dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ倫理的に道徳的に考えていいことと悪いことを判別できないもしくは誰も救いの手を差し伸べないもしくは加害者を制裁しない事例があるんですか?

A 回答 (3件)

なぜ倫理的に道徳的に考えていいことと


悪いことを判別できない
 ↑
善悪の絶対的基準が無いからです。

ワシントンは、米国では英雄ですが
英国では反逆者です。
現代の価値観で評価すれば
歴史の英雄の多くは、独裁者、侵略者
です。

一人殺せば殺人犯。
10人殺せば殺人鬼。
10万殺せば英雄。



もしくは誰も救いの手を差し伸べない
 ↑
自分のことで手一杯です。



もしくは加害者を制裁しない事例があるんですか?
 ↑
道徳倫理の範囲内なら制裁
出来ません。
制裁可能なら、それは法規範に
なります。
    • good
    • 0

法治国家では、倫理や道徳よりも法令等が優先される。


それで拙いと政府・国民(議会)が判断すれば、新しい法令や通達などを作って対処することになる。
    • good
    • 0

> 判別できない


経験が少なく、知識が少ない

> 誰も救いの手を差し伸べない
自分本位

> 加害者を制裁しない
法に違反していないので、出来ない

こんなところでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています