
会社で営業現場にiPadを支給しました。
突然カバーの請求書が回ってきましたが、
理由を聞いたところ次の回答が返ってきました。
「お客様に手にとって体感してもらうが、お客様の操作中に過って破損されてしまった場合、
損害賠償請求するわけにはいかない為、会社のリスクを回避する為に購入」
他にもノートPC、携帯電話を支給していますが、自己防衛の範疇という事で
配布された社員に自身で購入してもらっています。
iPadもそのつもりで配布したのですが、一般的にはどうなのでしょうか。
iPadは落下=破損なので、自己調達すべきとは言い切れないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個々人の請求は却下
会社として全社員に支給すべきか判断する
現実問題としてアクセサリーについては個人の判断を尊重するが
会社として指示をするわけではないので、自己負担とする
私はカバーより保険が先だと思います
joqrさん、早速ご助言いただき、ありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。
個々人の請求却下、会社として全社員に支給すべきか判断。
会社判断で(iPadカバー)全社員支給は、
他社でも一般的なのかをお教えいただきたいと思い、
ご質問させていただいたところでした。
事前の相談もなく、請求書が届いた事もあり、
道理が通らないと思ったところです。
No.3
- 回答日時:
会社の備品を一方的に負担させるのは、おかしいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社支給の携帯電話をお持ちの方へ
その他(暮らし・生活・行事)
-
ハードディスクなしでパソコンは起動しますか?
中古パソコン
-
マルチモニターにしてからサブモニターから音が出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
5
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
6
高級スピーカーの音に飽きる
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
マクロ使うためのノートPCに必要なスペック
中古パソコン
-
8
1回の検索で何パケット使う?
iPhone(アイフォーン)
-
9
CPU比較 どれくらい違うの?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
スピーカーの寿命ってどのくらいでしょうか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
パイオニア製BDR-207M,MBK,JBKの違い
ドライブ・ストレージ
-
12
PC用モニタにBDプレイヤー接続時の注意点は?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
13
スマホのSIM無し運用について
Android(アンドロイド)
-
14
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
15
ノートPCのGPU温度は何度まで大丈夫?
ビデオカード・サウンドカード
-
16
PC-10600とPC3-12800について
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
SPモードメールの自動転送、パソコンで閲覧
docomo(ドコモ)
-
18
ドコモのスマホ(SO-01B)の充電異常
docomo(ドコモ)
-
19
ウォークマンの楽曲の分割
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
20
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お歳暮、御中元は従業員で分け...
-
バイトの交通費に駐輪場代は含...
-
会社で交通費をもらうとき、 定...
-
退職後に会社から貸与された作...
-
友達の会社が自宅から最寄駅ま...
-
【会社の交通費】自宅と違う場...
-
バイト先を辞めたいのですが、...
-
職場の香典徴収について
-
会社支給iPadのカバーは自己負...
-
入社後に制服支給が無くなるの...
-
定期昇給の減額について
-
社員のカード払いは許されますか?
-
制服のクリーニング代は誰の負担?
-
富士通グループの社員の方に社...
-
アルコールチェックについて
-
入社以来毎年記入させられる現...
-
会社に交通費、定期代を請求し...
-
教員です。 職員室の冷蔵庫が壊...
-
社用車の自損事故による修理費
-
通勤時間1時間半って普通ですよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通勤時間1時間半って普通ですよ...
-
友達の会社が自宅から最寄駅ま...
-
お歳暮、御中元は従業員で分け...
-
会社で交通費をもらうとき、 定...
-
バイトの交通費に駐輪場代は含...
-
バイト先を辞めたいのですが、...
-
退職後に会社から貸与された作...
-
【会社の交通費】自宅と違う場...
-
従業員の自宅付近に会社の車の...
-
会社支給iPadのカバーは自己負...
-
制服は貸与するが靴は指定のも...
-
教員です。 職員室の冷蔵庫が壊...
-
駐車場代について
-
仕事に行くのに親に送迎しても...
-
慶弔金規程に従業員の子息の結...
-
仕事に使う備品(ボールペン)...
-
雇入時健康診断の領収書の宛名...
-
スタッフと社員の違いってなん...
-
英文のレジュメを書いているの...
-
職場の香典徴収について
おすすめ情報