
新しいプロジェクトで、仮想環境がminicondaを指定されました。
普段venvで仮想環境構築していて、初めての経験でわからないことがあり、質問させていただきます。
anacondaは、有料(200人ぐらいの企業)なので使ってはだめと言われているのですが、minicondaで仮想環境つくることは有料ではないのでしょうか?
新しいモジュールを入れる時はconda install numpyとかでいいのでしょうか?
また、condaにないモジュールはどーやってインストールするのでしょうか?
また、詳しいサイトがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Minicondaを使うだけでは有料化を回避できません。
パッケージをダウンロードするリポジトリとしてAnaconda (defaults)リポジトリを使わないようにする必要があります。conda-forgeという無料で使えるリポジトリがあり、これを利用するリポジトリに追加してdefaultsを利用リポジトリから外せば良いはずです。
https://inorio.hatenablog.com/entry/2022/10/14/1 …
ただ、最近のcondaだと設定でdefaultsを削除していてもdefaultsを検索しに行っている感じなので設定によらず
# conda install numpy --channel conda-forge --override-channels
のようにコマンドごとに明示的にconda-forgeのみ使うように指定する方が正解かもしれません。
自分は環境設定にnodefaultsを追加すれば良いという情報を得て
# conda config --remove channels defaults
# conda config --add channels nodefaults
# conda config --add channels conda-forge
として運用していますが、これで
# conda update --all
しておくと、パッケージはconda-forgeのもののみになっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vSphere Clientのファイルアッ...
-
CD-RWがどうしても消去できませ...
-
LAMP環境をUbuntu上でも構築出...
-
VirtualBoxの大きさ変更
-
DockerでAnaconda環境を構築し...
-
仮想記憶ディスクの空き容量
-
EInOutError 0010CAE6 I/Oエラー
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
ubuntu apt, apt-getのUpdate時...
-
xcpoyコマンドでコピーエラーし...
-
OLEPRO32.DLLが原因で…アプリケ...
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
デスクトップファイルの再構築...
-
作業中に他のファイルが開けない
-
2DDのFD
-
古いMacBook Air があるのです...
-
CD-R書き込み時にエラーが
-
ハードディすくについて
-
MS-DOS形式のファイルをWindows...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壊れたPCのHDDを別のマシンから...
-
miniconda python
-
VirtualBOXがめちゃくちゃ遅い...
-
CDRの名称(タイトル)をつけ...
-
VirtualBox にインストールした...
-
Hyper-VのWindowsUpdateについて
-
そろそろM1チップにもブートキ...
-
vSphere Clientのファイルアッ...
-
一時的に64ビットを32ビットに
-
CD-RWがどうしても消去できませ...
-
容量が小さいノートパソコンに...
-
Windows3.1のソフトをXPで使...
-
仮想の商品や物を現実の映像に...
-
OFFICE 2003のプロダクトキーを...
-
Hyper-V上のファイルを物理サー...
-
FireFoxをダウンロード時にデス...
-
VirtualBox の仮想PCに、パーテ...
-
Ubuntuに仮想環境いれて古いwin...
-
Qnap NASの機能についての疑問点
-
WindowsNTで動くソフトを他の環...
おすすめ情報