14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

指定校推薦合格後に期末テストで赤点を取ると取り消しになりますか?


高校からは、指定校内定が取れた後に成績が低下すると大学へ送られる資料に成績が記載されるため印象が悪い、自分のためにも定期考査には手を抜くなと言われています。

ですが、最近ネットで『指定校推薦 赤点を取ると取り消し』というワードを見てしまって不安でしょうがないです。中間テストである程度点を取っているので期末で赤点を取ったとしても1がつくことは無いし、自選科目を多く取っているため単位を落としたとしても卒業はできます。


試験勉強は1週間前からコツコツ進めているのですが全く出来ない教科があり、赤点を取ってしまう可能性があり焦っています。定期考査で赤点を取ってしまったら取り消しになることはあるのでしょうか。

長文失礼しました。良ければ教えて頂きたいです

A 回答 (4件)

赤点の意味が各高校で変わるんで、なんとも。


で、ネットで調べたところ、赤点だとアウト、という事例や意見がいくつで、赤点でも大丈夫という事例や意見がいくつだったのでしょうか?
赤点でアウトというところについて、そもそも赤点とはどういう状況を指すのでしょうか?
文字だけ見てどうでしょうこうでしょうじゃ無くて、最低でもこのくらいしてから慌てるべきではと思います。
    • good
    • 2

私らの時代は


赤点を取ると、放課後に赤点君だけ
お勉強に参加しないといけない。軽いテストをしてチャラ
誰も赤点なんて存在しなで卒業

で、ちなみに赤点を取った事が有っても指定校は関係ないです。

いずれにしても貴殿の校長の権限もあるので
運悪く校長の機嫌を損ねたら、電話して取り消しするかもです。
    • good
    • 1

指定校大学が条件を示してその条件に合った生徒のうち誰を指名するかを「高校に一任」する制度です。

つまりここでは2つの条件があります。大学側からの指定校の条件に「卒業まで赤点をとらないこと」というものがあれば、「入学を取り消す」ことは可能です。また高校側に「指定校推薦の合格者について、その後赤点をとったら指定校推薦の資格をはく奪する」というものがあれば、指定校推薦者でなくなりますから、入学が取り消されます。「枠が欲しいから大丈夫」などというのは、制度を知らない人が勝手に言っていることで「高校は枠が欲しいから」等という甘ちょろい考えは持っていません。
ただし、こうしたことは、生徒の将来を左右する重要な事なので必ず文章化し対象生徒に説明する責任が高校側にあります。大学から来た指定校の条件でも同じことが言えます。すべては、大学の条件と各高校の規定に従って行われるということです。もし不安なら直接痰飲の先生を通じて確認してください。その際には「どうだかわからん」などという曖昧な返事でなく、どこにそうした規定があるのかどのような文章になっているのかを確認する必要があります。もし「とにかく赤点は取るな」などと言われたらそうした規定はないと判断できます。その際は卒業することが絶対条件でしょぷから、卒業できないほどの点数は取らないことです。
最後に一般論で言えば「赤点」で取り消しになる学校は少ないと思います。
    • good
    • 4

ないと思う。


そこは学内規定によるけど。

基本、「枠」てのがあるわけ。
例えば関大文学部には推薦枠が200あるとするね。
そんでa高校5とか、b高校3とか過去実績に応じて各高校で枠を持ってるの。だいたいは偏差値順だけど、同じ系列とか同じ地域とかだと有利とかそんなのも色々あるのよね。
これは毎年で、多少は増減あるけど基本は変わらんね。 
女子校なんかだと偏差値が低くても割と枠持ってるよ。進路指導が強いんだろうね。身持ちもしっかりしてることが多いから学力が多少低くても、大学に喜ばれるんじゃないの。知らないけど。

そんで、例えばa高校として枠が5あるのに3しか使わないとするだろ?そしたら大学としてはもったいないわけよ。使うか使わなきか分からない枠をキープされるとか。それならb高校の枠増やしますねってなる。それだと翌年以降のa高校は推薦枠減るからもったいないよね。

だからどこの高校も、有名大学への推薦枠はきれいに使い切りたいわけ。
君の場合は既に高校から推薦を受けてしまってるから今更、代打は出せないよね。
そんで辞退なり何なりしたら、それは後輩に響くから可能な限りはなんとかそこへ行かせると思うのよ。
そのへんは校風によるけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A