
最低賃金について詳しい方、ご教示願います。
(1)最低賃金の減額特例の「許可」の対象となっている、軽易業務・断続的労働は、必ずしも、労基法41条3号の許可を受けていなくても、対象となるのでしょうか。
(2)労基法41条3号の許可を受けた「宿日直」者への手当ては、給料の1/3以上の支払いが義務ずけられていますが、この給料の1/3以上を時給換算した場合に、最低賃金を下回っていたら、最低賃金違反となるのでしょうか。(そうすると、減額特例の許可も必要となるのですが・・・)
(3)「試用期間」は減額20%まで、半年間が上限となっていますが、「、軽易業務・断続的労働」や、「障害者」の減額と、その期間の上限はどのようになっているのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)「軽易業務・断続的労働」は、労基法41条3号の許可を受けていなくても、最低賃金の減額特例の「許可」の対象となっています。
(2)労基法41条3号の許可を受けた「宿日直」者への手当ては、給料の1/3以上の支払いが義務ずけられています。この給料の1/3以上を時給換算した場合に、最低賃金を下回っていた場合、最低賃金違反となります。
(3)「試用期間」における減額の上限は、一般的な労働者については20%、半年間となっています。 一方、「軽易業務・断続的労働」や、「障害者」については、減額の上限が設けられていません。
素晴らしい!ものの数分で、このような回答を頂き、ありがとうございました。(学者?専門家?kantansi様をフォローしようかな・・・。)氷解しました、感謝申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農家が冷凍処理して販売するの...
-
旧陸軍の軍刀所持について
-
破産手続きの別除権の目的財産...
-
船の国際信号旗について
-
井戸を掘る場合は許可は必要か?
-
お客さんの会社ロゴを提案書に...
-
駅周辺のチラシ・ビラ配りは許...
-
はがきの販売には許可が要りま...
-
駅前でのビラ配り
-
FireFoxでnoscriptをインストー...
-
無許可で屋台を出店。毎年夏に...
-
女子の体を触る方法を教えてく...
-
日本のアメリカザリガニとか外...
-
露天商、テキ屋をしたいのです...
-
検針員
-
イラスト 著作権
-
ラブホ 出禁について
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無許可で屋台を出店。毎年夏に...
-
JKリフレ店は風俗ですか 派遣型...
-
女子の体を触る方法を教えてく...
-
ブログで、グルメ店を紹介して...
-
公務員の教員が海外旅行は許可...
-
縁を切られた友人から連絡が来...
-
ボカロの手描きPV(実況者様)を...
-
相田みつをさんの詩をブログに...
-
護身用具を作るのは違法ですか?
-
破産手続きの別除権の目的財産...
-
田舎に戦前に建てられた木造校...
-
露天商、テキ屋をしたいのです...
-
電話ボックスの屋根に上がって...
-
検針員
-
冷凍食品と冷凍品の違いについて
-
「家の前」ってどこまで?
-
茨木のり子さんの著作権の使用...
-
著作権フリーの詩を教えてください
-
農家が冷凍処理して販売するの...
-
道路交通法 車のリアガラスに...
おすすめ情報