
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も指定校推薦で大学に合格しました。
やはり、指定校推薦で合格したからと言って、平均点を20点も下げるのはあまりよいとは思えません。点数が下がったからと言ってすぐに内定取り消しになるとは限りませんが、成績が急激に落ちると先生からきつーくお叱りが来ると思います。場合によっては内定取り消しもありえます。
やはり、合格したからと言って、羽目をはずし過ぎないように気をつけましょう。まだクラスには受験をしていない生徒やこれから受験を控えている生徒が多いと思いますので、あんまり羽目をはずして遊んでいると周囲の反感をかってしまいますよ。
万が一、在学中に停学などの処分を受けたら内定は取り消される可能性が高いと思います。指定校推薦は高校と大学との長年の信頼関係です。指定校推薦=高校がこの子なら安心して紹介できますというお墨付きなので停学などの処分を受けた場合には高校側から辞退することになるのではないかと思います。
指定校の辞退がということが起こると、自分も困るし、大学側も困ります。そして、次の年から指定校がなくなることもあり、推薦してくれた高校や次年度以降の後輩に迷惑がかかります。
これから卒業までの時間は、合格したから勉強しなくてもいいのではなく、さらに勉強をして知識を深めることや大学に備えての準備をすることが大切だと思います。
私は内定を頂いた後でも定期試験の勉強はしましたよ。それが指定校を頂いた礼儀だと思いましたし、決まったからと言って勉強しないのは、まだ合格の決まっていない友人にも失礼だと思ったので。指定校は高校の代表としていくのですから、大学に入ってからのことも考えると常に勉強する癖はつけておいたほうがいいと思います。
合格はゴールではありません。スタートラインに立っただけです。これから自分がどんなことを勉強したいのかを見据えながら、勉強もしつつ残りの高校生活を楽しんでくださいね*^^*
ありがとうございます。
私は勉強をせずに遊ぶのではなく、定期試験よりもTOEICや大学で勉強する経営学について勉強しているのですが、どちらを優先すべきでしょうか?
No.10
- 回答日時:
お久しぶりです^^uni1986さん。
いつも私の質問にも答えてくださいましてありがとうございます。さて、定期テストの勉強ですが、やはり高校最後のテストですしね。私もそろそろ始まるのですががんばろうと思っております。uni1986さんも一緒にがんばりましょう!!私は日曜日に面接受けましたが、無事終りました。合格通知が来るのは1日なのですが。回答ありがとうございます!
面接やってすぐ結果が返ってくるんですね。私は書類だけなのに3日発送(金曜なので結果が分かるのは月曜なんですよね‥。
うちの高校、受験組は受験勉強に、指定校組は大学の勉強に、併設大学組は遊びと勉強の両立に励んでて、最後の試験を頑張る人いないんで、一緒に頑張れる人が見つかって良かったです♪
No.7
- 回答日時:
ならないと思いますよ。
ただ赤点はとらない方がいいですよ。どうやら一位のようですので、その心配はないでしょう。すごいですね~私は一位というものに今まで一度もなったことないですからうらやましいです。No.6
- 回答日時:
ならないと思いますよ。
ただ赤点はとらない方がいいですよ。どうやら一位のようですので、その心配はないでしょう。すごいですね~私は一位というものに今まで一度もなったことないですからうらやましいです。No.5
- 回答日時:
私はついこの間指定校推薦獲得後の期末考査を終えました。
まだ結果は半分くらいしか返ってきていませんが、前より今のところ良いです。前は文系のなかでは四位でしたので、それよりあがるかわかりませんが平均点は下げていません。むしろあがりました。念には念をっていうじゃないですか?とにかく定期考査は模試より簡単でしょう?ですからちょっと頑張れば良い点とれるんですから頑張るべきだと思いますよ。No.4
- 回答日時:
私も指定校で大学行きました。
卒業時に、大学へ成績通知を出したような記憶があります。最後のテストも大学は見ると思います。
あまりにひどくなければ、内定取り消しはないと思いますが・・。
一応、内定後もそれなりに勉強しました。
大学に行ってからも勉強は続くわけですし。若干下がりましたけどね・・。
今後のためにも、勉強はしておくべきだと思います。
No.2
- 回答日時:
合格おめでとうございます。
合格後の試験は大学とは何ら関係ありません。
なので下がっても大丈夫ですが、卒業できる程度は取ってくださいね。(当たり前ですが)
それと、今から怠けてしまうと、入学後がほんとうに大変になります。
錆付いた頭だと取り戻すのに苦労します。
また、学部によるとは思いますが私の場合、もしこの時期に内定していたら、
その専門の勉強を始めておけばよかったなと感じました。
私の場合は、情報技術科なので例えば、今のうちからコンピュータ言語を勉強しておくとかこういった感じです。
専門の勉強を多少やっていれば、入学してからのその専門の授業に取り組みやすく、理解も深まります。
未経験からはじめるより多少予習程度しておいたほうがなんでも吸収率が違いますからね。
なので、今から進もうとする学部の専門の勉強をちょっとやってみたらいかがでしょうか?
普通に勉強するよりも興味がもてると思いますし、楽しいとおもいますよ。
がんばってください。(^-^)
今は定期試験よりもTOEICや大学で勉強することの基礎知識を身に付けているのですが‥。定期試験は全教科0点でも卒業できるので、留年の心配はないのですがやはり不安で。
No.1
- 回答日時:
やばいというのは、どういう意味でしょうか?指定校推薦を取り消されるかという事でしょうか?そういった意味なら、やばくはないです。
もう書類等、大学側に送ってしまっている訳ですから、高校の先生方から注意を受けるでしょうが、取り消される事はまずありません。ですが、そのままの調子でいって、大学に入ってからどうかと言ったらやばいです。受験生のこれからの時期の勉強量は目をみはるものがあります。もしあなたが、指定校推薦の上にあぐらをかいていたら、大学生になってから大変なことになりますよ。冬休み、3学期ときちんと勉強することをお勧めします。
回答ありがとうございます。実は先日、十二指腸潰瘍であることがわかって、医者からストレスを溜めないように言われ、思うように定期試験の勉強もできないんですよね‥。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
指定校推薦の校内選考通過後の期末テストについて教えていただきたいです。 指定校推薦で必要となる評定平
教育・学術・研究
-
指定校推薦で合格した者です。 指定校推薦の内定が決定して、入学金も払った状態で、もし、その後の最後
その他(教育・科学・学問)
-
指定校推薦合格後に期末テストで赤点を取ると取り消しになりますか? 高校からは、指定校内定が取れた後に
大学受験
-
-
4
指定校推薦、合格後の成績について。
大学・短大
-
5
大学の指定校推薦を貰えました。もし定期考査で赤点とか取ったら、指定校取り消しになりますか?
大学・短大
-
6
指定校推薦の面接でミスをしてしまいました。 ノック後面接官のどうぞ。の声が聞こえず聞こえていなかった
大学受験
-
7
指定校推薦後の成績の低下
その他(教育・科学・学問)
-
8
指定校推薦での成績は3年の1学期までですが、2学期の成績はどうなるのでしょうか? 先生に2学期の成績
大学・短大
-
9
【指定校推薦で校内選考合格後、不安の気持ちがおさまりません】 こんにちは、2022年度、指定校推薦で
大学受験
-
10
高3です。 自分は指定校である大学に行こうと思っているのですが、3年の1回目のテストで少しやらかして
大学受験
-
11
指定校推薦の取り消しについてです
大学受験
-
12
共通テストを受けようか悩んでいます。 指定校推薦で大学が決まりました。 ですが、自分の実力を確かめる
大学受験
-
13
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
14
指定校推薦合格後、勉強していません。
大学・短大
-
15
指定校推薦が取り消されてしまった人
大学・短大
-
16
指定校推薦に使われる評定は3年生の一学期にあたる期間までですか? もしそうなら、なぜ9-12月に定期
その他(教育・科学・学問)
-
17
高3の最後の試験 赤点を一個でもとったら留年?
高校
-
18
指定校推薦二学期の成績が悪い場合
その他(教育・科学・学問)
-
19
高校1年生女子です。学校に内緒でアルバイトをします。 私の学校は「基本的にアルバイト禁止」で家庭の事
アルバイト・パート
-
20
指定校推薦合格後のこと
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私は灘高校の3年生です。全く勉...
-
5
勉強してて、眠気。良い対処法...
-
6
会社から受けろと言われた試験...
-
7
デスノのLの東大について
-
8
難関大学の魅力って一体なんな...
-
9
子どもの発達について勉強して...
-
10
筑波大学芸術専門学群について
-
11
堺市西区(できれば鳳周辺)で無...
-
12
部活を辞めたい・・・
-
13
勉強
-
14
z変換について
-
15
一時的な嫉妬で受験勉強に集中...
-
16
頑張れきれない自分が嫌いです...
-
17
大学生は勉強、恋愛、バイト、...
-
18
【面接】「高校生活で何してた...
-
19
①頭の中だけの抽象的にボランテ...
-
20
家の経済状況的に国立しか行け...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter