
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
上手く説明ができるかどうか分かりませんが、書いてみますね。
会社での場合、従業員を雇っていますよね。従業員が現在働いているということは、その人たちには将来退職する時がきます。
会社は、従業員が将来退職することを考えて退職金の積み立てをしなければいけません。でも、すべて積み立てておくことはできない場合、負債額として計上します。
国の場合も、年金の保険料を徴収し、一方では積み立て、一方では運用しています。もちろん、年金の支払いもしています。
今、年金の保険料を支払っている人には、現時点でいくらもらえる、国の方からすればいくら支払うということが想定されます。それが負債=債務として計算されていなければなりません。
だからといって。その金額のすべてがなければ国が、あるいは年金財政が破綻するのかと言えば、ノーでしょうね。
日本の年金財源は、賦課方式と積立方式の中間ですので、現在は現役世代の保険料負担で年金受給者の支払いをしていますし、それが足りなくなれば積み立て金の一部取り崩しや年金資産の運用などによる収益をもって補充することができるからです。
問題は、年金財政にも借金があるということではなく、年金財政の情報公開があまりに少なかったことにより、官僚や天下りによる年金財政の無計画な使いこみがこれまで明らかにならなかったことです。
年金資産の運用も、ライブドア株が一番上がった時に買って大損していますし、どう見ても素人集団による運用としか見えない実情があるのが心配です。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/09 20:58
お返事が遅れて申し訳ありません。
とてもご親切に回答くださり、まことにありがとうございました。
私の理解力の不足のため
完全に理解できたわけではありませんが、
ご意見、大変参考になりました。
全くの白紙の状態だったものが
ご意見のおかげで大きな取っ掛かりができました。
こちらのご意見を参考に、自分なりに再度調べてみたいと思います。
誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休暇村の資金源は?
-
未成年の子の社会保険に扶養家...
-
老い先短い年寄り、ザックリ何...
-
年金原価率って一体なんですか。
-
未審査請求によるみなし取下な...
-
年金の必要性はあるのですか?
-
「内需主導型」とは何のことで...
-
内需拡大すれば、何故、国が豊...
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
少子化を解決させる方法につい...
-
昔の写真を見たがる心理
-
敬老パスの負担金を増やすべき?
-
式典のしきたり
-
官房長官と官房長の違い
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
昭和一ケタ生まれの世代はなぜ...
-
今話題の教諭が同人活動によっ...
-
年金など75歳からで良いです...
-
将来の日本のために年寄りを始...
-
鍾馗の起源に、関羽の要素があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護をどう思うか?
-
国民年金制度は廃止にしてしま...
-
休暇村の資金源は?
-
年金原価率って一体なんですか。
-
老後の生活費、夫婦で「30万~3...
-
年金制度は違憲では?
-
【インフレ率】と【物価上昇率...
-
いい老後の過ごし方
-
年金崩壊したら、安楽死法案も...
-
相対的剥奪
-
老後苦しいと思いますか。
-
外国人の年金手帳のカナ表記誤...
-
あなたの親族は何歳ぐらいまで...
-
年収500万で所得税、健康保健、...
-
一律10万円給付金になりますけ...
-
掛けた年金以上に取り戻して 得...
-
竹中平蔵君が、若い世代は90ま...
-
アメリカに生活保護ってあるの
-
60オーバーでズラによる偽装...
-
日本年金機構の運営は、税金ですか
おすすめ情報