dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前彼氏のお母さんに初めて会いました。
彼氏はいつもは一人称は僕なんですけど、お母さんの前では一人称が自分の名前でした。
私の兄は一人称が自分の名前だったことがないのでびっくりしてしまいました。
もしかして彼氏はマザコンですかね??
それか、結構一人称が自分の名前の男の人もいるものですか??
彼氏は大学1年生です。

A 回答 (9件)

芸能人で自称 自分の名前の方居ますよね


姓名の姓だったり名だったり
    • good
    • 0

ちょっとごめんなさい、読んでいて思わず笑っちゃいました:( ;´꒳`;)


う〜ん……もしかしたらその可能性や傾向はあるかもしれないし、そうじゃなくただリラックスしていて一人称が名前(もしかしたらこっちのほうが素の自分とか?)になっている可能性もありそうですし……(ー_ー;)

確かにわたしも男の人で自分の名前で呼んでいる人は見たことがあんまりないんですど、クラスに1人だけ、パパママ呼び(関係ないですが、先程は「パパママをする成人男性は変なのか」と悩まれている方がいたのでそちらでも似たようなことを回答しました)をしている男子は一人称も自分の名前です!あと、この男子はマザコンとかではないみたいです。


そういうわたしも(ちなみに中二です!)ママ呼びでお母さん大好きだし一人称も自分の名前なので説得力あるかわからないですが、もしその彼氏さんにイヤな部分とかどうしても苦手だなって思うことや我慢ができなければ、最終的にはお別れしても仕方ないかなと思いました。
逆に、もしそこまでイヤに感じる人じゃなかったりマザコンとかでもなくて、あとはマザコンでもそこまで気にならないのならそのままお付き合いされても良いと思います!長文駄文失礼しましたm(*_ _)m
    • good
    • 1

それぞれの家庭や地域によって、一人称も含め、家族の呼び方は様々、いろいろです。

そこの部分を取り上げて、すぐにネガティブ思考でマザコン・・・という発想・思考の人には、私ならかなり引きます。
もしかしたら、これから一緒に生活することになる相手に対して、もっとポジティブに、温かく受け入れてあげてやってもよいのでは、と感じます。まぁ、地元とか相手とかによって、親戚ばかり、家族ばかりとかの環境によって、一人称の呼称で、自分の名前はあると思います。それほど、気にするほどのことでもないと思います。
    • good
    • 0

女の子ではいましたが、男の子ではいないですね。


マザコンかどうかはわかりませんが、癖なんでしょうね。

小さい子が昔から「◯ちゃん」と呼ばれていて、自分のことを指す時に「◯ちゃんね、」と話している子はいましたよ。そういうものの男の子バージョンの名残りかな、と思いました。

人前では直していても、小さい頃からその呼び方に慣れているので、親御さんの目では逆に「僕」呼びが照れくさいのかな、と。
    • good
    • 0

その内貴女が居るのを忘れて「今夜ママと○○一緒にお風呂に入る」なんて言うかもなんちゃって!「まあ○○ちゃんたらあいごんちゃんが居るのに」私の想像ですけどね。

    • good
    • 0

マザコンかどうかは?ですが


自分は引きます。
度々、母上と3人で会う機会を作り彼の別面を知るのも良いかもしれません。
    • good
    • 0

普通です。

そう言う家庭で育った人。男はお母さんが好きでお母さんのような人を好きになります。だから女性に優しいのです。70すぎた人でも90の母親の前では子供のように一人称で話しママと呼びます。
    • good
    • 0

女性ならまだしも男で自分の名前なんて聞いたことないです。


マザコンは関係ないでしょう。
    • good
    • 0

男子では珍しいですね。


子供の頃からの癖なのでしょう。
あるいはふざけてわざとそう言っていたとか‥
それでマザコンかどうかはわかりません・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A