
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
「お礼」が尻切れトンボのようですが。>メンバーの方は、収入とかどうしていたんでしょうね?
正規のメンバー・団員は、母体が存続していれば演奏会がなくても最低限の「給料」はもらえたようですが、契約団員やエキストラで収入を得ていた人は収入がゼロになって困窮したようですね。
なので、YouTube などで発信して自己PRしたりわずかな広告収入を得たり、音楽以外のアルバイトで食いつないだり、大変だったようです。
ご回答いただきありがとうございます。
ついでに、質問です。
管弦楽団(正規・プロ)の演奏者は、どんな時に退団しますか?
また、退団後は、音楽の収入で生活できますよね?
例えば、YouTubeの発信や、音楽学校の講師とか、音楽教室の講師とかですかね?
No.3
- 回答日時:
No.2 です。
「補足」のほうから。
>リサイタルを開催する方もいるようですが、それは、所属の管弦楽団とは別、個人での活動ですか?
そうでしょうね。あくまで「個人」としての活動ですから。
リサイタルや、「音楽教室」「個人レッスン」などは所属団体とは別の活動です。
団体によっては、個人の活動に一定の制約を設けているところがあるかもしれません。(「個人で活動するときには団体名を出さない」とか「事前に団体に届け出る」とか)
「お礼」について。
>管弦楽団(正規・プロ)の演奏者は、どんな時に退団しますか?
それは個人によっていろいろでしょう。会社を辞める時と同じです。
「出産、子育てのため」ということもあれば「親の介護のため」ということもあるでしょう。
「他のオーケストラに移籍するため」ということも、「個人活動」「室内楽の活動」に専念するためというのもあるでしょう。
もちろん「健康上の理由で演奏活動が続けられないため」という悲しい「引退」もあるでしょう。
あとは、どんな団体でも「定年」という年齢制限があるようです。
さらには「品行不公正」「不法行為」などによる「懲戒免職」というのもあるでしょうね。
>また、退団後は、音楽の収入で生活できますよね?
いやいや、そんな保証はないでしょう。
それも普通の人が会社を辞めるときと同じです。
「出産、子育てのため」であれば配偶者の収入が頼りですし、「親の介護のため」なら親の年金だけが頼りかもしれません。
やめた後の収入源は、自己責任で探すしかありません。
「音楽学校」「音楽教室」の講師に雇ってもらうには、それなりの「実績」と「知名度」が要求されるでしょう。
ふつうは個人レッスンなどが多いのではないかと思いますが、どれだけの生徒さんがやって来るかは未知数です。
No.1
- 回答日時:
2020年のコロナ発生当初のころの話ですよね。
その後の「緊急事態宣言」の発出だとか「3密の防止」などで、多数の人が集まるコンサートやイベントは軒並み中止になりましたね。
それはどのオーケストラ、合唱団、バンド、演奏団体も共通でした。
ある程度の経営基盤や公的機関からの補助を受けている団体は何とか持ちこたえましたが、経営基盤の弱い団体や「歩合制」で仕事をしている団体や個人は軒並み「経営危機」や「廃業」「転職」に追い込まれましたね。
演奏団体だけではなく、それに付随するイベント業者、会場や舞台裏で働くスタッフ派遣業なども。
関西フィルも、コロナ期間は演奏会が開けなかったり、演奏会再開後も「市松模様の座席」などで座席数が減るなど、売り上げ的には苦しかったと思います。おそらく関西の財界を中心に、さまざまな寄付や支援で乗り切ってきたのだろうと思います。(後援会事務局はサントリー本社内にあるようです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック ラヴェル『亡き王女のためのパヴァーヌ』ピアノと管弦楽 2 2021/12/12 11:59
- クラシック 東芝フィルハーモニー管弦楽団 1 2021/12/27 23:05
- その他(教育・科学・学問) 音楽演奏に含まれる超音波成分が聞く人のリラックス状態にする事が脳波からわかるという事を放送大学の放送 3 2022/10/16 10:07
- クラシック ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団の次期首席指揮者 3 2022/05/17 18:46
- イベント・祭り イベントの話 3 2022/06/06 01:19
- 野球 札幌ドームからエスコンフィールドへ ファイターズ移転しましたが。 札幌ドームの経営態度 天下り経営で 4 2023/04/01 14:40
- ライブ・コンサート・クラブ 北海道コンサドーレ札幌の話 1 2022/12/28 01:39
- 野球 スポーツの話 1 2023/02/04 18:12
- その他(芸能人・有名人) 楽天の三木谷浩史氏による、ウクライナ美女を集めての乱交パーティについて 4 2022/06/29 09:20
- 楽器・演奏 社会人で所属する団体の制服を着て公道をマーチングしたりファンファーレ隊として演奏できる団体はあります 2 2022/05/02 18:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歌唱や演奏なども「拝聴」で良...
-
The Lord is my Shephered.男声...
-
和訳での曲名は?
-
辻井伸行のリアルな実力はどん...
-
エリーゼのためにを演奏する時...
-
MIDIキーボードをPCで演奏する...
-
クラシックのコンサートの終わ...
-
マーラー交響曲第2番について
-
チェロ・ピッコロという楽器は...
-
ベートーヴェンの著作権はあり...
-
ロックバンドのGLAYがグレイ(宇...
-
楽器をやっている人に質問です...
-
クラッシックコンサートが眠く...
-
日本に存在する「ブラボー屋」...
-
グレングールドの’歌声’や演奏
-
クラシック音楽のリズムの取り...
-
陽水のライブに関してデス・・・
-
バッハやベートーベンのピアノ...
-
Tomonori Oikawa(及川知宣)さ...
-
オルガンの演奏Yasuko Tsunoさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歌唱や演奏なども「拝聴」で良...
-
エリーゼのためにを演奏する時...
-
辻井伸行のリアルな実力はどん...
-
SPI 非言語 解説お願いします
-
フジコ・ヘミング について
-
クラシックコンサートのマナー
-
HIMARIさんの演奏でツィゴネル...
-
オルガンの演奏Yasuko Tsunoさ...
-
ベートーヴェンの著作権はあり...
-
あなたが好きだった歌番組は何...
-
ピアノの楽譜 ヘンレとウィー...
-
クラシック音楽とドラッグ
-
ミッキーマウスマーチの著作権
-
クラシックやロック歌手がライ...
-
ボサノバ通の方。この8曲の演奏...
-
日本に存在する「ブラボー屋」...
-
生演奏の費用はいくらが妥当で...
-
コンサートで絶対拍手しないお...
-
テンポの速い音楽
-
ガールズメタルバンドAldiousに...
おすすめ情報
リサイタルを開催する方もいるようですが、それは、所属の管弦楽団とは別、個人での活動ですか?
https://lostash.jp/management/finance/1077435