dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

亡くなったおじのガラケーをそのまま知り合いが使用していて、ソフトバンクからガラホにしてdocomoに乗り換えたいのですが、店舗に行かないと出来ませんか?

さすがにそのまま名義変更せずに乗り換え出来ないですよね?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに番号変わって良ければ解約で大丈夫ですか?

    その場合は必要なものとか無く解約すれば大丈夫でしょうか?

      補足日時:2023/11/27 21:29

A 回答 (4件)

No.2の天竜川の竜です。




> ちなみに番号変わって良ければ解約で大丈夫ですか?
>その場合は必要なものとか無く解約すれば大丈夫でしょうか?

スマホの電話番号が変わってもいいならば、スマホ回線の新規契約と変わりませんね。

電話番号が変わってもいいならば、おじさんのスマホ回線は、まだ名義変更していても、いなくても、おじさんのスマホ回線はこだわらなくてもいいでしょう。

つまり、電話番号が変わってもいいならば、新規契約をお勧めします。

----

いま、スマホ回線も、光電話/ひかり電話も、電話権利とか加入権とかは有りませんから、電話権利とか加入権の売買は有りません。
有るのは、電話番号の契約の有無だけです。

だから、NTT東日本・西日本の光電話/ひかり電話にも、電話権利とか加入権はありません。
光回線のオプションが光電話/ひかり電話の番号契約です。


電話権利とか加入権というのは、NTT東日本・西日本の「アナログ電話回線」の契約だけです。
電話権利とか加入権の正式名称は、施設設置負担金(39,600円)の事ですが、電話権利とか加入権が無くても、「アナログ電話回線」の契約は出来ます。
もし、電話権利とか加入権の有れば、毎月の基本料が少し安くなるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく、詳しくありがとうございます!
勉強になりました!

お礼日時:2023/11/27 23:06

先にソフトバンクの窓口で「承継」という手続き(名義変更とは異なります)を行ってください。


新しい契約者の本人確認書類の他に、「亡くなったおじ」さんが亡くなったことが証明できる書類(死亡診断書など)が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
参考になりました(^^)

お礼日時:2023/11/27 23:08

スマホの「回線の名義変更」ですね。



端末機(電話機・スマホなど)は、回線契約とは関係なく名義変更しなくてもだれでも使えます。

回線契約者が亡くなって人がいますから、まず、回線名義をソフトバンクの窓口で、家族・法定相続人に「承継」つまり、相続が必要です。

そして、家族・法定相続人から、トミトミトミさんに回線の名義変更となります。

ソフトバンクの、回線契約者の名前を変更することはできますか?(改姓/改名/名義変更/譲渡/承継)
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10050


回線の名義がトミトミトミさんになったら、ドコモにMNP(会社移転)をしましょう。
繰り返しますが、端末機(電話機・スマホなど)は、回線契約とは関係ないので、ソフトバンクでスマホを買うか、ドコモにMNP(会社移転)の時にドコモでスマホを買うか、どこかのスマホの中古店で買うかご自由に。

----

電話会社・通信会社によっては、契約者が生存中は名義変更が出来ない会社が有ります。

もし、契約者が生存中に名義変更をしたい場合は、旧契約者は解約をして料金などを精算してから、新契約者が同じ設備を新規契約となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと細かくありがとうございます!
参考になりました!

お礼日時:2023/11/27 23:09

MNPを行うなら、同一名義でしかできない


MNPといっても新規契約なんだから、本人確認書類が必要となるので、本人確認書類がないのだから、契約出来ないでしょう。

MNPを行うなら、実質的に1度、ソフトバンクで名義変更を行いその後にMNPを行うことになる
名義変更なら、店頭でしかできない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
分かりました。

お礼日時:2023/11/27 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A