dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日カワイに行ってグランドの1型と2型を試弾してきました
低音部でペダルが踏むどと、なんとも言えない汚い音になります。
ディアパソンのアプライトはペダル踏んでも美しく響きます。
グランドは小さな部屋だったせいもあるかもしれませんが余りの違いに驚いたピアノ初心者です。
初心者ながら一応ペダルの踏み変えとタイミングはほぼできてると思います。
初心者ということを踏まえて皆様のご意見をお聞きしたいと思います。グランドと、アブライトは複数の練習室でいろいろ弾いています。そして雑音みたいな音をでるのに不満を持ってきます。

質問者からの補足コメント

  • ペダルは初心者ながらタイミングの心得ていますと書いております。
    それに必ず後から踏む訳でもありません。その理由わかりますか?!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/20 15:16
  • うーん・・・

    ベタ踏みって初めて聞きました
    色んなテクニックがあるんですね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/23 19:58
  • うーん・・・

    まぁはじめから質問はよく読んでいただきたいですけど、それはさておき
    結局、ド素人は誰が弾いてもまともな音がするアプライドにしとけつうわけですね。
    あなたがどんなに素晴らしいテクニックと耳をお持ちであることはよくわかりました。先生ならとてもとても能力のある方なのでしょうね。
    みんなが弾きこなせないグランドで発信会とかやめたらええのに(笑)

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/30 19:57
  • へこむわー

    いえいえ最初から上から目線だったのはあなた達です。ペダルのフミ方を決めつけてのもあなた達です。
    しかし、誤ったことをおっしゃっるわけではないので、真剣に家ではデジタルピアノで音を楽しみたいと思ったのです。練習室やポールを借りるのは知れてますから。
    ちなみにホールでスタインウェイを弾くと鍵盤が軽く上手くなったような気がします。多分これも間違った解釈ですね。
    私もみは良いほうなので、単に今の音は許せないと思うことは多々あります。せいぜい音量レベルですけどね。あとは自分勝手にこんな音色で弾けるなんて素敵❣って自己満してます。皆さまの評価も素直に受けています(笑)
    今回のやり取りは思った以上に得たものがありました。いろんなお考えでビアノに向かっている方がいることが良く分かりました。
    大変お時間取りましたね。
    あ、レンジ室のビアノはチャント調整して欲しいです。まぁ欲しがった答えはこれでしょうか(笑)

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/30 23:22
  • あなたから見たらわたしはおバカに映るのでしょうけど、私はそれほどバカではありません。
    音がおかしいと思った時は
    (自分なりに、自分から思い込みで)、同じ弾き方で周囲の鍵盤の音を弾き手比較してます。それでも音がおかしいと思うから、おかしいと言うてるまでです。
    それー初心者だから弾き方がおかしいだけの思いこみ、ピアノのせいにするなと一方的におっしゅったとはあなたのほうでしょ?!

      補足日時:2024/01/02 07:32

A 回答 (11件中11~11件)

鍵盤の鍵を押し下げてからペダルを踏むのですが、


初心者でできていないのでしょ。
後からペダルを踏む、理由分かりますか。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2023/12/21 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A