フォントについて教えてください!

年金はなるべく遅くもらおうと思っています。
ところが、年額211万円を超えると、
税金を払わないといけないと聞きました。

年金は211万円以内になるようにするべきなのでしょうか。
75歳からの受給にすると少し超えてしまいます。

A 回答 (3件)

年金の壁とは年金受給者の住民税非課税限度額の事をいっていると思いますが、住んでいる地域で金額が変わって来るので注意して下さい。

211万と思おっていたが、地域によっては193万とかもあります。
年金事務所で確認する事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答をありがとうございました。

お礼日時:2023/12/24 21:36

>年額211万円を超えると、税金を払わないといけないと…



そんなガセネタを誰に聞かされたの?
そもそもなんの税金を?

所得税や住民税 (市県民税) なら、そんな単純に△万円以上で徴収なんて軽々な決め方ではありません。

>年金は211万円以内になるようにするべきなの…

税金をびた一文払いたくない主義、税金さえ払わないで良いなら所得がいくら少なくてもかまわない主義の方なら、まずは税のイロハをしっかり頭に焼き付けることが肝要です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

まず、税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないことを理解しなければいけません。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【公的年金による雑所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、65歳未満なら60万を、65歳以上なら110万円を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

[試算の前提]
1. 年金収入 (介護保険料その他引かれる前) 210万円。
2. 大晦日現在で65歳以上。
3. 給与その他の所得は一切ない。
4. 基礎控除 48万以外の「所得控除」に該当するものは一切ない・

と仮定すれば。
・公的年金による雑所得・・・210-110=100万円。
・[所得] - [所得控除額] = [課税される所得] = 100 - 48 = 52万円
・[課税される所得] × [税率] = [所得税額] = 52万 × 5% = 26,000円
・[所得税額] × [税率] = [復興特別所得税額] = 26,000 × 2.1% = 546円
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
・合計 26,546円
・ほかに翌年分住民税 約6万円弱。

つまり、条件次第では 211万円以下でも所得税、住民税は発生するのです。

現実問題として、前提の 4. 番は基礎控除以外にも社会保険料控除恥ね様々な所得控除があり、これらは個々人によって該当するものが違うので、あなた自身に該当するものを漏れなく拾い上げれば、年金が 250万あっても 300万あっても所得税は 1 円たりも発生しないこともあるのです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

ほかに「税額控除」もあるので、これらも該当するものがないかよく探すことです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えらいのはわかりますが、あまり上から目線の回答はいかがなものかと。不愉快ですね。

お礼日時:2023/12/24 21:36

確定申告の計算を仮にしてみるといいです。

年金の計算の通りにやると、211万円が〇〇〇万円になり、非課税にする事も出来ます。
また、社会保険料控除・生命保険控除・医療控除等もあります。

確定申告の時期に税務署へ行くと、用紙と手引書がもらえますから、やってみて下さい。

但し、控除の額等、政府が勝手に変える事もあるので、要注意です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報