
高校に入学して、ハンドボール部に入った者です。
もちろん未経験で、中学は美術部に所属していました。
運動は小学校のみ陸上、水泳、器械体操などをちょこちょこしていました。
苦しいだけで何も成果が残せない。続けていて意味があるのか?といつも感じていました。
とてもいい先輩に恵まれ、同級生の子たちも優しくて明るいいい子たちばかりです。
私はキーパーをしていて、同級生に特進で小学校からバレーを経験していた未経験の子と二人でしています。
直球に言うと私は下手くそで、その子はとても上手です。はじめて数ヶ月でほとんどのボールをとれるようになり、位置取りも完璧で瞬発力もあります。
その子が上手すぎることはわかっています。けれど、試合も出してもらえずベンチでただただ応援している自分に何してるんだろう。と思ってしまいます。
以前、保健室の先生にそのことを話したら「比べちゃだめよ!」と言われましたが無理でした。
もちろん部活には真剣に精一杯取り組んでいます。
それでも自分の上達のしなさに呆れて、このまま続けていても何かが残る気がしません。
部活はできればやめたくありません。けれどこのまま続けていても自分が惨めになるだけな気がします。
きっぱりと決断できない自分にも悔しいし、腹が立ちます。
文章ぐちゃぐちゃになってしまいすみません。
同じ体験などある方いましたら是非アドバイス等よろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分は高校から野球を始めました。
その高校は全国大会常連校だったので、周りは皆上手で、自分はそれまでスポーツに真剣に取り組んだ事はなかったのですが、それでも1年生でレギュラーを取ることができました。虚弱体質で中学校をまともに登校していない自分がです。その理由は、チーム内で一番上手い同級生に普段からどういう練習をしているか?を聞いて、毎日それの2倍練習した結果でした。部活動は基本的に皆が同じような練習をします。つまり自分も練習してるけど、皆も練習してるので追いつく事は難しいです。物事は大抵の場合、掛けた時間に比例します。比べているもう1人の子はバレーの経験からあなたより先に行っているのです。
ここからはベンチで応援してるだけに意味はあるのだろうか?ということですが、あなたが頑張った経験は、例え実を結ばなかったとしても、将来なにか辛い経験をした時に「あの時これだけ辛くても頑張れたんだから」と乗り越えていける礎となります。辞めたくないと思うなら、後悔のしないように必死で練習して、最後まで貫いてください。応援してます!
もう少し自主練の仕方を変えてみようと思います!これからの自分のためにもがんばりたいと思います。アドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドカベンの明訓高校は最強
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
彩の国進学フェア 長時間並ん...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
マスターベーション
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
一学期で欠点を3つも取ってしま...
-
赤点とって追試も駄目だったら...
-
高校一年生です期末テストで一...
-
貧乳いじりしてくる友達につい...
-
こんにちは、高校1年生です。...
-
高3です。学校から欠点が一つあ...
-
高校生です。中間テストが返っ...
-
追試を受けられませんでした…
-
カンニングについてです。 いま...
-
学校の教室の種類(職員室とか、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
マスターベーション
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
高校の文化祭に行く服装について
-
高校生の間にセックスしてる人...
おすすめ情報