
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
この市場にちょっと関係がある者ですが、
皆様が既に回答されていますので、
他の方の言われている事と重複しますが
少しコメントします。
・カーバッテリーは問題外ですので絶対に
やめてください。
・ゴルフカート用等の物も一般の方が探し出すのも
困難でしょう。規格にあっていない物を使って、
ある時にセニアカーその物が故障した場合に
不利な修理条件となる事も考えられます。
・スズキの販売店の提示する価格よりも同一品で
大幅に安い物を購入するのは難しいかと思います。
一般的なカーバッテリーに比べるとこの種の
サイクルバッテリーの市場は20分の1以下ですので、
カーバッテリーの様に多種多様な価格の製品がある訳
でもありません。
バッテリーの製造メーカーや販売店等に個人的な
コネでも無い限り、大幅な値引きは難しいかと
思います。
他の方がお答えになられている回答でほぼ答えは
出尽くしていると思います。それより良い回答は
もう得られないんじゃ無いかと思いますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/09 11:32
大変詳しく回答いただきありがとうございます。参考になりました。いま新しくバッテリーを買うか?バッテリーが復活する?という添加剤を買うか?迷っています。添加剤でも期待するほどの効果はあるのでしょうか?ご存じでしたらお教えくださいませ。
No.7
- 回答日時:
その種の添加剤は、例えて言うならば、
よくある健○食品の様に、
効果があるような無いような・・・
と言う物であると私は思っております。
営業妨害になりますのでこれ以上は
書かないでおきます。
No.5
- 回答日時:
皆さんの答えは、正解です、以前はシニアカーを売る側のそばに居ましたので
ゴルフカートやバッテリーフォークリフトのバッテリーを使うなら◎ですが、大きさだけで自動車用を購入されても、買い直す事になりますョ。
補助の絡みも有りますから、バッテリー交換だけに囚われずに、車両そのものを買い換えも考慮されては?
このタイプのバッテリーは「ただ普通に購入」するとえらく高いモノですから、ダメ元で福祉関係にも相談されたら如何でしょうか?
役人の闇手当てなんぞに、税金を使う位なら全国の
シニアカーのバッテリーを新品交換に!と思うけど・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/06 08:35
税金を使う位なら全国の
シニアカーのバッテリーを新品交換に!と思うけど・・・に大変共感いたしました。バッテリーの交換も結構な負担になるので、福祉施策としても見直してほしいですね。アドバイスありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
私もその様な疑問を7~8年前に思いました。
私は平成6年にセニアカー(ET3A?)を購入し2年ほどでバッテリーの寿命が来て、バッテリー交換したのですが価格は専用の物で3~4万円?で交換取り付け・廃棄だったと思います。
そして2回目のバッテリー交換も2年強位でした。
現在は乗る人が居ない為寄付しましたが。
問題
自動車用のバッテリーは、瞬間最大電流(1万ボルト位)を出せば良いのですが、セニアカーのバッテリーは瞬間最大も必要ですが安定電源の方を重視しますので、バッテリーが高くても専用のバッテリーを使用したほうが良いと思います。
参考までに 価格とサイクルバッテリーとは
http://moridenki.com/sale.evbattery.html
No.3
- 回答日時:
先のお二方がおっしゃるように、自動車用のバッテリーの使用避けるべきです。
#2方が書かれているようにディープサイクル(サイクルサービス)バッテリーというタイプの物で、電気的な特性が自動車用とは異なります。自動車用のバッテリーは短時間に非常に大きな電力を取り出すような用途では高い性能を発揮しますが、長時間にわたって放電を続けるような用途では問題が生じます。また、ある程度以上の放電状態で放置されることにも極めて弱い性質があります。これは自動車での使用がエンジン始動時などに非常に大きな電力を供給する必要があるためと、エンジン始動後は通常充電状態におかれて使用されるので、それにもっとも適した構造に設計されているからです。このような構造のバッテリーを電動車などに使うと長時間の放電および放電した状態での放置、再度、放電するということを繰り返し行うことになるため、バッテリーの寿命をかなり縮めてしまう可能性があります。一方ディープサイクルバッテリーは一度充電したあとは残容量一定のレベルになるまでは放電を連続して行えるようになっており、ある程度以上放電した状態で放置されても悪影響が出にくいように設計されています。したがって純正品もしくは同容量の同一用途のバッテリーの購入をお勧めします。また、現在使用しているバッテリーのバッテリー液などの管理はいかがでしょうか?MF(メンテナンスフリー)タイプのバッテリーでも電解液がまったく減らない訳ではありません。液量のこまめな管理と、使用していないときにできるだけ満充電の状態にしておくことで、バッテリーの寿命を長くすることができます。確かスズキのセニアカーの充電装置はトリクルチャージ機能がついていたと思いますので、常時充電しておいても過充電にはならず、満充電の状態を保持するのに必要な充電を維持する構造であったと思います。
No.1
- 回答日時:
>充電してもすぐにバッテリー切れになります。
バッテリーを交換すべきでしょうか?その状態はもう寿命ですので、早めに交換して下さい。
>交換するバッテリーはホームセンターや自動車用品量販店にあるようなものでもよいのでしょうか?
いいえ、ダメです。 もしこのようなバッテリーを使用しても本来の性能が出ない恐れもありますし、トラブルが起きた場合、バッテリーが指定品でなかったばかりに有償修理なる事もありえます。
使用者の安全を考えると、指定品に交換する事をお勧めします。
費用や交換は、セニアカーを購入した所に相談して見てはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PSVita 1100なんですけど、 フ...
-
PSPは一回の充電で何時間くらい...
-
DSの電源をバッテリーを介さ...
-
PSPのバッテリーが認識されない…
-
カシオネームランドのバッテリ...
-
海外で購入したノートPCの修理...
-
プリウスPHVのバッテリー劣化と...
-
バッテリー
-
Xperia SX バッテリーについてです
-
富士通 LIFEBOOK バッテリー リ...
-
●NEC PC ノート型 ラビ 型番 LZ...
-
DSiを久しぶりにつけたのですが...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
パソコンの充電をスマホ用の充...
-
車バッテリー充電
-
充電式の乾電池と、使い捨ての...
-
ヒューレット・パッカードのノ...
-
車の鍵(2個)の電池を一度に交...
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
PS VITAを久しぶりに使いたいな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
PSPのバッテリーが認識されない…
-
DSの電源をバッテリーを介さ...
-
【PSPの電源が入らない、一瞬ラ...
-
PSVita 1100なんですけど、 フ...
-
PSPは一回の充電で何時間くらい...
-
プリウスPHVのバッテリー劣化と...
-
買って3ヶ月しか経ってないの...
-
海外で購入したノートPCの修理...
-
PSP
-
ACアダプターをつなげたままで
-
富士通 LIFEBOOK バッテリー リ...
-
パソコンのバッテリーアイコン...
-
バッテリーを買ったまま放置し...
-
PSP-2000を初期に戻したい
-
古くなったノートPCの内臓バッ...
-
DSiを久しぶりにつけたのですが...
-
パソコン起動時に
-
バッテリー(新品)の保存期間
-
オートバックスの軽自動車バッ...
おすすめ情報