
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔の中国の科挙の試験なんかでは、そんな人、いっぱいいそうですよね。
仕事を半強制的(義務感にかられてなども含めて)にさせられて過労死したという話はたまにありますが、自分の自由意志でやりたくないことを行う、その結果やりすぎで死ぬとなると、相当に強い意志の持ち主か、自虐的趣味の人でない限りないのでは。
とりあえず、質問者さんも「死んだ人間第一号」まで目指さず、段階的に試してみたらいかがでしょうか。まず第一段階として「勉強のしすぎで倒れる」あたりから・・・。
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
中国は確かに凄そうですね。
そうですよね、まずは倒れるまでやってみます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは☆回答させてください。
勉強のし過ぎで…と言うのかは分かりませんが、私の学校の先生にお聞きした話だと、勉強のし過ぎで自分を追い詰めすぎて、授業中窓から飛び降りて自殺を図った生徒はいたそうです。。(暗い内容になってしまいすみません。。。)
またNo.1さんのご説明でもあったように中国の科挙と言う試験はすごく精神的にハードだったようです。
浅田次郎さんが著した「蒼穹の昴」と言う小説にも書いてありました。
私も受験生ですが、死ぬ気で、でも目標に向かって楽しみながら頑張ろうと思います!!
自分を追い詰めすぎずお互い頑張りましょうね☆☆
質問内容と少しずれてしまってごめんなさい^^;
長々と失礼しました。。
No.5
- 回答日時:
私は模試ではずーっとE判定で12月の模試で初めてC判定、という結果でしたけど第一志望に合格しましたよー。
死ぬ気でやれば今からでも間に合うので質問者様も頑張ってくださいね☆
質問の内容とずれてしまってすみません(^^;
No.3
- 回答日時:
死んだ人の話ではなくて恐縮ですが(もちろんその方がいいですけどね笑)
代々木ゼミナールのカリスマ古文講師吉野敬介氏をご存知でしょうか?
彼は元暴走族で中学・高校とまったく勉強しないに等しかったが、20歳の秋に大学受験を決意し、当初3教科合わせて80にも満たなかった偏差値を4ヶ月毎日20時間勉強し、国語と日本史の偏差値を60以上まで上げ見事大学に合格し、合格発表直後倒れたという過去があるそうです。
やはり、過労というのはなきにしもあらずかと思います。なお、適度な睡眠をとることが、記憶力の維持に役立つことは科学的にも証明されてます。
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
吉野先生の本は読んだことがあります。ムチャクチャ凄い人ですよね!!!
確かにある程度は寝た方が効率が良いですよね。
No.2
- 回答日時:
よく、睡眠も単なる癖なので寝なくても死なないと言いますが、それは非常に疑問です。
しかし、勉強のし過ぎで死ぬ人はいません。(自分の好きな本でもいいですが)本読み過ぎて死ぬ人、野球をしすぎて死ぬ人、ゲームをしすぎて死ぬ人(3日ぐらい徹夜&飲まず食わずでゲームして心臓発作で死んだ人はいますが・・・)、はいませんよね。
大丈夫です。死ぬことは無いです。あとは自分の意思との戦いです。もっというと、自分のモチベーション、ひいては自分の目的を達成してやるぞ!という意気込み次第です。
最大限、落ちたときは絶対にイヤだ!と思いつつ、最大限受かってやるぞ!というイメージを爆発させながら勉強してください。
そう、ドーパミンをドパドパ出しながら!
人は勉強でもなんでも、周りの言い訳にするところがあります。内心でも何でも、あいつがやれっていったからやったんだ、というのは広い意味では流されていることです。自分で勉強できる人と言うのは、自分の足で踏ん張れる人です。がんばってください!
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
何事もモチベーションが大切ですよね。
確かに落ちたときのイメージをするとかなりドーパミンがでます。
自分の意思で踏ん張りたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進研模試偏差値48の高3です。 ...
-
高3受験生です。 他校の友達に...
-
大学受験生、恋人とどうする?
-
大学入試について
-
大学受検対策・学習スケジュール
-
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
新高3です 去年の夏から電気通...
-
受験生ですが極端に体が弱いです
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
進研模試で絶望しました
-
進研模試の判定についての見解...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
進研模試について質問です。 "...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
模試の結果が返って来て教科の...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
河合模試である大学がB判定でし...
-
私大共通テスト利用でB判定って...
-
高2で結構難易度高めの国公立志...
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3受験生です。 他校の友達に...
-
1日5,6時間しか勉強に集中...
-
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
受験生で彼女がいるってそんな...
-
大学受験生、恋人とどうする?
-
進研模試偏差値48の高3です。 ...
-
大学落ちました。
-
指定校推薦で大学には行けると...
-
私は受験生ですが、どうせ死ぬ...
-
一回でも決めた予定が狂うとや...
-
同志社や立命館って偏差値50か...
-
志望校でなやんでいます。 薬園...
-
今高3の受験生なのですが夏休...
-
ADHDなのかただの怠け者なのか
-
浪人生の帰省
-
あの、ターゲット1000(熟語集)...
-
後輩の女子に騙されたのですが
-
親が勉強に協力してくれません...
-
高3受験生です。勉強ができませ...
-
大学受験生です そろそろ本腰入...
おすすめ情報