dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入社1ヶ月半になる男性35歳です。未経験の販売のアルバイトでようやくレジを一人でまかされるようになりました。でも仕事とはやはり深いものです。私が関わると失敗して次から次へと問題が起こしてしまいます。

私は職場の人やお客さんに申し訳ない気分になってしまい、家に帰るとグッタリです。

そこで質問ですが、皆さんは仕事で落ち込んだときどうやってストレスを解消していますか?

もちろん、確実に仕事を覚えていくことが一番のストレス解消方法と頭では分かっていますが、ここではそれ以外の解消方法を色々と教えてくれませんか?

お願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

何年経っても未だに躓いては悶々と悩んだり落ち込んだりしております。


自分自身に腹が立ったり、非を認めたくなくて回り道をしてしまったり、それに気づくのに時間がかかったり……
一度穴に落ち込むと、その出口が見えるまでが長く、
出口にたどり着くまで色々考えて自分なりに努力しますが……。
ただ、お家に帰ってもそれを深く考えたっきりでは疲れてしまいますよね。
お家はそうして疲れた体と心を休める場所と思っていますので、帰っただけでホッとします。
加えて、私の場合趣味のゲームをしたり、こうしてインターネットを楽しむ時間が、毎日のストレス解消手段になっています。
まるで頭を使わないで、趣味のままに楽しめるので。
(あ、でも今はちゃんと頭使っていますよ。もちろんです、はい)
それと川や海、公園など、近くを散歩すると結構頭の中がすっきりして、身体も軽くなる心地がしました。
もちろん、ぐったり疲れている時は無理ですが……。
適度に切り替える事が、一番のストレス解消かなぁと思っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。何年たってもあるのですね。それなら入社1ヶ月半程度なら、まだ仕事のイロハも知らないも同じですものね。深刻に考えすぎたようです。

やはり自然の中に身を置くことはいいことなのですね。実践してみようと思います。

いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2005/05/05 21:34

慣れないお仕事で大変でしょう。


ましてや失敗などすれば年齢的に容赦してくれない立場かと存じ上げます。

個人的な考えですが、失敗のストレスは別の事で発散するよりもやはり仕事で見返すくらいのハングリーさを見せてください。
この場合、自分自身で考え込むよりも気軽に話せる同僚やこの場で失敗しないようなアドバイスを求めてみてはいかがでしょうか。
あくまでもストレスと思い込まず、次へのステップアップだと思い換える事が大切かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お気遣いいただき嬉しいです。何とか周囲にサポートしてもらっていますが、やはり失敗が続くと肩身が狭いです。

気の持ち方が大切なようですね。参考にして頑張りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/05 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!