アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バイト先を辞めたいのですが、制服は着払いで郵送でも良いでしょうか?
持っていかなければならない場合には交通費を請求することはできますか?

A 回答 (5件)

であれば、会社の業務命令ですからあなたの責任ではありません。


着払いでいいでしょう。ただ、事前に確認を取っておかないともめる原因になりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/05/24 17:26

制服に関しては、会社の物、貸与されているだけなので、そもそも持って帰るのが良くないです。

本来は社内で着替えて置いてくるものです。
持って帰ってきてしまったのならあなたの責任なので、あなたの責任で返さなければなりません。郵送なら送料はあなた持ち、交通費の請求根拠もありません。

ただし、クリーニングの義務はありません。あくまで業務上の経費なので、これは会社持ちです。気が向いたら洗濯ぐらいして「あげても」いいかな、ぐらいです。
雇用契約は労務を提供して賃金をもらう契約です。会社の業務経費を負担するならそれは出資であり、であれば株式等が付与されなければ嘘です。
洗濯やクリーニングを強制するために持ち帰るような会社の指示でしたら、その時点で違法なので返却も着払いで十分です。ついでにクリーニング代と事務経費、慰謝料を請求しましょう。

賃金支払いは会社の「義務」(労基法24条)なので、取りに行く必要はありません。当初から振り込みなら振り込み。現金手渡しなら、「会社が」持ってくる義務があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勤務先が毎回異なるので制服は持ち帰るように指導されているのですが、その場合でも持って帰るのは私の責任になるのでしょうか?

お礼日時:2021/05/24 17:00

制服は、クリーニングして直接持参するのが常識です。


持参せずに送るのはあなたの都合ですから、着払いは非常識です。

交通費が出るのは、勤務した場合に限られるのがふつうです。

※最後の給料は手渡しになることが多いので、その時に返却しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「持参せずに送るのはあなたの都合」

これはなぜなんでしょうか?

持参させるのこそ会社の都合では?

お礼日時:2021/05/24 17:03

>制服は着払いで郵送でも良いでしょうか?



 別に違法でもないけど
一般的には、勤務先の責任者に確認する事です。

>交通費を請求することはできますか?

 請求するのは、自由だけど
支払ってもらえるか別です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「請求できる」の意味を理解したいただきたく思います。

お礼日時:2021/05/24 17:27

両方アカンよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

不真面目に回答しないでいただきたいです。

お礼日時:2021/05/24 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A