
office 2021 proffesionalのaccessを使っています。
データベースを分割して複数台のPCで作業していた所突然フリーズし、使えなくなりました。accessを強制終了したら、拡張子がlaccdbのファイルが作られて削除できず、ファイルも開けない状況です。
accessのファイルをバックアップアップから複製し、名前を付けて保存しようとしたり、データベースの最適化をしようとすると画面右下に「テンポラリオブジェクトを削除しています」と出て、そこで動作が停止してしまいます。
データベースの分割をやめてBEとFEのファイルをひとつにしても変わらずです。
原因と解決策をご存知でしたら教えて頂きたいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
状況が良くわからないので、
ローカルネットワーク上のフォルダ内にバックエンドのaccdb配置、
フロントエンドのaccdbは・・・?
ファイルサーバーはWindows Server か プロフェッショナル版のWindows
とします。
フリーズ時か強制終了時にServer上のファイルシステムにエラーが発生しているのかも?
軽微であればServerを再起動すれば消せるようになるかも。
だめなら当該フォルダとそのlaccdbのアクセス権でフルコントロールであれば
laccdbの所有者を自身に変更後に強制削除できるようになるかも・
アクセス権て何?でしたらServerの管理者にお願いしてみてください。
laccdbファイルはaccdbファイルを開くと自動的に作成され
そのaccdbファイルをすべての人が閉じるまで残り続けます。
FEとBEのファイルのコピーを作成しオリジナルには触れないようにします。
コピーファイルを自PCに持ってきます。
新規accdbを作成しBEのファイルからテーブル~モジュールまですべてインポート。
FEも同様に。
インポートできたならトラブル発生前の状態にこのインポートファイルを使用して
戻せそうです。
ただし、内部データがフリーズ時に破損してる可能性があるので検証は必須です。
バックアップファイルがそんなに古いものでなければそっちの使用が無難かも。
Accessを共有状態で使用する場合は、ねちっこく、注意深く作りこまないと
破損する可能性が有ります。
大昔に十数人で運用していた時には、朝、昼食時、退勤時にみんなが使っていない時に
世代バックアップを取っていました。役に立ったのは運用開始すぐの時に
私のVBAチョンボでレコードが混ぜこぜになった時の1回だけでしたけども。
現場を離れて久しいので以上ご参考までとしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) accessでexcelデータを一部変換してインポートするVBAコードを教えてください。 2 2021/12/14 08:31
- Outlook(アウトルック) Outlook起動の不具合解消方法? 1 2021/12/19 19:45
- その他(Microsoft Office) ACCESSのカレントレコードを、wordに差し込みたい 1 2021/12/19 23:34
- Access(アクセス) Accessからエクセルにエクスポート時に、自動でパスワードを設定し、インポートしたい 2 2021/12/14 23:29
- Windows 10 HDDのファイルが知らないうちに削除されてしまいました 2 2023/10/09 12:38
- その他(コンピューター・テクノロジー) SSD内の動画ファイルのサムネイルが実際のデータと異なる原因と改善策は? 1 2021/12/31 14:55
- その他(Microsoft Office) エクセルの数式で教えてください。 3 2021/12/21 09:20
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Google Drive Googleドライブで削除できないファイルがある。 5 2023/05/11 09:39
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Win10背景について 1 2021/12/15 18:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「○○○.ldb」のAccess レコード ロック情報←このファイルが消えません
その他(データベース)
-
Access2007でldbファイルが消えず困っています。
その他(プログラミング・Web制作)
-
レコードロック情報の解除方法を教えてください。
Access(アクセス)
-
-
4
ACCESSで開いているユーザーの特定方法
Access(アクセス)
-
5
Accessを開くと「排他モードじゃないので変更しても保存できない」との旨の表示が出てしまう。
Access(アクセス)
-
6
Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について
Visual Basic(VBA)
-
7
Access2000、これはいったい・・・・
その他(データベース)
-
8
Access終了時の最適化が失敗?
その他(データベース)
-
9
【アクセス】「ほかのユーザー」を調べる方法
Access(アクセス)
-
10
共有モードと排他モードとどちらで開けばいい?
Access(アクセス)
-
11
ACCESS 複数のフォームから同一テーブル参照
Access(アクセス)
-
12
ODBCエラー「admin」によってロックされている...
その他(データベース)
-
13
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
14
ラベルとテキストボックスのグループ化を解除したい
Access(アクセス)
-
15
ACCESS クエリで重複データを最新の1件だけ表示
Access(アクセス)
-
16
ACCESSでデータ読み取り専用を解除する方法
その他(データベース)
-
17
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
18
Access終了時にマクロまたはVBAの実行したい
その他(Microsoft Office)
-
19
アクセスVBAで既に開いているエクセルを閉じたい
Yahoo!ショッピング
-
20
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
access2021 強制終了してしまう
-
ファイルメーカーPro4.0のエラー
-
MSDEを使いたい
-
アクセスMDBファイルが破損
-
【access2010】こんなことって...
-
windowesXP で作ったアクセス...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
エクセルの循環参照、?
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
ISOファイルとMDSファイル
-
excel で通知と読み取り専用の...
-
エクセルで誰が今開いているか...
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
EXCEL共有ファイルの使用中の相...
-
差し込み印刷で文字が”0”と出て...
-
フォルダ内のexcelファイルを順...
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
access テキストボックスの値取得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
access2021 強制終了してしまう
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
アクセスデータベースのテーブ...
-
Accessで二重起動できないよう...
-
Access2010イベントプロシージ...
-
mdeの作成について
-
Access2007 アカウント パス...
-
access2003でのアプリケーショ...
-
Ms/Accessで大きいファイルイン...
-
アクセスのMDEファイルについて
-
アクセス2010 MDB>accdb 変換で...
-
アクセス97のファイルをアクセ...
-
mdbから、accdbへ変えたほうが...
-
アクセスMDBファイルが破損
-
【access2010】こんなことって...
-
AccessはまだコンパイルしてE...
-
ファイルメーカーPro4.0のエラー
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
ISOファイルとMDSファイル
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
おすすめ情報