
今の職場は来年、60歳になり定年退職をし、再雇用が決まっているお局さんがいます。
私はその方の後任者として入社をし、お局さんがやっていた仕事を私がやっているので
お局さんはやることがないので、朝来たら昔1~2年前のメールを1時間くらい見て、
それが終われば過去の書類を見て時間潰しをしています。
私の働いている会社は仕事量も多いわけではなく毎月、毎週やる業務は決まっているのでコンサントに仕事があるわけではないので、一人でやるのに丁度よい、業務量です。
社長がいる時は仕事をしているふりをします。
それで高い給料をもらい、定年退職後も給料も1万円くらいしか減らず役職もそのままです。
それは会社が決めるので仕方がないのですが。
お局さんがインフルエンザで休み、その間、私が手続き業務など全てやり、
お局さんが復帰をし、私がやった内容を見て、間違いなどなかったので
指摘ができなかったのが悔しいようでしたが、お局さんはそういうものなのでしょうか。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
いい会社ですね。
「お局」と言っても職場によっていろいろと思いますよ。
あなたはいじめられてないだけラッキーと思いましょう。
ところで、
あなたには人事権がないと思いますので、
現状を認めるしかないでしょう。
そうとなれば、
お局さんとうまくやることです。
どのようにうまくやればいいかと言えば、
お局さんにとって働きやすい環境を整えてあげることです。
すなわち、
健康を気遣ってあげる、ときにはお土産を渡す、
指摘できるような小さなミスをプレゼントする、
分かり切っていることでも教えを乞う、
お局のいないところでほめてあげる、
などです。
頑張って次期お局に指名されるように
(認められるように)なってくださいね。
No.8
- 回答日時:
お局さんという言い方は あまり好きではないけど
主様もいずれはそうなる可能性もありますものね。
今は 主様が居て とても楽しているように見えているでしょうけど
それまでは 一人で遣りこなしていたんですよね。
時代が変わって今でこそいろんな意味で
働きやすい環境になってきているとは思いますが
それ以前は本当に大変な時代だったと思いますよ。
昔の事を引っ張り出して語るつもりはないけど
でも 主様同様の(それ以上の)苦労をしてきた人って考えたら
多少 今楽しているように見えているだろうけど
今までの労いを今していると考える事はできませんか?
もちろん 出しゃばったり
主様を見下したりするような態度をとるような人であるなら
恨まれたり憎まれたりしても良いとは思うけど。。。
あげへつらう事をする必要はないけど
多少のゆとりを持った状況での対応は
目をつぶってあげる事はできませんか?
上手に持ち上げて
主様が働きやすくなる方向へつなげられるように
上手くいくといいですね。
No.6
- 回答日時:
おはようございます
そういうものです。
会社が雇っている以上仕方ないです。長年勤めていると、会社や社長の弱みなどを握っているのかも?
いずれ、歳で足腰が弱くなったり、転んでねん挫したりして出社できなくなりますので、それまでは、自分の行く道と思い、優しくしてあげましょう。
お仕事頑張って下さい。

No.5
- 回答日時:
お局さんの事は一旦置いて於いて、
貴女は今の業種 業務内容が好きですか? 好きで遣りたくてその業種 その会社に転職したのですか??
そうでないならば、何故その業種 その会社を選んだのでしょうか?
恐らく貴女の年齢は未だ そう老いてはなさそうですよね。
もしも 他に無条件で『遣りたい!好き!』と思える職種があるのであれば、一層その道を進んでください。
全然今と違うモチベーションで働けます。
『好き』で選ぶ職種と何らかの『妥協』で選ぶ職種とでは 仕事に向き合う姿勢や気持ちが全く違ってきますし
抱えるストレスも全然違いますよ。
きっと貴女は そもそも今の業種、仕事が好きだから就いてる訳ではないはず。
お局さんの事よりも 貴女自身 本当に今の仕事で後悔しないのか? をじっくり考えてみるのもよい機会ですよ。
No.4
- 回答日時:
何回も質問されていますね。
悩みが深いようで。
私が入社して、仕事を任されていくことになったのに、邪魔で仕方がないのでしょうけど、この会社で、いらないのはあとから中途入社したあなたなんです。
60歳の人を再雇用して仕事を続けてもらうことにした。
それで、充分できる仕事なのです。
若い質問者さんであれば、余裕でできる仕事なのでしょう。
あなたの能力は、もったいないのです。
お局様って、単に長く会社にいる女性のことをいっているだけで、実際には役職もないヒラ社員ということが多いのですが、この方は役職あるのですか。
役職というのは、普通は50代後半で役定(役職定年 やくてい 年は、その時の役職によって違う)になるのですが、そうではない。
お局様は、会社の功労者なのでしょうね。
あなたには、わからない世界があるのです。
彼女はもう仕事をしなくてもいい域に達しているのです。
実務は、途中入社した女にやらせておけばよいのです。
社長もその認識でしょう。
No.2
- 回答日時:
君がお局さんの役目を知らないからそう思うんだよ。
君は入社して早々に「お局さんを敵視」しているわけだ。
お局さんがいないと君は一番レベルの低いおじさんを敵視します。
女子のコミュニケーション力や対人力は男より複雑で強力なので、多くの新参の女子社員はこうやって会社組織を崩すんですよ。
女子をまとめるのにお局さんが必要なのです。だから置いとくんです。
だから自分もちゃんと分析されていることを忘れないように。
No.1
- 回答日時:
基本、そうだね。
だからお局さんって言われるのよね。
その方も40年くらい仕事をし続けて、安い給与で会社に貢献してきたのだから許してあげてね。
あなたもその年齢になればわかりますよ。
残されて、仕事が無いって思ってるより辛いのよ…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会福祉法人の略語は(株)のよ...
-
同期と給料に差がありました。 ...
-
派遣社員です。私語がおおいと...
-
出張って、出張先でどんな仕事...
-
この場合休むことはアリですか?
-
毎日が空しい。やっぱり働きたい。
-
仕事の催促を、こちらからして...
-
社会人で坊主はやめてね
-
退職した人にいつでも戻ってき...
-
社内で干されたら会社辞める?...
-
入社5ヶ月目になる者です。 も...
-
風俗店スタッフの本音
-
関わりたくないのに関わってく...
-
新卒が羨ましい
-
派遣社員です。仕事がこなせず...
-
勤怠管理の仕事されている方は...
-
会社は仲良しを作る所ではない...
-
勤務後のスポーツ会の断り方
-
会社で仕事が無い時の暇つぶし
-
休日にくる仕事のLINE、どう思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同期と給料に差がありました。 ...
-
社会福祉法人の略語は(株)のよ...
-
派遣社員です。私語がおおいと...
-
派遣社員です。仕事がこなせず...
-
社会人で坊主はやめてね
-
退職した人にいつでも戻ってき...
-
社内であまり、人とコミュニケ...
-
この場合休むことはアリですか?
-
雑用を毎日押し付けられる・・・
-
休日にくる仕事のLINE、どう思...
-
派遣会社の担当営業マンさんの...
-
出張って、出張先でどんな仕事...
-
連絡先交換禁止
-
会社は仲良しを作る所ではない...
-
職場で嫌がらせを受けてます。 ...
-
関わりたくないのに関わってく...
-
バイト先で誰とも喋らない てや...
-
毎日が空しい。やっぱり働きたい。
-
相談にのってください 派遣のコ...
-
風俗店スタッフの本音
おすすめ情報