
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
考え方や感覚は人それぞれです。
家族や親しいお友達のように、自分のことを良く知っていて、本当に大切に思ってくれてる人の言葉には、耳を傾ける方がいいと思いますが、通りすがりの人や、ピンとこないことは、あまり深く考えず、スルーでいいと思います♪
ネガティブに考えてしまう時は、「だけど」をつけて、ポジティブに変えれば大丈夫です(*^^*)
風邪ひいたけど、お家でのんびりできる♪
お気に入りの食べ物売り切れだけど、いつもと違うもの食べてみるチャンス♪
失敗したけど、コツが分かったから次は大丈夫p(^^)q
No.11
- 回答日時:
水の中でもがくと沈んでいくように、余裕を持とうと思うと逆に余裕がなくなったりしそうな気がしました。
顔の気に入らないパーツを気にしすぎると悩みになって良くないのと似た感じで、状態はあまり気にせず前向きに生きるのが大事なような気がします。
よくわからないですけど、なんかそれっぽいこと言えた気がします。
No.9
- 回答日時:
お金があれば、間違い無く
余裕が出来ます。
自信を得れば同じですが
自信を得るのは、現実には
難しいです。
お金があれば、自信もつきます。
あれこれ悩んでいないで
どうやったら金持ちになれるか
勉強することをお勧めします。
No.7
- 回答日時:
>自信がない性格なのでそれが原因だとも思うのですが。
その通りなので、小さな成功体験を増やすことです。
少しずつ筋トレとかね。
体が変わってくると、自分でもやれるんだと自信がつきますよ。
容姿のこと何か言われても「でもあんた二の腕たるんですし」と謎のマウントが取れます(心の中でね)。
うーんあとはいい店員さんのいるお店を開拓する。これもひとつの成功体験ですね。
例えば、うちの近くのヤマトの受付の方すごく良い方なんですよ。
仕事もできるし。
>他人の感情や言動に左右され易く
私も人に何か言われて気にすることありますが、でも「あのヤマトの人は私に優しいから私が非常識ってことはないだろう。おかしいのはコイツや」と実感として開き直れます(心の中でね)。
>他人の感情や言動に左右され易く
HSPというやつですね。
他人の心の中のこと考えるとストレスが永遠に止まりません。これはいろんな本にも書かれてます。
どんな下着はいてるのか想像してるのと一緒です。
だってわからないから。
No.6
- 回答日時:
例えば人から嫌なことを言われて
面倒くさいな嫌だなと思うと
心の針がネガティブを指すけれど
何故この人は嫌なことを言うのだろという理解と力になりたいという思考になれば心の針はポジティブを指すので
心の針を軽くて明るくて光が指す方へ
向けると心が安定してくると思います。
人を責めたり、自分を責めたり、疑ったり、自己憐憫、自己卑下、嫉妬など
仏教で言う三毒の心は自分を苦しめる要因となり
反対のポジティブな考えは
仏法真理で教えてるので
心の針がどこに向けたら良いか
参考にされてはどうかなと思います。
No.5
- 回答日時:
視点を増やすことです。
新しいことに挑戦したり、新しい人間関係を持つこと。
あとは本をたくさん読むこと。小説がいいです。
そして他人の立場からものを考えてみることができるようになります。
自分がいかに視野が狭かったかわかるようになります。
それが成長です。
No.4
- 回答日時:
在る事が在りすぎて無関心になったんです
あーまただ
思う事が続き段々無反応になった感じ
心の余裕をやり過ごせる事だとするなら
少しづつ気にならなくなりますよ
それは好意に対してなんですけどね
悪意はやり過ごせる様になりません
それをかの人達は
スルースキルと言うんでしょうけど
悪意発信者消えなければ解決しない
それはネガティブでもポジティブでも
変わらないと思います
誰しも心に余裕なんてないのですよ
陳腐な台詞に 足掻いて生きろ
と言うのが在りますし
No.3
- 回答日時:
花瓶をどの位置に置くかで見え方も変わりますよね。
素敵に見える位置というものがあるからなのですが、どこに置くかどうでもいいやと無頓着な人もいるものです。あなたはどちらですか?例え方が独特かもしれませんが、心に余裕を持つということは、部屋のどこに花瓶を置いたら映えるかな、と気にする、言い換えると映える位置を考える(感じる)余裕があることを言うのかもしれません
昨日と何一つ変わらない生活をして自分が昨日とは全く別人のユトリスト(心に余裕のある人)になれると思っていらっしゃいますか?
昨日までの過ごし方や有り様を変えないままでは、サナギが喋に生まれ変わることはありませんね。つまり、なんの変化も生まれない
昨日までの生活習慣を変えるのはゼロから起業するようなもので、困難極まりないです。
心に余裕を持つための行動力を身につけるのって一朝一夕にはできないでしょう。
生活習慣の変更はちょっと脇において、口癖を変えてみたらどうでしょう。心にゆとりのある人が言いそうなことをあなたが先通りして言うの。
言葉は口に出して言うことで、言ったとおりになろうという現実化を促進するパワーが宿っているものだそう。
「やってられない」とすぐカチンとくるときには「もう少し待ってみましょうか」と独り言を言っても良い。
言葉だけでも明るくポジティブな言い方に変えてみましょう。
ゆとりのある人なら「大丈夫」と言いそう。「どうせ」「だって」「(もう)ダメ」というD言葉は封印して、「困ってないさ、何とかなる」と言い換え、我が身に言い聞かせる言葉を変えてゆきます
自分に優しい言葉で語りかけることのできる人は、他人にも優しくしてあげられます。
言葉を変えると行動が変わり、行動が変わると人生が変わるかもしれません。
昨日とは全く別の言葉を使うことで、あなたも変れることでしょう
ゆとりは
ゆとりのある言葉から
身体の臓器を全部入れ替えるように自分を変えることは困難ですが
言葉を変えることによって、心に余裕を持つことは可能です。
神道か古神道か忘れたけど昔は言葉には神様が宿っていると考えられていたそう。
まず言葉から
口癖から変えてみませんか?行動を変えるより楽です。言葉の影響を受けた行動がゆとりを生み出す種になってくれるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 余裕がある男と余裕がない男の違いってどこ? 2 2021/12/08 07:09
- その他(悩み相談・人生相談) 人生で死にたくなった時はどうすればいいですか 9 2021/12/30 08:42
- カップル・彼氏・彼女 彼氏を信じれない 4 2021/12/19 10:32
- その他(恋愛相談) こんにちは。私の心のモヤモヤをここで少しだけ書かせてください。 3 2021/12/19 11:07
- 失恋・別れ 元カノと別れた原因についてです。就職試験が忙しく心に余裕が無くなっていた時に、彼女から一緒にいるだけ 4 2022/12/02 02:43
- 失恋・別れ 元カノと別れた原因についてです。就職試験が忙しく心に余裕が無くなっていた時に、彼女から一緒にいるだけ 1 2022/12/01 22:44
- その他(悩み相談・人生相談) 毎日精神的にギリギリで生きている、これが普通なのでしょうか 4 2021/12/02 14:58
- いじめ・人間関係 人間関係や仕事 不安でいっぱいです 4 2021/11/27 18:24
- その他(悩み相談・人生相談) 精神的にも時間的にも余裕がない生活をしているのは自分だけでしょうか。皆さんは余裕がありますか 2 2023/04/09 21:19
- ウォーキング・ランニング ウォーキングしてますがジムに通い始めました。ランニングするべきでしょうか 2 2021/11/23 14:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デブにありがちな性格の特徴を...
-
イケメンや美人って性格悪い人...
-
見た目がタイプじゃない女性と...
-
会社でいじられキャラというの...
-
彼氏が奥手すぎてどう付き合っ...
-
怒鳴られるくらい怒られても平...
-
職場に、めちゃくちゃ面倒見が...
-
おとなしい性格だった人が明る...
-
彼女がハイスペックすぎて、困...
-
愛子さまに似てるといわれたの...
-
よく友達から「悩み事なさそう...
-
心の中で他人を見下してしまう...
-
男でツンデレは気持ち悪いです...
-
裏番長っぽいと言われました。 ...
-
どうして女性って他人よりも自...
-
友達を脅す自分がくっそかっこ...
-
創価学会の彼女と昨日別れました
-
アダルトチルドレンの彼女との別れ
-
親の友達の紹介でお見合いをし...
-
お嬢様育ちの性格ってどんな性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デブにありがちな性格の特徴を...
-
会社でいじられキャラというの...
-
見た目がタイプじゃない女性と...
-
職場内のパートさんで、仕切り...
-
彼氏が奥手すぎてどう付き合っ...
-
怒鳴られるくらい怒られても平...
-
彼女がハイスペックすぎて、困...
-
職場に、めちゃくちゃ面倒見が...
-
すれ違う人に笑われる。
-
おとなしい性格だった人が明る...
-
イケメンや美人って性格悪い人...
-
自分の気持ちとの向き合い方
-
誰からも愛されない辛さ
-
嫁の性器をみたいと思わない?
-
わざと彼女に冷たくしてしまう
-
「私は暇しているのでいつでも...
-
なぜA型は嫌われるのか?
-
大人の方お願いします。性欲強...
-
きつい性格の妻とうまくやって...
-
フィリピン人は日本人とは考え...
おすすめ情報