
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
【回答】
休憩回数や所要時間は変わりません。
今までは1台のバスを始発から終点まで、1名単独ないし2名交代制で乗務していました。
今後は途中のサービスエリアなどの近隣に事務所を設けて、運転士の交代を掛ける形になります。
例えば、大阪⇒東京の高速バスは中間地点で交代し、持ってきた運転士は下りの大阪方面行きを担当して戻って来る。
そんな行路の組み方になってきます。
今後は、結構時間のロスを食う【回送】を省けれるかどうかがカギとなりますな。
バスターミナルのすぐ近くに詰所を設け、そこで点検点呼を行い、バスターミナル内の簡易車庫にバス車両を止めておけばすぐにでも出発とかやれて海藻を省けそうなものがあるし…。
No.3
- 回答日時:
普通に考えれば拘束時間が短くなるんだから休憩時間も短くなると考えませんか?
拘束時間には休憩も含まれるので…
それだったら、事前・事後のそれぞれの点検・点呼や回送にかかる時間を短縮するより他は無いでしょう。一番ウエイトが大きそうなのが回送だけど、バスターミナルのすぐ近くに詰所を設け、バス車両もバスターミナル内の駐車場に止めておけば回送も不要でしょうに。
No.2
- 回答日時:
こんばんは、No.1です。
補足を拝読いたしました。
質問者様はこういう記事をお読みになられていますか?
https://www.bus-trip.jp/magazine/aboutbus/detail …
https://trafficnews.jp/post/113457
私がNo.1で書いた事そのままですが。
このように補足で書かれた懸念は無用です。
また、私はあくまでも自らの知見と調査の結果による回答に努めています。
質問者さまの意図と相入れないかもしれませんが、それが「回答」と受け入れて頂きたく存じます。
もし、お時間に余裕があるようでしたら、下記リンクの質問投稿にも御回答願います。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13678974.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
バスツアーが人気再熱?!その理由とバスツアーをより楽しむためのコツ
バスツアーといえばブドウ狩りなどが思い浮かぶのではないだろうか。旅行に出かけやすくなってきた今、バラエティに富んだバスツアーが人気を集めているらしい。また、初心者だとバスツアーに参加する際の持ち物など...
-
夏休みに子どもと一緒に楽しめる日帰りバスツアーを対象年齢別にピックアップ!
夏休み目前となり、子連れでお出かけを企画する家庭も多いだろう。その際、移動手段に迷うことはないだろうか。つい先日、「教えて!goo ウォッチ」では、「子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!バス利用が...
-
子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!バス利用が便利なお出かけスポット
皆さんは都内へのお出かけには、どんな交通手段を選ぶだろうか。「教えて!goo」にも、「東京の観光」ということで、都内観光に出向く際に適した移動手段について質問が寄せられていた。車移動だと渋滞や駐車場問題...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスの利用区間
-
バスの乗車
-
女性バス運転士って尊敬しませ...
-
マイクロバス系で高速バス 運行...
-
バスの運転手とバスガイドさん...
-
飛行場内のバス移動について 大...
-
錦糸町からディズニーリゾート...
-
岩手県交通はなぜ中国製のバス...
-
バスツアーでバスに乗車中、バ...
-
1分程度の早発は早発とは認めな...
-
バスの運転手は本当に不足して...
-
モバイルSuicaを持っていれば ...
-
バスの優先席
-
名神高速道路の速度制限
-
高速バス、観光バス、路線バス...
-
至急お願いします。 夜行バスの...
-
高速バスのトランクに隠れたら...
-
バス会社
-
高速バスってクレジットカード...
-
Suicaを使ってバスに乗る時は整...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速バスで満員で座れなくてず...
-
高速バスに乗ったのですが5000...
-
鹿児島から栃木まで移動する場...
-
昨日、高速バスに乗った際に小...
-
高速バスは何人乗れば黒字なん...
-
高速バスのレディース専用車は...
-
新潟駅から東京駅まで行くには...
-
高速バスの車内での食事 朝早く...
-
nimoca、エコルカードについて...
-
高速と路線バス JR飯田駅から御...
-
高松を21時半に出発して福岡へ...
-
鹿児島から福岡までの高速代、...
-
【高速バスのアナウンス】「現...
-
緊急です! 熊本→福岡 福岡→熊...
-
なんぷう号の高速バスなのです...
-
地図を見て、ふっと疑問に思い...
-
新潟の上越妙高駅で、はくたか...
-
スゲの仲間、名前を教えてください
-
植物の名前 教えてください
-
名鉄バスセンターから新幹線乗...
おすすめ情報
夜行バスならば、そういうパターンで行けれたでしょうけど、その夜行バスだって結構な運行コストがかかるし、運転士二名と超長距離ゆえの膨大な燃料代ではこのさきやって行けれないでしょうに!
東京・富士宮間の昼行高速バスなら運転士一人だけでも足りるけど、今後はこういうスタイルを標準になしないと無理でしょうに。
コストがやたらとかかる夜行高速バスと言うのも、もう時代遅れなんですよ!!
これは大変失礼しました。
ただ、2024年問題が絡むと、今よりも一人当たりの法定拘束時間が更に短くさせられていくのでは?
現行では最長13時間(客がバスを利用できる時間は最長9時間)となってるけど、更にもっと短くなりそう…。