dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜモニターは近くで見ても問題ないのにテレビは問題あるのがでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

同じとこを見続けると筋トレしてない筋肉みたいに視力が落ちていくということで、テレビもモニタもiPhoneも見続けると目に良くないみたいです。

    • good
    • 0

近くで動きがあるものをみるのかって違いです。


また、テレビって明るい方がきれいってことで、輝度が高かったりしますね・・・

基本的にモニターって、PCにつなげたりだから、動きがあるものはあまりみない

また、モニターって近くでみるってこともあり、それほど大きな画面ではない。
ですから、あまり目を動かさないでもすべて見える程度に・・・

テレビって、離れた場所でみることを前提だから、画面サイズが大きい
だから、テレビからちかければ、端から端まですべてをみようとしたら、目もかなり動かさないといけないからね・・・
    • good
    • 0

モニターも問題あるよ。


やはり近距離にピントを合わせ続けるから近視を引き起こす。

テレビの方がよく取り上げられるのは登場の順番。
テレビはまだそういうたぐいのものがない何十年も昔からある。
未知のもの扱いで、腫物を触るような扱いをされることもあった。
モニター登場時はすでにテレビという先例がある。
アレルギーも少ない。

あと、テレビの方が、被写体の性質上明度や色彩の変化が激しく、目に余計な負担を与える。
    • good
    • 0

静止がメインと


動画の違いがあるかもしれない
輝度、明るさの問題

とは言え
固定焦点になる点では
差異はない

個人的にはPCモニタの
細かい字が読めないと死ぬので
メガネが必要になったから
視力ではTVのほうが目に優しいと思うよ
    • good
    • 0

いや、モニターも近くで見続けていたら問題ありまくりですよ?



その1.ドライアイ・焦点(ピント)が合わなくなる・目の疲れ等の眼精疲労
その2.光を見続ける事によるストレス・自律神経のバランスの乱れ
その3.同じ姿勢を保ち続ける事による、首や肩のコリや腰痛や背中の痛み

「VDT(Visual Display Terminals)症候群」と呼ばれている問題に該当しますね。
特に、焦点が合わなくなるのは近視になっていく原因でもありますので、身体に悪影響を及ぼします。
パソコンでキーボード・マウスの操作やゲームコントローラーの操作を長時間続ける事も、手首などへの負担があり腱鞘炎の原因にもなりますから、あまり身体によくない事です。

モニターもテレビも同じです。
更に追求するならば、スマホを操作する事も同じですね。

適度に休憩をしないと、心身共に悪影響を及ぼす事には違いないのですから。
    • good
    • 0

パソコンのモニターも大きいものを選んだり、近くで見る状態であれば近視になります。

    • good
    • 0

テレビもモニターも実は同じです。

ただ、テレビは画面が大きい場合があるので、あまり近いと視野一杯になってしまうのと、焦点がテレビ画面に固定されてしまいますので、近視になりやすくなってしまいます。

それに対してパソコンのモニターは、たとえタッチタイピングをしていても、モニターをじっと見ていることは少ないですから、視点移動が必ず発生します。そういう意味では、じっと画面を見積まない限りは視点が固定される心配はないでしょう。

勿論、パソコンのモニターで映画などを再生してみている場合は、テレビと同じなのであまり近くで見ることは止めた方が良いでしょう。近視になりやすくなってしまいます。

要は画面を見続けることが視点を固定してしまいますので、近視になる危険性が高くなりますから、それをなるべく避けることが望ましい訳です。
    • good
    • 0

同じですよ、インチの問題、


解像度も、あとは動画
モニターって、TVモニターパソコンモニター、
全てモニターですから
    • good
    • 0

モニターは近くで見ても良く、テレビはダメってことは無いです。

ともに余り近いところから見ると良くないです。これは瞳孔とか視点を良く動かすか動かさないかの問題で、パソコンやテレビのほか、スマホでも見る時間が長くなるほど瞳孔や視点を動かす範囲が狭いので目には良くありません。

ちなみに近過ぎたり暗過ぎるとダメなのは視点を合わせづらく眼筋への負担が大きいからです。
    • good
    • 0

基本的にはパネルからの影響について両者かわりがないと思います。


PCの場合は一般的なサイズは20インチ21インチ程度から
大きい物でも30インチまでです。
となると、そのぐらいのサイズですとサイズ的に近くで見るという事になります。
それ以上、32インチ~40インチ、50インチ以上ともなれば、
近くで見たら目に収まりませんからね。
ですので、TVの場合は大画面になりますので、
ある程度大きさに応じて、距離を取らないと、
目に収まらないというのが一番の理由じゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A