dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Xiaomiのスマホって安いですがOSが使いにくいのですか?。

A 回答 (2件)

Xiaomi Mi 10 liteを2年半くらい使ってます。



Oppoと比べれば、XiaomiのOSのMIUIは少し癖があるかな。でも慣れれば何ともないです。テーマとか壁紙は豊富に選べるようになってます。

日本で販売されているXiaomiなら周波数帯もすべて対応してますのでドコモ、AU、ソフトバンクどれでも使えます。

有機ELの画面は発色もよく明るいし個人的には好きです。それと充電が速い。付属のアダプターで20%くらいからでも充電に1時間もかかりません。

最近のスマホは充電アダプターがついてないのが多いみたいですが、中国製のはXiaomiでもOppoでも気前がいいというか、30Wくらいのがついているのがいいですね。Mi 10 liteも含め3年前くらいのXiaomiは少し重い機種が多いですが、最近のXiaomiはスマホも軽くなってますね。

個人的に気が付いたのですが、ライトを点灯させたときの光量はiPhoneと比べると少ないようです。

中華スマホはどこか怪しげで面白いところがいいですね。
    • good
    • 0

ファーウェイのようにgoogleから排除されているわけではないですから普通にAndroidが使えるようですね。

価格コムのレビューが参考にはなります。

Redmi Note 9S > レビュー・評価(価格コム)
https://review.kakaku.com/review/M0000000787/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A