dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自治会組長へ貸与するパソコンの設定方法でアドバイスをお願い致します
パソコン貸与は一年間で自宅のWiFiにつないてもらい、パソコンにそれぞれメールアカウントを設定してメール交換を考えています
パソコンの設定変更を防ぐためローカルアカウントで管理者権限を与えなければ問題が起きないかと思うのですがいかがでしょうか
マイクロソフトアカウントを全てのパソコンに同じものを設定したいのですが、個々のパソコンにそれぞれ個別のマイクロソフトアカウントを設定してパスワード教えない管理をする方が良いか分からなくて悩んでいるところです
老齢初心者のグループにアドバイスを頂ければ有り難いので宜しくお願い致します

A 回答 (2件)

回答にはなりませんが・・・気に入らなきゃスルーして下さい。


パソコン貸与が必要でしょうか?
 
昨今は高齢者でもスマホを持っています。そしてそのような方々はLINEを使われます。
LINEのグループで連絡すれば十分だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今はそうしているのですが
貸与パソコンで統一したアプリの導入による展開を前提で考えています

お礼日時:2023/11/06 21:09

マイクロソフトアカウント、パソコン、


利用者はそれぞれ何台分、何人ですか?

使うものはメールだけですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、とりあえずメールから、
9人でやりたいのですが!

お礼日時:2023/11/06 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A