アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

後期高齢者医療制度廃止法案で、保険料負担が増える人が怒るのは
わかりますが、保険料の天引きを廃止しろという点はどうかと思います。
確かに信頼できない年金システムに自動的に天引きされてしまう
不本意さはあるでしょうが、今まで未納が多いから天引きにしたという要素もあるはずです。
結局は天引き反対=理由をつけて保険料は払わないという事にしか聞こえませんが・・・・
ジジババの尻拭いをしなければならない現役世代としてはよほど納得いきませんけどいかがなものでしょうか。

A 回答 (14件中1~10件)

言葉の使い方がびみょうに汚い気もしますが・・・



それはさて置き、天引きについては当然の措置だと思いますね。
年金支給と保険料支払を別にした場合、2重の手間やコストが政府にも該当者にも発生するわけで、別口にする妥当性が見当たりません。
逆に滞納や督促と言った問題の発生予防となり、明らかにメリットが上回るものと思われます。

現在のお年寄りがという短期的な問題ではなく、現在の現役世代もそうですし、現在の未成年者も等しく、逆に現在のお年より以上の負担となることが目に見えており、一時的な情に流されるのではなく、日本の将来を考え行うべきものですよね。

今現役世代で年収500万円の人が居た場合、12等分支給で考えると月33万円程度の可処分所得となります。
これが2050年には、国内で同じ労働をした場合に現在の金銭価値で月10万円しか可処分所得がなくなる計算です。
国内の土地や家屋の価格は大きく下がるとしても、食料や減量の価格は国際経済全体の規模は拡大するため逆に上昇します。
国内・国外分で相殺されると考えたとしても、実質今の日本で30~40代の人が10万円で生活しなくてはならない時代となるのです。
今の高齢者夫婦の年金満額支給が12万円台であり、現在0歳の子供達は、働いていても今のお年寄りより所得が低くなるのです。
(ちなみに上記は、来年から年金支給額を30%カットした場合で、現状のままで行けば国が破綻します)

このように考えていけば、天引きされたら生活が出来ないと言う人々であっても、現在だけで見れば可愛そうではあるが、将来の日本では当然となる可能性が高いことであり、我慢して頂く以外にありえないかと思いますね。

今0歳児の子供達から生まれる世代まではこのツケを払わないとなりませんが、更に将来の子孫の為にも我慢して頂くしかないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が言いたい事をほとんど書いていただけました。

自主納付方式で未納が増えれば回収に関する人件費、事務費も
かさむので天引きの方が費用はかからないはずです。

秋以降、早々と低額所得者からの天引きを中止するようですが、
この層からのその後の回収状況は必ず明らかにしていただきたいです。
未納続出なのか、そうでもないのか、この層はかわいそうだから以降
納めなくていいという風潮になるのか とか。

但し異世代間で議論する構図が必須です。
これまで苦労してきたという点は異論ありませんが、
回答者さんのおっしゃる通り今の現役世代の老後は、
今以上に恩恵を受けるのは絶対に不可能なわけですから
この点を取り上げないと若者が興味を示しません。

マスコミは年寄りを敵に回すと、その影響が何かと怖いから
制度の悪い点ばかり取り上げる傾向ですが、もっと客観的に
扱ってほしいです。
老後の社会保障に限っては今の老人はまだまだましなはずです。

医療保険料の負担額が変わらない人までもが、天引きしただけ
何を言っているんだ と改めて思います。

お礼日時:2008/05/25 10:26

 保険料天引きに異論はないが、ジジババの尻拭いとは何と口汚い質問か。

質問者も義務教育や健康保険証の恩恵には十分服してきたものと思うが、そういう制度は高齢者がこれまで納めてきた税金や保険料なしでは運営できないことぐらい考え付く見識があるならば、このような表現は使い得ないはず。

 私の親も親戚にも何人か75歳以上がいるが、保険料は文句も言わずに払っているし、年金だけでは生活できないから、経済的にも精神的にも家族で助け合って暮らしている。ほとんどの日本人はそういう生活を送っているのだが、それをひとまとめにして貶す人間に政治を語る資格はない。

 一部、不心得者が滞納している事実がある程度のことで(それならば現役世代にも大勢いるだろう)、こういう短絡的な発想と下劣な言い回しを平気で書き連ねる神経を疑う。反省しなさい。どうしても被害者だと言いたければ、それなりに社会に貢献してきたことを示したうえで、実名で主張すべきだろう。スレッドの削除を求める。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の趣旨に対する回答は
天引き異論なし
という旨は承知しました。

後半は質問趣旨とは全く関係ないようですが。

お礼日時:2008/05/24 20:15

 現役世代の苦労は、世代を超えて代わりません。

子供の頃に多くの税金を投入されている事も事実なのです。現在の自分を支えてくれた75才以上の人達は、基本的には医療費”だだ”になるべきでしょう。憲法の条文に納税の義務がありますが、健康保険の保険料納付の義務は無いと思います。当然税金の源泉徴収と異なりますので、ひょっとするとこの制度は、勝手に人の財布に手を突っ込む違憲行為かも知れません。

 企業の健康保険料天引きは、他の回答者も発言しているように、本人が同意しているから出来るのです。同意しなければ雇用形態が正社員と異なることになり、給料からの保険料天引きはされません。この場合は個人で国民健康保険に加入となる場合が多いようです。そして個人での支払いとなります。

 健康保険の将来がどうなって行くかは分りませんが、「組合管掌健康保険」「政府管掌国民健康保険」「国民健康保険」が有る中で、75歳以上は、扶養家族になっている方が多いのも他の回答者が答えている通りです。それを一律年金から天引きなんて、まるで時代劇の悪代官のやり口に見えてなりません。現在でも保険料未納者は、当然一定期間経過すれば保健が適用されません。既に報いは受けています。

 質問者様のおっしゃるように故意的に未納する人達ばかりでなく、この制度下では、生活に窮す人が増えるのは確実でしょう。二階建ての現行の年金で、国民年金部分しか無い人や支給資格取得の納付月数不足者は、非常に厳しい現実に直面するでしょう。かってはキチンと納税していた人たちでも、国民年金だけの収入で、年収200万円以下どころか100万円以下の人が今後ドンドン増えます。この人達の救済は当然でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「リタイヤした方々は全員負担なし!」
こう言えばウケがいいし、それがいいに決まってます。

でもそれではとてもまかなえないから現行制度および制度改正
があると思います。
もちろん今回の制度を細かく見るとかなり無理がありますが・・・・

元々医者にかからない人の中には故意に保険料を収めない人もいます。
(このような人はその時になればどうにかなるという考えでしょう)
「現在でも保険料未納者は、当然一定期間経過すれば保健が適用されません。既に報いは受けています」とありますが、保険は助け合いですからその人が保険料を払っていれば制度全体の保険料収入は上がっていたはずで、その積み上げができないから困っているのです。本人への報いだけではありません。

本当に真面目に収めている方を助けるのはもちろん当然だと思います。
でも現実的にはずるい人が多いんです。
「こんなにずるい人が多い」という現実を知らないから、善良な方を
ベースにした意見が優先されるんです。
「そんなに国民を信用しないのか!」と言われるのが怖いからはっきり言わない役人も役人ですが。

 私は人気とりの政治家と弱腰役人のせいで、結果的に現役世代の
負担が増えるのは不本意です。今回の件は押し切ってほしいです。

お礼日時:2008/05/22 17:24

こんにちは


事前に十分周知していなかったことが最大の混乱の原因でしょうね。。
マスコミもガソリン税については3月にあれほどに騒いでいたのに・・

さて「天引き」と「滞納」とリンクして考えているようですが、実は「天引き」制度下でも「天引き」できない人が相当数いることをご存知ですか?その人たちは年金の額が相当に少ない人で前の方もおっしゃるように「最低限の生活」をしていらっしゃる方です。言い方は悪いですが、「滞納予備軍」です。この人たちに対する対策はそのまま(「天引き」しないで)で「年金天引」制度を実施しても「滞納解消」の効果はさしてあがらないと思います。
そう考えると「年金天引」は「未納解消」というより事務合理化が最優先のように思えます。
もちろん「事務合理化」も大事ですが、なぜか行政は「自分のところの事務合理化の見地から・・・」とは絶対にいいません。
「納付者の利便を考慮して・・・」ってのが多くないですか?
正直に「歳出削減の折、自分のところの事務合理化のため・・!」を最優先に言って、かつ事前に十分周知しなかったことが混乱の原因のように思えてなりません。

そしてもうひとつ問題はNo6さんの「保険料の負担」の問題です。
たしかに「お金のやりとり」は家族で行えばいいでしょう。でも「税制」は許してくれません。
「年金天引」の親の保険料は扶養している子供の「社会保険料控除」にできません。これが「納付書で納付」なら実際子供が支払っているのでしたらOKでした。
もうひとつ「納付義務者」の問題があります。「国民健康保険料」はその納付義務者が「世帯主」であり、通常「一家の稼ぎ頭」が納付義務者となります。大抵は「扶養しているもの」が「扶養されているもの」の保険料を払ってやっているのが常でした(住民票上「世帯主」が所得のない老人の場合これを「保険上のみの世帯主」を設けることもできた)
。ここに「扶養しているもの」「されているもの」の家族の形がありました。浪花節を言うつもりはありませんがそれこそ誰かが唱えた「美しい日本」だと私は思います。
しかし今度の制度はその保険料を子供が払ってやることができないのです。(少なくとも税制は認めない=増税となる)やはりそれはどこかおかしい気がします。
事務合理化・納付者の利便の見地から天引きを「推奨」するのは結構だと思います。たとえば所得税の「電子納税」や企業の私的な生命保険料を「給与天引」するように、
でもそれでもいやな人は自主納付でいいんじゃないでしょうか?
その代わり「電子申告」の場合の「電子申告控除」や「生命保険」の団体保険料の割引のように「年金天引」の場合何がしかの「割引」があれば納得するのでは?(子供の保険料控除に見合う分)
以上勝手な意見を述べさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

私の知らない見解があり、大変参考になりました。

>その代わり「電子申告」の場合の「電子申告控除」や「生命保険」の>団体保険料の割引のように「年金天引」の場合何がしかの「割引」が>あれば納得するのでは?(子供の保険料控除に見合う分)
この部分は、おっしゃる通りだと思います。
これならば納得する方が増えるでしょうね。

お礼日時:2008/05/20 15:15

あっ、そうですね早とちりでした。


ジジババの尻拭いという言葉に気を取られ、主旨を見失ってしまいました。
確かに医療保険については、サラリーマンは給料からの天引きですが、これは労使が折半という仕組み上、仕方のない事です。しかし後期高齢者の保険料をを、国が天引きというのは私はヒドいと思います。

滞納をすれば国保は停止になり、そのために死亡者まで出ている状態ですから、一概には高齢者が意図的に滞納しているとは断定出来ないと思います。
そんなことより、滞納者が年々増加している格差社会を改革していくのが政治だと私は思います。
天引きが当たり前などという考えは、国が高齢の病人の寝ている布団も剥いでいくような社会を容認する事になり、[国民皆保険制度]は機能しなくなり、憲法で保障されている基本的人権でさえ侵される事になるのではないでしょうか?
年金というのは社会に貢献し終わった高齢者に保障された権利であって、債権者の差し押さえからですら免れているものなのです。
にも拘らず、高齢者のわずかな年金から天引きという、国の非道なやり方に加担する事に、私は反対ですし、天引きされる方は反対して当然の権利だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔の制度=みんなきちんとしている 事が前提
しかし現状は、自分の義務を果たさず、いざとなると人に頼る。
ダメなら行政批判です。

元民生員の人に言わせれば、努力してきたのに困窮している人よりも、
自業自得と思える人の方が多いのが事実という話もあります。

「年金はあてにならないから保険料払いません、
 好きに生きると言って、不摂生な生活、浪費生活をしておいて
 体壊しました。生活するお金がありません、生活保護お願いします。
 そしてその生活保護費から支払って当然の医療保険代も長年の癖で
 ついつい使い込んで支払わない」
 
 こんな人に、「基本的人権が侵される」など言う資格はないと思います。
 そんな人はごく一部だ と思っているでしょうが、どんどん増えているのです。
それをご存じの方が少ないから、「命は尊い」という大義名分の下、
使ってほしくない税金がつぎ込まれていくのは誠に不本意です。
「命」という言葉を出せば行政が弱腰になる事を知っての事だから
悪質とも思えます。

最近新聞の投書欄に高齢者の声で皮肉っぽく「払えない状態の人には
安楽死を認めてほしい」
と書いてありました。

きちんとしてきた人が生活できないような制度ならまだしも、
自業自得の人に限っては是非安楽死してほしいぐらいです。

お礼日時:2008/05/18 10:38

世の中にはギリギリの予算で生活している人が沢山います。


本当は一週間後なら払えるのに今日の年金支払日に有無を言わさずに強引に引かれてしまった。一週間のやりくりをどうしよう?という老人世帯があるのです。
個人の意志をないがしろにする政治は問題があると思います。

>ジジババの尻拭いをしなければならない現役世代
ジジババはあなた達現役世代に尻拭いをしてもらうのではありません。
ジジババは300ヶ月、25年間乏しい収入の中から保険料を納めて来たのです。
それを残る余生の間に返還してもらうのです。
当然の権利です。(当然の権利を行使出来ない人間もいます)

因に私の兄はすっかり払い終わって昨年、一回も年金の払い戻しを受けずにあの世に旅立ちました。
質問者も今はそのようなことを言っていますが、これからの日本余程の勝ち組でなければ、年金を当てにしなくても良い生活というのは手に入れる事は難しい時代になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実質費用負担が増える人がこの制度に対する反対するのは
理解できますが、ここでの趣旨は
支払う金額がほぼ変わらず、口振か窓口払いであった医療保険料
が天引きになった事自体に反対するのはおかしいと言う事です。
年金についての議論ではありません。

「天引きになったら今まで理由をつけて払わないで
済んだのにこれからは払わなきゃならない」
という事にしか聞こえません。

お礼日時:2008/05/17 18:26

質問者さんに同意します。


ここでは、年金制度のデタラメさに対する批判もあるでしょうが、それは別問題として考えたら、実に合理的ではないでしょうか。
お年寄りの収入は唯一「年金」ですから、そこから天引きするのは極めて合理的で、今までやってなかったのが不思議なくらいです。
もし、サラリーマンが給与から、所得税、住民税、社会保険などの天引きがなかったら納付率は著しく低下するでしょう。月々3~4000円の給食費さえ払えるのに払わないのですから。

私は後期高齢者医療制度そのものにも賛成です。
もし何も手を打ってなければ、団塊世代が後期高齢者になる15~20年後には、制度は破綻しかねません。現役世代に負担を求めるなら、それこそ手取り給与額が半額くらいになってしまいます。
今この問題に全く関心のないだろう10代、20代の人がバリバリの働き盛りのときです。
若い人たちこそ、もっとこの問題に真剣に目を向けていくべきではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同意ありがとうございます。

心情的には不本意でも人間なんて弱いもので、
強制的にやらないと成り立たない要素が多いと思います。
いい人、常識人を前提とした制度では残念ながら破たんして
しまうのではないでしょうか。

滞納が続くと止めてしまう電気、水道屋さんはある意味正しい
やり方だと思います。

「払えるのに払わない」人を減らし、
若い世代のしわ寄せ防止効果がある事をPRするべきです。
かわいそうなのはジジババだけではないですよね。

お礼日時:2008/05/17 18:06

 天引きに抵抗感を持つ方々には、年金問題で明るみになった、「払っているのに記録が残っていなかったこと」や「納めた保険料が保険給付以外の目的に無駄遣いされていること」に対する根強い不信感があると思います。

しかも、限られた年金額の中でギリギリの生活をされている方々にとっては、後期高齢者医療制度になってから目に見えて負担額が増えている方も多く、生きていく上で死活問題になっていることに目を向ける必要があると思います。

 無駄遣いを産み、一部の人間(特に「選挙」という洗礼を受けずに身分が保証され続けている官僚)が上手い汁を吸うというシステムには未だ抜本的なメスが入っていないのに、取る時はちゃっかり天引きで有無を言わせず取られていく事に抵抗を持つのは当然です。

 「天引き」は効率的な徴収手段であることは重々理解していますが、これまで声を上げることなく真面目に支払ってきた方々の中に生まれている「不信」や「不満」という感情に目を向けてあげることも必要ではないでしょうか。まず塊よりはじめよ、で国側が効率的に制度を運用していく姿勢を見せてからでないと国民は、高齢者の皆さんは納得されないと思います。

>>ジジババの尻拭いをしなければならない現役世代としてはよほど納得いきませんけどいかがなものでしょうか。

 これに関しては暴論の極みで、現在これだけ豊かな生活を送ることが出来る日本を作ってきてくれたのは、誰あろうそのお年寄りたちの砂を噛むような努力の賜物です。感謝して支えることこそすれ、厄介者扱いすることはあまりにも目の前のことしか見ていない短絡的な物の見方で許す事が出来ない発言です。これは改められたほうが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そもそもこの制度自体、問題が多いとは思います。
マスコミさん達は、ここぞとばかりその事を叩きます。
自民党批判、社会保険庁叩きに必死になります。
それは結構ですが、「じゃーその分どうするの?」という事は
いつも小さな扱いです。

そもそも保険料天引き自体、一番頭にきているのは、
現役サラリーマンだと思います。
それこそ奴らに都合のよいシステムのために有無を言わさず
徴収されるわけですから。
もしジジババの天引きをやめるなら、サラリーマンの天引きも
やめてほしいですが、その事は今回の件とは関係ないからか一切触れません。

サラリーマンの天引きを止めると支払う人が減少し、今でさえ
制度維持が厳しいのに成り立たなくなる可能性が高いから
絶対にやらないと思います。

サラリーマンに逃げ道がないのに、高齢者だけは元に戻すのは
おかしな話です。払えるのにあえて払わないジジババの為に
天引きを廃止する必要などないと思います。

年寄りを尊敬したいですが、生活できない人の中には、
今まで保険料を納める事無く泣きつく人、
生活保護を受けていても払うものを払わず
自分の趣味にお金を遣ってしまう人が、大勢いる事自体を
もっと報道するべきです。
(商業主義第一のマスコミは年寄りを敵に回したくないから
触れられないんです)

お礼日時:2008/05/17 17:53

天引き反対の理由としては、皆さんの回答で述べられていますが、


一点だけ、天引き反対に同情できるケースがあります。
それは、息子又は娘世帯の扶養家族になっていた、75才以上の人です。
今までは、扶養家族ですから、健康保険料は世帯主の息子又は娘が支払っていた事になります。勿論年金は自分の口座にです。
今回の新制度で、健康保険料は自分で支払わなくなり、しかも年金から天引きされる為、感覚としては、昔の悪代官が年貢米を無理やり取っていく様に思えたかと思います。
まして、一番楽しみにしている年金からですから、ダメージは大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供とのやりとりによっては、支払う金額は同じでも
、実質負担増に感じる場合もあるでしょうが、
それは家族内で何とかしてほしいです。

それが理由で天引きしないで、結局制度を悪用して
滞納する人が減らないのであれば。

お礼日時:2008/05/17 17:21

天引きに反対するのは、感情的な面があると思います。


それは、消えた年金問題が解決していないのに取る方は強引に取っていくからだと思います。
心情的には理解できる部分もあります。

もうひとつは、切り替え時の説明に関連しますが保険料がいくらになるか4月になるまで分からなかったことです。

私の知っている例では、4月切り替えに対して3月31日に保険証が来ましたがその時点でまだわかっていませんでした。年金だけで生活されている方はどう変更されるかわからないと不安で仕方がありません。
(人によって変更金額が違います、これが不安要因です)
最低でも数ヶ月前にわからないと計画がたてられません。

こんな不満や不安が天引きに反対と言うことになったと思います。

個人的には天引きは行政的手法としては良いと思いますが年金がない人もいるので完全に公平かは疑問です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!