
これは美容院もだし、なんでもですよね。
親も似たようなものです。
「親だけ特別」とか思うと悩んだり失敗したりすると思います。
使うところは使う
離れるところは離れる、それ割り切ったらいいはずです。
周りの親とか見てると溺愛系の親は、子供が大体ダメになってますね。
ネグレクトしろとかではなく、厳しすぎても甘すぎても「関わりすぎる」ことが、相手の立場とかを否定してる、と言えそうです。それでは子供は育たない。
自分の意思がないですからね。
あと、その手の人は、職場とかでは人にはめちゃくちゃ冷たいから、気持ち悪いなあって思います。
いわゆるモンペなる系ですね。
No.4
- 回答日時:
> 遊びや家事を断ると嫌な顔をされるので仕方なく付き合っています。
嫌な顔をされながら、遊びや家事を断って家で1日勉強したらいい。
嫌な顔をされるだけで、部屋で大騒ぎをされたり
参考書を捨てられたりするのでなければ、実害はない。
私は、「医学部へ行け」と言われて東工大の赤本を捨てられたり
していたけれど、勉強は続けていたよ。
No.2
- 回答日時:
おはようございます
大きな紙に書いて部屋の入り口に貼る。
1,目標大学名(大きく・太く)
1,勉強中は話しかけないで。
1,休日の外出はしない。
1,家事は〇〇と〇〇をする。それ以外はしない。
1,万一、落ちたら浪人する。年間〇〇〇万円必要、宜しくお願い致します。(塾代・模試代等、多めに)
等々、母親に解りやすい文で。口頭で説明しながら、お願いもする。
また、入口に「ただ今、勉強中」と大きく書いて貼る。
なるべく、いないで図書館や学校等で勉強する。
難関大学卒は難関大学卒にしか見えない景色があります。頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
医学部を反対されている
大学受験
-
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
学歴厨になりそうで怖いです。先日、高校を卒業して、春から国立大学に進学する者です。私は受験勉強をがん
大学受験
-
-
4
近畿大学か後期試験で受かった地元の国立大が迷っています。 近畿大学はずっと学びたいと思っていた学部で
大学受験
-
5
人生詰んでる
大学受験
-
6
学歴かやりたいことか。 やりたいことが偏差値45の4年制薬学部で学歴は中央大学 応用化学です。 化学
大学受験
-
7
医学部志望なんですが、医学部ダメだった時にどの学部行くか決めてません。薬学部とか医療系にはなりたくな
大学受験
-
8
もう終わった... 涙すら出ない絶望で国公立大学の合否を待ってます。 どうしたらいいんでしょう?..
大学受験
-
9
待てばいいお話しですが、落ち着かないので、ご意見を戴きたいです。 先日国公立大の2次試験を受験してき
大学受験
-
10
至急、お願いします。 人生で3度も違う大学に行くのはおかしいですか? 現役で河合塾偏差値BFの大学に
大学受験
-
11
高二です。 私は、法曹を目指していて、関東や関西など都会の方で就職したいです。 現在は九大法学部を目
大学受験
-
12
現在高二です。 私は、九大法学部合格を目指しています。 そこで、スケジュールを立てようとしているので
大学受験
-
13
来年受験。専門も私立も受けられない。だって入学申込金20万は奨学金前の話。加えて、免除済みでも20万
大学受験
-
14
MARCHの大学は普通レベルですが、MARCHの附属中高は偏差値70超えのエリートです。 一体何故で
大学受験
-
15
新高3で英語を全然やってこなかったのですが、、
大学受験
-
16
東大より上の大学行きたいんですが、海外留学するしかないですか?
大学受験
-
17
条件に当てはまる国公立大学教えてください。
大学受験
-
18
旧東京教育大学は東工大や一橋と同様難関国立とされてたようですが後身の筑波大が準難関に落ちた原因はなぜ
大学受験
-
19
成績のつけ間違い
大学・短大
-
20
指定校、人気なのは?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ドラゴン桜の16時間勉強を真似...
-
5
浪人生の僕の1日です。修正箇所...
-
6
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
7
受験生ですが極端に体が弱いです
-
8
人よりも勉強出来ることってそ...
-
9
必死になって勉強する事ができない
-
10
高二の十二月から猛勉強したら...
-
11
なんでみんなはそんなに頭がい...
-
12
普通に受験勉強してればMARCHは...
-
13
勉強のし過ぎで死んだ人は、本...
-
14
大学受験 やる気 モチベ 模試の...
-
15
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
16
高3の進研模試について質問です...
-
17
駿台 夏期講習
-
18
地方旧帝理系(理工系学部)は誰...
-
19
予備校が合いません・・・(浪人)
-
20
海軍兵学校ってバリバリ理数系×...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter