dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指定校推薦での成績は3年の1学期までですが、2学期の成績はどうなるのでしょうか?
先生に2学期の成績までは大学側に送られるよ。と言われたのですが、
これまでよりは勉強しなくていいのでしょうか?

最低限大学側の基準の成績が取れていれば問題ないですか?1学期から2学期の成績が下がってしまったからといって推薦を取り消される場合はありますか?

A 回答 (3件)

まず、問題を2つに分けましょう。


ます、推薦の出願という問題です。推薦試験を含め、入試は直前までの評価を大学に提出することになります。もし、一般推薦が「2学期の中間」以降にあるならば、その成績を考慮して「3年の成績」をつけなければなりません。出欠などについても同じです。
その調査書を参考にして「推薦入試」は行われます。いつ試験が行われるかによっては、「調査書」の「評定値」が変わることもあり、それによっては「推薦入試」の出願ができなくなることもあります。つまり、推薦の取り消しでなく、「出願ができなくなる」なるということです。指定校推薦についても同じです。この場合細かな決まりが高校ごとにあり、簡単に説明できませんが、ポイントは出願できるかどうかです。
次に、推薦で合格した後の問題です。これは、「合格取り消し」などということは絶対にありません。合格が取り消されるのは唯一「卒業でr黄なかった場合」だけです。大学が「合格」と決めたら、その後成績が変わったとしても、「不合格」になることはないので安心してください。もし先生がそうした内容のことを言ったら「単なる脅し」程度に考えてよいと思います。
    • good
    • 0

1学期までの成績であなたの勉学に取組む姿勢を判断します。

これは大学側内部での審査や処理の時間があるためです。
だからといって、あなたが2学期を遊んで過ごしたら、信頼を裏切り、期待に反するということです。
推薦取消がまったく無い、ということはありません。無い方に賭けるならご自由に。
次の年の指定校推薦が、あなたの不誠実で、認められなくなるかも知れません。高校にも、後輩にも大きな影響があります。
やってみたらいかが?
    • good
    • 0

入試の合格通知も契約ですから、契約に反することをすれば合格は取り消されます。


推薦入試の出願資格を読んでください。
「高等学校を令和3年3月卒業見込みの者」
みたいなことが書いていませんか?
この場合学力不足や停学による出席日数不足などで補習になり3月末までに高校を卒業できないと、出願資格を満たせなくなるので合格は取り消されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A