プロが教えるわが家の防犯対策術!

わたしはスキーをするとき、8歳ぐらいはゾンマーを使っていましたが、現在は普通にブレッターを使用しています。

「背がまだ低いのにブレッターを使用してはならん」と祖父母に言われたこともあります。→ コンマ•シュテルングがうまく取れない理由などで言われました。

技は
バインシュピール
プルークボーゲン
プルークファーレン
ヴェーレン•ウムシュタイク
シェーレン•ウムシュタイク
ライネ•クリスチャニア
ゲリッセネ•クリスチャニア
テラパージュ
などを練習するとき
※ランディングバーンはさすがに使わなかったが•••

それで質問です。
子どもが何歳ぐらいから普通にブレッターを使用させますか?私は8歳ぐらいでも長野県にあるシュタイルハングのバーンでも滑っていました。

質問者からの補足コメント

  • 1997年1月なので、まだ6歳でした

      補足日時:2023/12/05 17:21

A 回答 (4件)

もうすぐ50歳の男ですが、スキーの授業でことさらにドイツ語の用語は使いませんでした


せいぜいプルーク・ボーゲン、ウェーデルンくらい。
長野って特殊?

ちなみに札幌だと、スキー板の長さは身長から10cm短いものを選ぶという基準です。
街のスポーツ用品店に行けば、身長ごとのスキー板が並んでます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

またまた回答ありがとうございます。

「子どもはまだ背が低い(筋肉が弱い→転倒しやすくなる)ので、ゾンマー使いなさい!」 

とブレッターは使わせてもらえず•••でした。
祖父母も元医学関係のお仕事をしていたので、私の身体のことを気にかけてくれたんだと思っています。

ちなみにヴェーデルンも
ヴェーデルン → パラレルターン に英語がしていますよね。

お礼日時:2023/12/05 13:12

うーむ、どう見ても、


戦前のドイツ用語にしか見えないので、
時代錯誤すぎて、誰も答えられないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1997年1月当時は、祖父78歳でした。
26年前のことなので、これらの言葉を理解できる人は若くて100歳後半ぐらいになります。
※70代80代でも知っている単語もなかにはあるかと思いますが••• ウムシュタイク系は昭和40年代に流行りましたから

お礼日時:2023/12/07 17:15

もういい加減『こんなドイツ語知ってるだZe!』みたいな投稿はお止めなさい。

恥ずかし過ぎて見てるコチラが赤面してしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昔の山•スキー用語にはフランス語やドイツ語が多かったみたいです。現在は英語や日本語化がどんどん移り変わっていますのて、現在の人には通じづらくなっていますよね。

お礼日時:2023/12/05 12:40

札幌出身でスキーは学校で習ってましたが、ブレッターってなんですかね?


ググッても出ませんでした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それに似た言葉で言うと
ゾンマー → ショートスキー
ブレッター → 通常のスキー板
コンマ•シュテルング → くの姿勢
シュタイルハング → 激しい斜面

です。

お礼日時:2023/12/05 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A