
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
良識ある企業なら会社負担で受診させますが、自費でさせることに違法性はありません。
自費なら受けません!っていう権利はあるし、そうなって困るのは会社ですからね。
No.2
- 回答日時:
基本的に社員であれば
会社負担ですがその違いについて参考サイトどうぞ
https://docoic.com/12339
ただ一定の会社や組織と、一人親方みたいな形式で契約社員みたいな
場合は、自己負担になる可能性が
なきにしも非ずのような話を聞いたことがあります。
No.1
- 回答日時:
はい。
会社負担となります。健康診断は、労働安全衛生法などにより会社へ義務付けられているものです。
よって、健康診断を実施しない会社は法律違反となり、50万円以下の罰金に処されます。
そして、法で実施が義務付けられている以上、健康診断の費用は当然会社が負担すべきという通達が厚生労働省から出されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 健診等の健康管理に厳しい会社で働いています。 皆様の会社は如何でしょうか?ご意見が聞きたいです。 弊 4 2023/08/22 20:15
- ニュース・時事トーク 自分の思想をポリティカルコンパスで図りませんか? 2 2023/06/12 11:14
- その他(健康・美容・ファッション) 入社前健診について 入社前の健康診断受診をお願いされたのですが、この費用を負担してくれる会社は少ない 4 2022/09/01 13:03
- 医療費 健康診断って、一般的に出勤扱いになりますか? 健康診断の費用は会社で負担してもらえます。 5 2023/05/12 21:25
- 就職 中途採用の選考中に自費で健康診断を受けさせる会社はやばいですか? 5 2023/10/21 05:45
- 求人情報・採用情報 現在転職活動中で、先週の火曜日に内定の連絡をいただき、 健康診断受けてくださいと言われました。入社は 3 2021/11/03 14:24
- 病院・検査 退職後の健康診断 3 2021/12/16 16:28
- 財務・会計・経理 協会けんぽの健康診断の費用について確認したいです。 健康診断は福利厚生で処理していましたが、とあるネ 6 2023/07/20 11:15
- 会社・職場 健康診断の再検査義務化や産業医について質問です。 弊社では、健康診断で異常が認められた場合には、産業 4 2023/10/12 07:46
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏が健康診断を受けてくれません。 彼氏は数ヶ月前頭痛が酷いので、病院に行ったところかなり血圧が高い 6 2021/11/01 20:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの交通費に駐輪場代は含...
-
会社で交通費をもらうとき、 定...
-
インボイス制度で色々考えてい...
-
退職後に会社から貸与された作...
-
会社支給iPadのカバーは自己負...
-
スタッフと社員の違いってなん...
-
社員のカード払いは許されますか?
-
友達の会社が自宅から最寄駅ま...
-
仕事に行くのに親に送迎しても...
-
通勤時間1時間半って普通ですよ...
-
早朝出勤で公共交通機関がない場合
-
バイト先を辞めたいのですが、...
-
職場の香典徴収について
-
従業員の配偶者が病気で入院と...
-
suica処理の続きです。 >鉄道...
-
入社以来毎年記入させられる現...
-
出向社員は正規の社員より格が...
-
お歳暮、御中元は従業員で分け...
-
新入社員 引越費用は会社が負...
-
会社名義のETCカードとガソリン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達の会社が自宅から最寄駅ま...
-
会社で交通費をもらうとき、 定...
-
バイトの交通費に駐輪場代は含...
-
バイト先を辞めたいのですが、...
-
会社支給iPadのカバーは自己負...
-
退職後に会社から貸与された作...
-
【会社の交通費】自宅と違う場...
-
通勤時間1時間半って普通ですよ...
-
早朝出勤で公共交通機関がない場合
-
仕事に行くのに親に送迎しても...
-
雇入時健康診断の領収書の宛名...
-
入社以来毎年記入させられる現...
-
スタッフと社員の違いってなん...
-
駐車場代について
-
制服は貸与するが靴は指定のも...
-
制服のクリーニング代は誰の負担?
-
職場の香典徴収について
-
従業員の自宅付近に会社の車の...
-
慶弔金規程に従業員の子息の結...
-
英文のレジュメを書いているの...
おすすめ情報