
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
出来ないですね、
NAS側はNASのOSが管理していますので、
イメージ的にはMacが2台ある感じですね。
なのでNAS側のファイル履歴やRAIDを有効にすることで、
変更する度に自動的に世代バックアップが取れますし、
別のストレージにミラーリングも出来ますので、NAS側のバックアップ機能を使用してください。
No.1
- 回答日時:
Time Machineは原則的にはMac本体及び接続しているボリュームをバックアップする機能しかありません。
出来ることはバックアップ対象から除外することだけなのですが、逆手に取って、バックアップしたいフォルダ以外のフォルダをバックアップ対象外にすれば可能では無いかと思います。
しかし、フォルダの数が少ないとか、新たに追加しないことも必要になります。
フォルダを追加したらその都度バックアップ対象外に設定する必要があります。
なのであまり現実的では無いと思います。
別途バックアップソフトを使った方が簡単だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
iMacのモニターを使って
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
古いMacBook Air があるのです...
-
MacBook Air どのkeyを押しても...
-
Macでの変換
-
CDの曲をスマホに取り込む方法...
-
Touch IDの反応が悪いです。先...
-
MacBook Air かMacBook
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
MacでFolderの中のファイルを数...
-
Airdrop で写真を転送すると
-
MacBook Pro について教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11に対応できるパソコ...
-
Macのバックアップソフト
-
サポート対象外?
-
外付けHDDからのシステムイメー...
-
このパソコンのHDDを交換したら...
-
ウインドウズイメージバックア...
-
Macのバックアップ方法について
-
バックアップ, システィムイメ...
-
Win10 ver1909のレジストリーチ...
-
シンボリックリンクについて
-
open office calc で作った...
-
Macでフォルダにパスワードをか...
-
Solarisまるごとバックアップ
-
windows XPのバックアップの仕方
-
システムツールのバックアップ...
-
windows10へのアップグレード...
-
DEllのバックアップおよび...
-
パソコンのイメージファイルの復元
-
削除した「このMac内」のメール...
-
ウィンドウズ10から安全にウ...
おすすめ情報