dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代後半男性です。
独身です。
精神障害で障害者雇用で働いています。
時短勤務のパートです。

悩みがありますが、障害とは関係がありません。

仕事も休日も、何をしていても、
すべての事柄は、過去にあったこと。
同じことの繰り返しです。
経験してないことも、だいたい想像がついてしまいます。

それなりに、やりたいことをやってきました。
結構、多趣味で、純粋なことも不純なことも、やってきました。
人生経験豊富とまではいきませんが。

消費に走れません。消費のからくりにも気付いてます。

健康にはかなり気を使っていて、食事も自炊。
各種検診は必ず受け、医療費は使っているほうです。

お金の管理もきっちりしていて、貯金もわりとあります。
浪費は興味ありません。資本主義のからくりにも気付いてます。

新しい趣味に飛び付いては、飽きるの繰り返し。

人生に新奇のことはなし。
全てのことは過去にあったこと。

そういう、いろんなことに気付いてしまった不幸というか。

心に隙間がありがちな時期ですが、無駄に賢いので、
宗教、怪しげな投資副業、などにひっかかるタマでもありません。

それなりに、節制もちゃんとやりつつ、
生きたいように生きてきた結果がこれです。

べつに死のうとは思いません。
ちゃんと寝てるし食欲もあります。
これからも働いて生きていきます。

飽きと共に生きていくしかない。

私は中年男ですが、ミッドライフクライシス?中年の危機?
でしょうか。わかりません。

なんとかしたいです。
お助け下さい。

A 回答 (19件中11~19件)

それでいいじゃないですか。


年齢を重ねて、経験を積んで来られたアラフォーのあなた。子供の頃のように、感動することなんてないですよね。
私も同じですよ。
ただ、同じものでも今トトロを観ると懐かしくて泣きたくなります。
今は今で、感じ方が違うなんて、人間って面白い。
あなたの人生を、俯瞰で見てみるのは、いかがでしょうか?
これから、まだまだ老いていくあなた。老いていく体と、どう付き合いましょうか?
何かアドバイスありましたら、教えていただきたいです^ ^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トトロいいですよね~。
何回も観ました。
俯瞰しても、だから?って感じになるだけかな。
ほんと誰かに教えてほしいですよね。

お礼日時:2023/10/10 10:47

質問分を読み書きたいことがあるのですが、これから忙しく出かけるのって夜になりそうです。



もしも可能なら夜か明日までこの質問を閉じずにいて欲しいです。

とりあえず足跡だけ。
    • good
    • 0

なるほどねえ~


足らないものがあるような気がする
いや、今更無理かもね。
それは、崇高な精神だと思う、正しい哲学だと思う

幸福の中身は「充実」です
表面ではなく、見せかけではなく、
「自分自身をどう確立するか」という問題なのです

自力も必要だが、他力(哲学)も必用なのです
道標やナビゲーションや師匠が必要なのです

世界の名作や古典、文学書に親しみましょう
そこに、善き人との出会いがあるはずです
師匠がいるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文読んでると、読んでるそばから忘れちゃうんですよね~。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/10 10:45

>なんとかしたいです。



40代後半ということですが、単に人生を解った気になっているだけです。

>飽きと共に生きていくしかない。

同じ日は二度と来ないし、今ある瞬間は二度と来ないのです。

要するに、同じ日の繰り返しという大雑把な生き方をしているから飽きもするのですよ。

一瞬一瞬を大切に生きるには、そうですね、たとえば死の宣告を受けた時ように残された命が限られた時に初めて、そこから強烈に生き始めるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうふうに考えたこともありましたが、
そういう時期も過ぎてしまいました。

お礼日時:2023/10/10 10:44

その悟った認知能力が自閉症スペクトラムによる精神障害なのであり、


健常な見識や人生の展望が見えないのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうかもしれないですね~。

お礼日時:2023/10/10 10:44

何かを悟った気でいるみたいですが?



それは自己満足の状態みたいですね
まだまだあなたの知らない事が多々ありますよ?

一度、ゆうちゆうぶ「間違い探しクイズ」の画面を
見て下さい、多分参考になる画面がいくつもあると思います。

きっと「知らなかった」と思うでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

悟ったというか気付いちゃったんです。
くだらないことができる人ってうらやましいです。

お礼日時:2023/10/10 10:43

人生の中頃、40代前後になると、自分の人生について振り返る人は多いのではないでしょうか。

仕事盛りな20代~30代を終えて、ちょうど落ち着いた頃に、ふと自分の人生について考えることが増えてくると思います。 ですが、その際に「自分の人生って何だったのだろう」「自分の本当にやりたかったことって何だっけ」と生きる意味を問いただして、強く思い詰めてしまうのであれば、それは「中年の危機」に陥っているのだと思います。
カウンセリングに相談されては? 良い結果が出るかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなそうなのかなあ。
カウンセリング高いですよね。

お礼日時:2023/10/10 10:43

本気の恋をしたら


人生が変わるのでは?
または
30歳位の女性と
結婚して
子供が生まれれば、
感動した人生になるかも
しれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

恋してますよ。
結婚は無理かなー。

お礼日時:2023/10/10 10:42

若い頃に仕事に打ち込み、ある程度のポジションや役職に就いている男性ほど、ミッドライフクライシスに陥りやすいと言われています。

これは、中年になって体力が低下することで、ポジションを失うことへの恐怖心や不安に襲われたり、やりがいが感じられず焦燥感を覚えたりすることが理由です。焦燥感や葛藤などの不安定さが症状として起こることで、中年期になって急に離職、不倫、家出などの突発的な行動をとってしまうことがあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがちなんですね。
スポーツカーを買っちゃう人もいるみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/10 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A