
高卒社会人2年目です。
私は新卒で大手メーカーの工場に就職しました。
ここ最近までは周りから自分の成長を感じてもらい仕事へのモチベーションがありました。
しかし工場ということもあり生産ラインを管理するという単純作業の中では自分の成長に限界を感じてきました。正直早く上に行き、チームを管理し動かす事、またはもっと詳しい機械情報などを学びたいです。ですがそうすぐには簡単にその場までは行けません。
やはりもっと多くの事をし、成長したいと思うのならば転職も視野に入れるべきでしょうか。折角の新卒カードを使って大手に入れたのだから転職はもったいないという考えもあり、もうなにをどうすれば良いか分かりません。
社会の先輩方どうかアドバイス等お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
工場で生産管理ってことはちゃんとQC活動やってる?
QC七つ道具使いこなして改善できてる?
改善提案出して工場の生産性上げて100万円ぐらいは原価低減できてる?
生産計画と製造計画の違いわかってそれぞれ立案できる?
それに合わせて調達計画組める?製品の出荷計画作れる?
部品とラインと製品のそれぞれの品質管理計画作って点検できる?
品質不良が起きたとき原因分析して対応方法と再発防止策まで立案できる?
生産管理のITシステムの要件を定義できる?
今やってる生産ライン管理が具体的に何やってるかは知らないけど、上に書いたようなことを誰かがやってるから生産が成り立ってるんだよ。
こういうのが全部できるようになって初めて成長の限界でしょ。
だからまだまだ君の限界はずっと先だと思うよ。もっと先まで見て自分が今立っている位置を考えてみようね。先は長いよ。
皆さん素晴らしいご回答ありがとうございます。
もっとも、この回答を読んで自分の視野が狭すぎることを実感しました。全ての回答で納得、勉強させていただきましたが1番響いたのでベストアンサーに選ばせていただきました。
No.5
- 回答日時:
大手メーカー。
このブランドはもったいないですね。
転職はしてもいいんでしょうけど、
このタイミングではない。と思いますね。
職歴として残るわけですから、せめて3年、できれば5年は最低やるべきです。
すると後々、職歴として評価されますので。
2年ですとあまりいい評価を貰えないでしょう。
そこの大手メーカーのブランドネームがあるわけですから、
勿体ないでしょう。
せっかく大手メーカーで入ったのですから、
これからの転職の対策としてもしっかりとした職歴を残すべきです。
また、高卒で2年目と言うことはまだまだ分かりですから。
焦る必要もありません。
ですので、現段階であなたが転職するのはデメリットの方が多いですね。
将来的に転職をうっすらと考えて、胸の中であなたの将来のキャリアをプランを温めておく。
こんな感じがいいかと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
え~と。
。何から言えば良いのかわかりませんが、2年目で何が出来るのでしょうか?2年目なので、そりゃスポンジ状態なので、やればやった分身に付きますよ。でも、単純作業なんですよね?という事は正直まだ戦力になっていないので、仕事を任せられていないんですよ。きつい言い方になりますが。多分、転職しても、今と同じ状況か、悪くなると思います。
2年目なので、第二新卒扱いですよ。あなたが仕事できようが、そんなの見てないんですよ。ポテンシャル採用です。
ちなみに質問者様の工場は何関係でしょうか?自動車?家電?産業機器?半導体?
社内で尊敬できる人はいますか?いるのであれば、まずはその人に近づけるように頑張ってはどうでしょうか?
あと、将来どうなりたいかをイメージした方が良いと思います。品質、技術、生産管理、購買、営業の中でどのエキスパートになりたいのか。1つで良いのか、複数部門で経験を積みたいのか。
技術や設計は大卒や院卒が多いので、厳しいかもしれませんが、他なら全然太刀打ち可能だと思います。
まずはご自身の強みを見つける事と、ここを辞めてもどこでも採用してくれると思えるようになるまで頑張ってはいかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
高卒2年目で工場勤務経験なら
再就職しても同レベルの派遣ぐらいです
高校推薦だから正社員になれたと思ってください
仕事は収入を得るために働く場所です
モチベとか スキルアップのための場所ではありません
最低でも10年同じことをして来たというのがスキルとして認められます。
高卒で思いあがると一生転職を繰り返すことになります。
人が辛いとか、できないとかで辞めた職場しか求人はしていません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 短大卒の方が転職しやすいのでしょうか 2 2021/12/19 08:33
- その他(社会・学校・職場) 25歳社会人の男です。 一つ気になることがあって質問させて頂きます。 自分は高卒で約7年工場で働いて 1 2022/02/02 21:06
- 新卒・第二新卒 生産技術→生産技術への再就職について 2 2023/10/24 23:17
- 財務・会計・経理 決算の経験を積みたい(転職) 5 2021/12/20 16:15
- 新卒・第二新卒 転職について人生の先輩方にご相談です、、 私は高卒社会人1年目の性別は女です。 現在、民営化された会 1 2021/12/28 21:43
- その他(悩み相談・人生相談) 現在では26歳です。 工場で派遣社員として働いているのですが 正社員として働かないかと誘われました。 5 2022/02/05 12:38
- 就職 機械工学科か土木工学科で悩んでいます。私は公務員か民間企業か決めかねており、どちらにもなれる可能性の 1 2022/02/03 12:24
- 会社・職場 工場勤務の人って、見た目とか中身が… こんにちは。 僕は工業高校出身の20代後半の男で、しばしアパレ 8 2021/12/25 14:01
- 財務・会計・経理 23卒の大学4年生です。 大手メーカーに経理職として入社予定です。 財務諸表の作成など、財務会計に関 3 2022/12/18 08:42
- 会社・職場 ボンクラワンマン2代目社長、どう育ったらこうなってしまうんでしょうか? 1 2021/12/23 19:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社なら弊社、工場なら?
-
CHEMICAL SECRET...
-
ビジネス文書(文中で「様」を...
-
見積書の件名に「貴 ○○工場・・...
-
裾直しにかかる時間
-
半導体工場で嫌なこと
-
一流大学院卒でもメーカー就職...
-
ご安全に! この挨拶、英語で...
-
理系院卒でも大半が工場勤務っ...
-
期間工の三菱自動車といすゞ自...
-
隣の工場の騒音についての悩み
-
韓国のサムスン財閥のサムスン...
-
食品工場での氏名の表示方法(...
-
三相200Vから単相200V...
-
営業を通さずに客先から工場へ...
-
クリーニングの工場で働いた事...
-
近くの工場からの大量の騒音、...
-
明日、会社(工場)で1分の安全...
-
めっき工場 危険
-
生コン組合と公正取引委員会
おすすめ情報