
公営住宅から引っ越すことになり無事引っ越しが完了しました。
退居の際に、アパートの鍵2つと物置の鍵1つを管理会社に郵送で送ることになっています。
昨日、管理会社から電話来て
「鍵は封筒に入れて郵送で送って下さい」
とのこと。
郵送?封筒に鍵を入れていいんですか?
と聞いたところ
「はい、いいですよ、お願いします。」
とのこと。
普通郵便のことですよね?
茶色い封筒とか白い封筒のことでしょうか?
それに鍵を3つも入れていいんでしょうか?
送るとしたら郵便局の窓口に行くべきでしょうか?
3連休なので自分で送るとなると何円切手を貼って送ればいいんでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
何の問題もないです。
封筒の中で、鍵が動くことのないよう、厚紙に挟むとか、袋に入れ、ボール紙にガムテープなどで貼り付けるとかすれば、より安心かもしれません。郵便物なら定型外ですので、窓口で重さと料金を確認します。また、コンビニなどの宅配便でも受け付けてくれます。
No.1
- 回答日時:
鍵を送ることは構いませんが、鍵は金属物ですよね?
定形外で、重量により郵便料金は変わります。
なお、封筒の厚さが3cm以内となるようにしてください。
https://www.post.japanpost.jp/send/fee/kokunai/o …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
封筒にシールや紙を貼っていい...
-
封筒を折っても、定形郵便扱い...
-
A4サイズの封筒を半分に折って...
-
こんな感じの手紙を送りたいん...
-
郵便局で郵便物を出すときに 備...
-
封筒の中身を入れ忘れてしまい...
-
友達へ手紙を送りたいのですが...
-
切手にセロテープを貼ってしまった
-
メルカリで商品IDを書きたくあ...
-
【プレゼントの品物と手紙を一...
-
やらかして拘置所にいる友達に...
-
役所で貰った、料金受取人払い...
-
はじめてTwitterで交換のお取引...
-
A4の長形3号の封筒を折って切手...
-
コンタクトレンズを送りたい
-
切手について
-
菓子折りに添える封筒に宛名?
-
切手を料金より多く貼って郵便...
-
宛名をフリクションというボー...
-
返信用封筒の底を間違えて 切っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
封筒を折っても、定形郵便扱い...
-
切手は余分に貼ってもいいもの...
-
郵便局で郵便物を出すときに 備...
-
証紙切手引受とは切手を貼って...
-
友達へ手紙を送りたいのですが...
-
窓口発送の場合は切手は貼らな...
-
封筒にシールや紙を貼っていい...
-
封筒の開封の仕方
-
メルカリで商品IDを書きたくあ...
-
切手にセロテープを貼ってしまった
-
返信用封筒の底を間違えて 切っ...
-
A4サイズの封筒を半分に折って...
-
やらかして拘置所にいる友達に...
-
切手を料金より多く貼って郵便...
-
百均で買ったレターセットを使...
-
役所で貰った、料金受取人払い...
-
社員証の適切な送り方を教えて...
-
切手を封筒の中に入れた場合
-
差出有効期間とは何ですか 封筒...
-
菓子折りに添える封筒に宛名?
おすすめ情報
うーん、何か自分で判断して郵送すると戻ってきそうなので
窓口で手続きしたいと思います。
予備の鍵にタグが付いていてリングが付いているので3cm以上になるかもしれません。
封筒の一部がモッコリする感じになります。
これだと定形外かなぁ。
何か面倒ですよね・・・