No.13
- 回答日時:
① 結婚経験者の話を聞いて、幻滅
② 収入が低くて無理
③ 1人が楽で自由と気づいた
④ (男)マザコンで、他の女には興味なし
⑤ 潔癖症で他人と住めない
等等
No.11
- 回答日時:
いくつかの理由があります。
① 価値観が多様になり「結婚して一人前」という社会的観念がなくなってきた。
② 女性が働き続けることができる職場が増えた
③ 男性の非正規職が増え給料が低く生活や子育てに自信が持てなくなった。
でしょうね。
No.10
- 回答日時:
「結婚してやっと一人前」「結婚しているのが当たり前」の世の中から、「結婚もいいけど独身もいい」「独身志向」という世の中に変わってきているのではないでしょうか。
経済的に余裕がなく、結婚に踏み切れない収入や貯金が十分ではない状況で結婚をするのは避けたいと考えるから。
子供の時から ゲームなど一人遊びに明け暮れていたり
受験勉強ばかりで人とのコミュニケーションをとる機会のない人が多く
出会いのチャンスがないからとも思います
No.9
- 回答日時:
女性が「男(旦那)要らないなぁ?」って気づいたからだと思います。
男がいなくても食っていけるし自由はあるし。
偉そうに指図されたり家事分担でイライラすることもないし。
自分の稼ぎを自分のためだけに使えるし。
あと、女性はいざとなったらタネだけ貰って自分の子を産むことはできますからね。
稼ぎも少なく家事も出来ないうえに女性を楽しませる術もない憐れな男達の大半があぶれてるんでしょう。
たまーに自由を謳歌してるタイプの独身貴族男性もいますけど。
No.8
- 回答日時:
他人に合わせる事が幸せか?
自分に必要か?
寄り添って2人で支え合う生き方よりも、自分第一の生き方が身に染みてしまったんですよ。
周りの大人も、自分のやりたいこと大事にしなさいって育ててますしね。
考え方が進化してしまったんです。
No.6
- 回答日時:
昔に比べ、価値観が変わって来たためです。
一昔前までは、「男は結婚して、所帯を持ってこそ一人前」「早く結婚して、親を楽させたれ」「早く孫の顔が見たい」などと、親戚、職場の上司や同僚などからのプレッシャーが強かったのです。
それが、「団塊の世代」の方々が職場から去られた2010年以降は、こうしたプレッシャーを掛けられる方が激減しました。
自分と近い世代の方で、独身の方が意外と多く、それまでは、その年齢で独身なんて、一種の恥のように見られたのが、そうした偏見が無くなったと言うことも、理由の一つです。
私は、来月で満64歳になりますが、現在まで結婚歴ゼロで、おそらくこれからも無いでしょう。
幸いにも、私の親や親せきは「早く嫁さんもらえ」「早く孫の顔が見たい」などとは、一切言わなかったのが良かったと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独身者に対しての既婚者の嫌がらせ
-
独身者への優越感
-
いい歳して独身の人って問題あ...
-
男の独身はそんなに惨めじゃな...
-
シングルマザーからの好意
-
こども家庭庁「少子化対策のた...
-
40代で付き合い始めた場合、別...
-
年上の、美人で巨乳のお姉さん...
-
良い歳して独身てやっぱ訳あり...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
独身ですが、子持ちに見られる...
-
結婚指輪への劣等感
-
女の子と遊ぶのが好きな独身男性
-
通勤の時によく見かける男の人...
-
結婚していない独身の男は、結...
-
モテそうなのに、浮いた話が全...
-
20才ほど年齢が離れている部下...
-
なぜ独身男性は結婚している男...
-
一生独身宣言の元彼と復縁したい
-
生涯独身。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こども家庭庁「少子化対策のた...
-
いい歳して独身の人って問題あ...
-
男の独身はそんなに惨めじゃな...
-
シングルマザーからの好意
-
結婚していない独身の男は、結...
-
良い歳して独身てやっぱ訳あり...
-
寂しいのが好きな人。
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
独身女性と既婚女性、どこで見...
-
職場の男性が独身かどうか聞き...
-
40代で付き合い始めた場合、別...
-
35歳女独身フリーターです。こ...
-
独身ですが、子持ちに見られる...
-
昔のモテ自慢をする女性の心理...
-
年上の、美人で巨乳のお姉さん...
-
人妻っぽいとは?
-
独身は勝ったと言えますか?
-
41歳の小学校の先生の男性で、...
-
「バツイチ」を男性からさらっ...
-
独身に見えるのは良いの?
おすすめ情報