dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コニシボンドg17は説明では木材に使えるようなので使おうか悩んでいますが、実際どうなのでしょうか? コニシボンドg17を使えば、ゴリラボンドを買うお金を節約できます。場所はソファーの脚の木の組み付けです。

「コニシボンドg17は説明では木材に使える」の質問画像

A 回答 (7件)

コニシボンドのボンド「G17」は多用途と謳ってはいますが、主な用途は「ゴム・金属・皮革・硬質プラスチックなどの接着」ですので、木材の固定する目的としてはちょいと弱い点もあるかもしれません。



・コニシボンド:ボンド G17(クロロプレンゴム系溶剤形接着剤)
 https://www.bond.co.jp/bond/detail/000295000485/

木材向けであれば、まだ「木工用ボンド」の方が確実かもしれません。

・コニシボンド:木工用プレミアム
 https://www.bond.co.jp/bond/detail/002113003075/

でもまぁ、ゴリラボンドの強力さには敵わないかな。

・木工用強力接着剤 GORILLA WOOD GLUE
 https://www.gorillatough.jp/products_3.html
    • good
    • 1

組木ならボンドを使う前に木槌等で隙間を狭くする様にしてください。


それでもまだ治らない場合は中間に薄い木材を噛ませて木工用ボンドで木工を接着してください。
    • good
    • 0

木が痩せているので 隙間が出来ているのですから、接着剤だけでは絶対に接着しません。


製造メーカー送りか コーススレットで強引に圧着させるか
でないと 固定は不可能です。
    • good
    • 0

「木工ボンド」を使うのが基本です。

    • good
    • 0

前にもありましたね。

ソファともなればかなりの横押圧も受けています。

コースレッドか補強金具を併用しないとダメですよ。
接着剤だけではすぐにまた壊れます。
    • good
    • 0

NO.2です。


木材でも使えますが、板材を接着する場合を想定してます。
    • good
    • 0

ゴム系の接着剤は接着剤を塗布後乾燥させてから圧着させます。


写真のような用途に使う場合は不向きです。
木工用ボンドが最適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴリラ試します。

お礼日時:2023/11/01 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A