
若者は大多数が低所得者であるため、所得税減税の恩恵はほとんど受けられません。
所得税減税の恩恵は中高年の高所得者となります。
高所得の人は物価高で何も困ってません。
お金をいっぱいもってる高所得層のための減税は無駄遣いだと思います。
なので中高年の高所得者が恩恵を受けるばかりの所得税減税は中止すべきじゃないですか?
少子化していますが、所得が低い層ほど非婚者が多く婚姻率が低いです。
結婚した女性の大多数は2人以上の子供を生んでいます。
晩婚化が進むと一人っ子が増えます。
今のこのご時世、若者向け限定の大給付減税に変更が必要なんじゃないですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
いや、もうちょっと正しい情報を得てください。
それと少子化問題までからめては話がややこしくなります。それは別件。
少子化していますが、現在でも結婚した女性の大多数は2人以上の子供を生んでいます。現在の日本では経済的な事情から結婚できない人と結婚しない人が増え続けて、非既婚者の拡大で少子化が進んでいます。
若者は大多数が低所得者です。
高所得の人は物価高で何も困ってません。
お金をいっぱいもってる高所得層のための減税は無駄遣いだと思います。
若者向け限定の大給付減税に変更すべきだと思います。
質問者のみ
No.2
- 回答日時:
その通りで、所得税減税では
景気は良くなりません。
金持ちにとっては雀の涙だし、
所得税が少ない
貧乏人にとっては、恩恵など
ありません。
消費税の方が効果があります。
ゼロにすれば、GDPは、二倍近くに増える
という試算も出ています。
それをやらないのは、将来、消費税を
増税したいからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整で住宅ローン控除(2年目)が損にならないか 9 2021/12/01 15:46
- 所得税 所得税を下げる影響 5 2021/10/23 17:47
- 投資・株式の税金 確定申告 株の譲渡益と配当 総合課税 分離課税 11 2022/02/03 13:25
- 政治 定率減税を復活させるだけで良い 3 2021/10/22 21:09
- 減税・節税 賃上げに対し、減税の声が多いのはネット特有の現象ですか? 個人的には、企業も内部留保を溜め込んでいる 2 2021/11/03 21:32
- 投資・株式の税金 主婦の上場株式譲渡・配当所得 2 2021/12/27 10:08
- ふるさと納税 ふるさと納税の還付申告について 9 2021/12/22 22:17
- 投資・株式の税金 仮想通貨売却に掛かる税金 6 2021/12/12 04:03
- 経済 【岸田政権の増税と減税+給付のセットは低所得者には恩恵少ないそうですが、誰が 3 2023/10/21 18:36
- 住民税 住民税非課税世帯に5万円給付で政府調整…物価高騰受け追加対策に盛り込む方針 2 2022/09/07 06:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
政治に関する不満や要望を教え...
-
儲かっているに減税は行わない石破
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
-
今、消費税を減税すれば、トラ...
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
物価高対策ってホジョキンだけ...
-
今回の参議選ワザと給付金や減...
-
財務省
-
給付金見送り なくなったと言え...
-
消費税の減税アンケート 賛成六...
-
消費税減税派は何でドイツ減税...
-
石破って大丈夫?
-
減税にこだわる低所得者って
-
米はなくなるわ、中国と仲良く...
-
定額減税は効果あるんでしょう...
-
日本は減税したことあるのでし...
-
減税反対派。ガソリン減税反対...
-
回答宜しくお願い致します。 石...
-
役所の書類
-
URの住宅を親名義から子の名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石破って大丈夫?
-
物価高対策ってホジョキンだけ...
-
減税反対派。ガソリン減税反対...
-
今回の参議選ワザと給付金や減...
-
減税にこだわる低所得者って
-
消費税の減税アンケート 賛成六...
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
給付金見送り なくなったと言え...
-
自民党内の消費税減税派と、立...
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
-
消費税減税派は何でドイツ減税...
-
所得税減税→中高年の高所得者が...
-
エコキュートは確定申告時に申...
-
定額減税について・・・ ・今度...
-
日本は減税したことあるのでし...
-
財政と金融の勉強をしてるので...
-
明記する発想とは? 国会でのや...
-
住民税の決定通知書をコンビニ...
-
【定額減税】3万円の所得減税...
-
役所の書類
おすすめ情報