dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏について

はじめまして。
私は彼氏とコミュニケーションについて悩んでいます。
2人ともたくさん話すしたくさん知識もある(?)分、
会話が弾みやすく、1時間はノンストップで話す時もありますし、それはそれで楽しい時は楽しいのですが、普段の会話のちょっとしたやり取りの中で、その言い方なに?ということや、なんでそんなこというの?というちょっとしたズレが会う度にほぼ毎回起きます。

その度に言い合い、喧嘩、嫌な空気になります。
まあすぐいつも通りの空気に戻りますが。
嫌な言い方とかがあったら、その時に言ってと彼は言ってきますが、そんなこといちいち言ってたらキリがないし、彼もうんざりするだろうし、だから少しはスルーしようとスルーした結果、スルーできたと思ってたことが知らない間に心に蓄積し、爆発し、喧嘩し、だからその都度言ってって言ったじゃんと言われます。

この繰り返しです。

正直、毎度毎度私が不機嫌にさせられ、喧嘩し、相手のことも不機嫌にさせ、喧嘩になるなら、ありのままのやり取りで引っ掛かりのない人と一緒にいた方がいいのでは?と思ってしまいます。

今までは彼とずっと一緒にいたいなと思っていましたし、その為に彼のことを分かろうと、少しはスルースキルもつけようと、嫌な所があれば言われたように言っていこうとしていましたが、毎回同じことが続くので感情がよく分からなくなってきました。それは相手も同じだと思います。

やっぱ合わないんだろうなと心の中で思い始めてしまいました。
でも価値観がぴったりすぎる人はいないだろうし、これくらいは普通なのかな?と考えたり、よくわかりません。

客観的に見てどう思いますでしょうか?
ご意見ください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

客観的に見て、まだまだ若いな!



相手の考えや態度に好意的でも全て尊敬出来る事など無いと思います。

長所や短所を理解しているなら、自分が不快になる事を容認する事が重要です。

意見が合わない時こそ、穏やかに自分の意見を伝えて相手の意見も聞いておく事

良心が有り善良な人なら歩み寄る事をお勧めします。
    • good
    • 1

何も話し合わない関わらないみたいな関係なら波風立たないのかもしれないですが、それじゃ意味無いですよね。

それぞれ別の環境で育った2人が一緒になるというのは、そういう事の繰り返しの様な気がします。

仲の良い兄弟でさえ一緒にいればケンカしたりします。

若いうちは、そうやってお互いに分かり合って行くんじゃないでしょうかね。

恐らく他の人でも同じだと思いますね。また1からスタートになると思います。

男の脳と女の脳で決定的に理解し合えない部分もあると思います。

そこら辺をお互いにどう歩み寄えるかによると思います。
    • good
    • 0

もっと具体的に話せるようになれば、楽になりますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています